2018年度 スイスイ水泳教室 報告 ~4年生の江黒千晶さんから~

 

こんにちは!

 

健康スポーツ学科4年の江黒千晶です(佐藤大輔ゼミ)。

 

 

今回、8月7~9日までの3日間で行ったスイスイ水泳教室について紹介していきたいと思います。

 

 

 

このスイスイ水泳教室は毎年1年に1回、3日間を通して小学生を対象にした水泳教室を開催しています。

 

 

佐藤大輔ゼミ、水泳部、水泳指導員の資格を取りたいと考えている学生などが中心となって、この教室を行っています。

 

 

この3日間の教室のために、2カ月ほど前から打ち合わせを繰り返し、しっかりと準備をしてきました。

 

 

果たして水泳教室は無事に成功を収めることができたのでしょうか・・・!?

 

 

 

 

ここから水泳教室の内容を振り返ってみましょう(^^)

 

 

 

1_3

 

水泳教室に入る前に・・・

 

 

さて何でしょう、この写真は?

 

 

実はまだプールには入りません。(笑)

 

 

この3日間の流れとして、水泳教室開始前に子どもたちが自由に遊べるのびのび運動教室と夏休みの宿題などの勉強を行う勉強部屋の2つが設けられ、そのどちらかを行ってからプールに向かいます。

 

子どもたちは好きな方を選んで、プールで泳ぐ前に体を動かす、または勉強で頭を使ってからプールで泳ぎます。

 

 

 

スイスイ水泳教室は、ただ水泳を教えるだけじゃなかったんですね!!

 

 

2_3

 

のびのび運動教室の様子です。

 

写真がブレブレですね。

 

子どもたちが元気すぎてピントを合わせることができませんでした。

 

そのおかげで(!?)この写真から躍動感が現れています!!

 

 

 

3_2

 

カメラの存在に気づいているのは私だけの状態でパシャリ。

みんなは遊びに夢中。

カメラなんてそっちのけって感じです。笑

 

 

 

 

 

4_2

 

5_2

勉強部屋の様子です。

 

 

真剣に取り組んでます、えらい!!

 

 

 

6_2

                             

「ねぇ、プールはまだ? 早く入りたいんだけどお兄ちゃん!!!!!」

 

 

 

さて、そろそろ本命のプールへ。

 

 

 

7_2

 

 

初日は開会式と、子どもたちへの出し物として○×クイズマンが子どもたちに水泳に関する○×クイズをしていました。

 

 

子どもたちは○×クイズマンに興味津々です。

この人の正体は???

 

 

8_2


開会式終了後、記念撮影です。

 

 

みんな元気いっぱい!! 素敵な笑顔(^^)

 

 

3日間開催だからということで、みんなで一緒にスリーピース!!!

 

この後、各班に分かれて早速泳ぎの練習開始!!

 

 

泳ぐのが上手になりますように!!!

 

 

9_2

 

プールへ移動するときの移動はみんなで仲良く列車になって(^^)

こちらはトラ班です🐯

 

 

 

 

10_2

 

ブタ班の様子🐷

ビート板なども使って少しでも上手に泳げるように猛特訓中です。

 

 

 

 

11_2

 

上級班の子供たちはどんどん積極的に泳いでいきます。

すごいですね・・・

中にはバタフライまで泳げるなんて子も。

 

 

 

今回は51人もの子どもたちが水泳教室に参加してくれました。

今年は過去最多で、今年から初めて参加するという新規の参加者さんが多い印象を持ちました。

 

今年で水泳教室も23回目を迎えました。

コツコツと学生の水泳教室での積み重ねが、今現在こうして数多くの参加者さんに参加していただけているのではないかと思います。

 

 

子どもたちは3日間、泳ぐことの楽しさを全身で感じながら水泳教室に取り組んでいたと思います。

 

学校の授業で行う水泳の授業とはまた違う楽しさもあり、のびのびと約1時間の練習を大いに楽しんでいました。

 

 

子どもたちの成長スピードはとても速く、学生たちも、あれよあれよとどんどん新しいことを吸収していく子どもたちの様子に驚きながら、やりがいと充実感に満ち溢れながら3日間を成し遂げることができました。

 

 

子どもたちにとっても私たち学生にとっても、そして保護者の方にとっても、素敵な3日間だったのではないでしょうか。

 

 

 

 

閉会式とともに、各班の班長さんから子どもたちに素敵なプレゼントが配られていました。

中身は・・・何でしょう?

