先週金曜日におこなわれた「NUHW ParaTFC」の活動報告です![]()
今日は、毎回スポーツ用義足のパーツを貸していただいている「オットーボックジャパン」の若林様が東京から見学に来てくれました![]()
この活動が毎回実施できているのもメーカー様のご協力があってのことです。
本当に感謝です。
今回もまずはスポーツ義足のパーツへ付け替え![]()
学生ももう馴れた手つきで付け替えてますね![]()
それでも教員と義肢装具士のチェックは必須![]()
体操とストレッチ、筋トレをした後に個人練習です![]()
皆さん、だいぶ走れるようになりました![]()
これ ↓↓↓ 子ども用の模擬義足です![]()
アルビレックスカラーのオレンジ![]()
参加者さまのお子さん達も楽しんでくれたようです![]()
先日、「長岡市立表町小学校」に特別講義をさせてもらったのですが、実際に小学生にも体験してもらいたいと、1年生と3年生の学生達が授業やレポートの合間に作ったんです![]()
学生達も授業では使わない材料や部品を使っての作業を楽しんでいたようです![]()
出来上がった時は、嬉しそうに「チェックお願いします
」って
僕のところに持ってきました![]()
そして、今日も最後に集合写真![]()
皆さん、今日もお疲れ様でした![]()
来月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回開催日は2月16日(金)19:30〜になります。
場所は新潟医療福祉大学 陸上競技場内の屋内走路です。
興味のある方はご連絡お待ちしております。
スポーツ義足でいっしょに走りましょう![]()
お子様のご参加も大歓迎です![]()
その際は、日中にも開催する予定ですので、一度ご連絡ください![]()
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