社会福祉士国家資格取得に向けた実習前授業の紹介

こんにちはshine

社会福祉学科 広報担当ですhappy01

今回は、「相談援助実習指導Ⅰ」という科目の様子をお伝えします。

Dscn0657

 本学科における、社会福祉士に関する実習では下記のような段階的教育を行っています。

Dscn0656

2年次前期~夏期

体験実習

1日程度の体験的実習

(基本的態度等の取得)

2年次後期

相談援助実習指導Ⅰ

実習の事前指導(その1)

ソーシャルワーカーをめざす動機

実習の位置づけなど

3年次前期

相談援助実習指導Ⅱ

実習の事前指導(その2)

配属施設の具体的な理解

実習目標・計画の明確化

3年次夏期

本実習

福祉施設等で180時間(23日間程度)

3年次後期

相談援助実習指導Ⅲ

実習レポートの作成

実習報告会

 

この中で、一番初めに本実習について学ぶ「相談援助実習指導Ⅰ」、ソーシャルワーカーをめざす動機を明確にすることや自己理解・他者理解、価値観の多様性に対する気づきなどを学びます。3年次からスタートする具体的な実習施設に関する学びに備えた土体づくりの位置づけです。

Dscn0656_2

Dscn0659

Dscn0660