学生生活 Feed

2020年10月 7日 (水)

1年生オリエンテーション

みなさん、こんにちは。

新型コロナウイルスの蔓延により、世の中では様々な行事やイベントが軒並み延期&中止になっていますね。(今後も体調には十分気を付けてください。)

もちろん本学もその影響を受けました。

9月23日(水)

新型コロナウイルスの影響で約5ヵ月延期されていた臨床技術学科1年生のオリエンテーションが対面にて行われました。

Img_5158

おそらくほとんどの1年生が初めて大学に来る日でもあり、初めて顔を合わせる機会になったと思います。

さぁ、ここからがスタートです!

ともに頑張ろう!未来の臨床工学技士!未来の臨床検査技師!

2019年6月12日 (水)

さーぴす 新潟県細胞検査士会とコラボ

本学のさーぴす部の活動が、新潟県細胞検査士会で紹介されます。それに先立ちまして、細胞検査士会の役員と打合せを行いました。綿密な打ち合わせが終わって、ホット一息の写真です。

Photo_4

2019年6月 1日 (土)

細胞診研究会

細胞診研究会では、研究に入る前に、病理組織標本作製の基本

である薄切と染色の研修会を実施します。先生は、2年生が担

当します。後輩に教えることで、自身の知識も確かなものにな

ってゆきます。

Dsc01441

Dsc01440

練習の後は、試験を実施します。パラフィンブロックのセット

から、本削りまで通しでやってみます。

Dsc01439

薄切は、とても難しく、かつ危険な作業です。皆さん意識が高

い! 怪我無く、上手にできました。

Dsc01442

最後はみんなで記念撮影。ほんとよくやりました。

お疲れさまでした。

2018年12月12日 (水)

細胞診研究会

ウィル氷介じゃ。最近めっきり寒くなってきたもんじゃ。

さて、そんな中、みんな一生懸命顕微鏡を見ておるぞ。一体なにを見ておるのかな。

Dsc00904

ん、なんじゃって? おしっこ? おしっこの中に細胞が出てくるんじゃな。どんな細胞かな?

Dsc00903

これもれっきとしたクラブ活動なんじゃ。観察の結果をまとめて、発表会でプレゼンテーションするんじゃ。しっかりたのむぞ。

2018年11月 8日 (木)

「さーぴす」ってなんだ?

私たちは、20歳からの子宮頸がん予防を啓発するサークルです。

これまで、「リボンムーブメント新潟」として活動してきましたが、2018年、サークル名を「さーぴす~20歳からの子宮頸がん予防~」と名前を新たにしました。

この日は、新潟大学医学部産婦人科学教室の山口真奈子先生を招いて、勉強会を開催しました。new

Dsc00829

私たちの活動に、ご支援をよろしくお願いします。new

2018年9月29日 (土)

国家試験対策室

新しい国家試験対策室がまもなくオープンいたします。

P_20180928_092432

広い窓が開放的です。

P_20180928_092411

新たな気持ちで、夢に向かって進みましょう。

P_20180928_092419

2018年6月14日 (木)

何やってるの?

Dsc00622

こんにちは、ウィル氷介です。さて、グローブをつけて、なにやら、お魚をさばいています。

なにをやっているのでしょう? 

市販のお魚から、寄生虫を探しています。今日は、見つかりませんでした。また明日、頑張ります。これも、立派な卒業研究です。幅広い分野から、研究課題を見つけています。

なんだか、ワクワクです。

2017年11月13日 (月)

部活動

白衣を着て、何やら、機械の前に座っています。

実は、こちら部活動中です。細胞診研究会という、レッキとした部活動なのですよ。

こちらは、研究に使う標本を作製しているところです。

P1060270

ちょっとだけ手を休めて、パチリと撮りました。みんないい笑顔。sun

2015年2月17日 (火)

ミスターXからの差入れ

ショーンです。

もうじき、国家試験です。4年生達は、ラストスパートに入っていますhorse

そんな折、ミスターX氏より、差入れが届きましたhappy01

夕方、小腹がすいた受験生には、うってつけのお菓子です。

ありがとう、ミスターX。 良い報告ができるよう、頑張りますcherryblossomcherryblossomcherryblossomcherryblossomcherryblossom

Photo

2014年10月15日 (水)

看護学科の授業 

Hi Everybody 元気かい? グラハムンムンだよ。

Today は Ventilatorの授業の話をTalkingだよ。

実は、看護学科の授業なんだ。ひよっこ、ナースとナースマン達が

集まったんだ。人工呼吸はね、換気量の維持、酸素化の改善、

呼吸仕事量の軽減に使うんだ。

P1010927


さーて実際に使ってみよう。にこにこ楽しそうだね。

臨床でも使えるように、しっかりlearning しようね。

P1010921

臨床技術学科 詳細リンク