充実した大学生活![]()
学生たちは看護師を目指し、熱心に勉学に励みながら、プライベートも充実している様子です![]()
良きキャンパスライフを過ごしています
大学生っていいですね![]()
看護学科2年生が「基礎看護技術演習」で、「吸引と酸素療法」の演習をしているところをカメラはとらえました![]()
今回も2年生の授業の様子をお伝えします![]()
吸引とは・・・体内に貯留した分泌液(痰や唾液など)をチューブを使って、体外に排出させるケアです
今回は「口」と「鼻」からチューブを入れて、分泌物を除去する演習を行いました!
これは、「吸引」の演習をしているところです![]()
数人のグループで、手順や方法、ポイントを一緒に練習します![]()
「お鼻に管が入りますよ~」 鼻にチューブを入れて、分泌物を除去しているところです。
初めての吸引で緊張していましたが、痰をジュルジュル~引くことができました![]()
吸引しているときって、患者さんはどんな感じかな
きっと、苦しいよね![]()
![]()
じゃあ、なるべく苦痛が少なくなるように練習しなきゃ![]()
![]()
「ゼコゼコいってて、辛そうですね。痰を取りますよ
」
「はい、取れましたよ!大丈夫ですか
」
患者さんへ声かけもきちんと練習しています![]()
今回、授業で使用した、吸引の物品です![]()
実際の病院に近づけた環境で、演習しています
![]()
吸引を演習するときのモデルさんたちです![]()
今度は、酸素療法の演習の様子です![]()
実際に「酸素マスク」を当てて、「患者さん体験」をしました
これも貴重な体験です![]()
さくらさんは演習に合わせて、今日は「阿賀野 花子さん」という呼吸が苦しいと訴えている患者さん役をしてくれました![]()
看護師になるまで学ぶことはたくさんあって、大変なこともありますが、演習はこんな風に真剣に楽しく勉強しています![]()
スタッフS