« こんなの、でました! | メイン | 国家試験対策室 »
今年は、中山医学大学の臨床検査バイオテクノロジー学科と理学療法学科の学生も参加しました。
ある事例に対して、各専門職がどの様にアプローチして行くかを話し合います。
ここでは、フィリピン、日本、台湾の学生が議論をしています。もちろん 英語です。すげー。
議論した結果はをホワイトボード書き込んでみんなで共有します。こちらももちろん英語です。すげーすげー。国際交流素晴らしい。
このページのトラックバックURL:http://app.blog-niigata.net/t/trackback/236611/34142765
連携総合ゼミ2018を参照しているブログ:
もっと読む