 

12_2

 

私が子どもだったら心の底から喜ぶ手作りプレゼントです、いいなぁいいなぁ。

 

 

実はこのプレゼント、学生のみんなが朝早くから夜遅くまで、空き時間を使って、想いを込めて丁寧に作っているんですよ(^^)

 

ちなみにこの中身は、写真の入ったコメント付きのオリジナルアルバムと、修了証が入っています(^^)v

 

 

この教室ならではの素敵な贈り物ですね。

 

 

 

 

13_2

上の写真は馬場康博先生(写真中央)が子どもたちに最後のお話をしている様子です。

 

 

 

 

水泳教室終了後には、学生全員で反省会を行いました。

 

14_2


 

15_2


 

16_2


 

17_2

 

みんな積極的に意見を出し合ったことで、多くの意見が集まりました。

 

これらの意見は来年の水泳教室に生かされ、来年はもっとよい水泳教室になることを期待しています(^^)

 

 

 

たかが3日間、されど3日間。

私たち学生にとっても、子どもたちにとっても、とても充実した3日間なのではなかったかと思います。

 

子どもと大学生が関わる機会が減ってきている中で、このような教室はぜひ大事にしていきたいです。

 

教員を目指している私も、中高希望でしたが、「小学校の先生もいいなぁ~」、と思ってしまったり・・・(笑)

 

学生全員が3日間子どもたちをみて、「可愛いなぁ」と何度口にたことか。

それくらい子どもたちが可愛くて可愛くて、自然とみんなの顔が笑顔になっていました。

 

 

 

 

子どもは、できないことができるようになる自己の可能性の大きさを知り、私たち学生は子どもとの触れ合いを通して、子どもの魅力を肌で感じ取れたのではないでしょうか。

 

きっと保護者の方も、新潟医療福祉大学をもっと活用していきたいと感じてくださった方もいたかもしれません。(いてくれるといいなぁ。)

 

そんな3日間は、関わった人たちみんなの夢が広がった教室となったと思います。

 

 

これにて第23回スイスイ水泳教室無事終了です。

 

 

来年はもっと素敵な水泳教室になりますように。

 

 

 

 

<番外編>~学生オフショット~

 

 

18_2

佐藤大輔ゼミ4年生メンバー。

教室前のミーティングが終わってもなおこの3人はミーティング中。

3人とも腕組みポーズ仲良しです。

 

19_2  

出し物で行う劇のネタ合わせ中。

あれ、右の人って○×クイズマン・・・かな。

 

 

 

20_2

佐藤大輔ゼミ3年生メンバー。

キメ顔。

教室前、もう気合十分!(^^)!

 

― ― ― ― ― ― ― ―

 

 

本学健康スポーツ学科ではスポーツ教室を開催しています。

新潟医療福祉大学スポーツ教室HP(クリック)

 

今回、紹介したスイスイ子ども水泳教室(短期集中型)だけではなく、子どもの運動能力の向上を目指す教室(年間継続型)、陸上教室(年間継続型)、バスケットボール教室(中学校の部活単位で指導)、ダンス教室(短期集中型)、にじっこサマーキャンプ(短期集中型)、子どもフライングディスク(短期集中型)を開催しています。

 

これらの教室は主に新潟市北区に住んでいる子ども達に対して、大学生がスポーツ指導や学習支援をしていく取り組みです。

 

子ども達はスポーツ、運動を楽しみ、大学生は実践的指導能力(運動指導やマネジメントの能力)をつけることを目指しています。

 

各教室には、毎回多くの方に参加していただいています。

心よりお礼申し上げます。

 

 

各教室がより充実するように努めますので、今後も多くの方のご参加をお待ちしております!!

 

 

 

新潟医療福祉大学スポーツ教室HP

https://www.nuhwsc.com/

 

 

健康スポーツ学科 教育の特色・資格

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/feature.html