« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月28日 (金)

学位論文について

必要があって、学位論文について調べています。

学位論文とは一般的には博士論文のことをさします。
本学では今春4名の博士課程修了者を輩出しました。

さて学位論文要旨の「公表」は学位規則によって定められていますが、
どうすれば「公表」したことになるのでしょうか?
http://www.lawdata.org/law/htmldata/S28/S28F03501000009.html

学位論文は国会図書館と学位を授与した機関が所蔵するといわれて
いますが、その根拠は?国会図書館に寄贈することが「公表」なので
しょうか?


図書館司書として知らないと恥ずかしいことかもしれませんsweat02が、知らな
いことは調べるしかありません。

現時点でわかったことです。
 
  「国会図書館には納本制度はあれど、学位論文はその対象ではない。
  しかし、昭和50年の当時の文部省大学局通知により1部を寄贈する
  取り決めがなされた」


納本することに変わりはありませんが、義務では無く取り決めであったこと、
初めて知りました。

またそれはそれとして、学位論文の「デジタル公表」も検討されています。
世は電子コンテンツが花盛り。ジャーナルも電子媒体での刊行が主になっ
ていくと想像される昨今、学位論文のデジタル化も当然といえば当然の流れ。

「学位論文電子化の諸問題に関するWG中間報告」
(これからの学位論文の電子的公開に向けてWG(ワーキンググループ))
http://www.jaspul.org/event/08gakuiwg.pdf

国会図書館へ問い合わせると、デジタル化はそれとして、当面は紙媒体での
寄贈もお願いしたいとの事。


さらに混乱typhoon・・・。
「公表(公開)」という意味合いがますます分からなってきましたsweat01

調査続けますdash
                                     (ほ)

2010年5月25日 (火)

2009年度貸出ランキング(新書編)

前回に続き、2009年度の貸出ランキングのご紹介。
今回は新書編です。


 oneバカの壁 養老猛司 新潮新書 26回

  610003_2


 two死の壁 養老孟司 新潮新書 11回
 two超バカの壁 養老孟司 新潮新書 11回
 three新しい高校物理の教科書 山本明利 講談社ブルーバックス 11回
 four伝える力 池上彰 PHPビジネス新書 7回
 five夢の科学 冬樹純子 講談社ブルーバックス 5回


養老孟司さんの「壁シリーズ」と池上彰さんの「伝える力」は前学長の推薦
図書です。大勢の学生の前で紹介されたと聞いています。その効果ですね。


それにしても講談社のブルーバックスシリーズが2冊入っているのが嬉しい
です。このシリーズは講談社のホームページによると

「自然科学をやさしく紹介するシリーズとして35年以上も親しまれている」

とのこと。

とっつきやすい割には極めてまじめな良書が揃っており、筆者もファンです。
2010年の新刊も魅力あるタイトルが目白押し。

 sharp入門者のExcel関数 : 手順通りにやれば必ずできる
 sharpマンガ統計学入門 : 学びたい人のための最短コース
 sharpマンガ精神分析学入門
 sharp理系のための「即効!」卒業論文術
 sharp理系のための研究生活ガイド

お勧めしますsign01

                                       (ほ)

2010年5月14日 (金)

2009年度貸出ランキング(文庫編)

ゴールデンなお休みも終わりdownbearing
しかし新入生の皆さんは大学生活に慣れてきた頃かなと推察しますuphappy02

さて本学図書館は医療・保健・福祉に特化した資料が多くを占めますが、
  
  専門性を発揮するためにも教養の涵養が必要sign01
  そのためには学生時代により多くの図書に触れて欲しい
sign03

ということで小説類の購入も重点をおいています。

以下、2009年度に貸出回数の多かった図書を紹介します。
book今回は文庫編。


  one重力ピエロ 伊坂幸太郎 新潮文庫 16回

   125023
 
  two人間失格 太宰治 新潮文庫 14回
  threeこころ 夏目漱石 新潮文庫 7回
  three西の魔女が死んだ 梨木香歩 新潮文庫 7回
  three夜回り先生 水谷修 小学館文庫 7回


ちなみに昨年のランキングは↓
http://nuhw.blog-niigata.net/nuhwlibrary/2009/05/post-dc53.html


そ~ら、そ~ら読みたくなってきたでしょうbleah

文庫コーナーは1階参考図書の裏。
ちなみにこのコーナーには今年の3月、旅行ガイドブックも加わりました。
http://www.mapple.co.jp/publ/co-trip/

皆さんのお気に入りの1冊を見つけてください。

                                   (ほ)

2010年5月12日 (水)

図書館ゲート

先日は図書館入口ゲートのバーが故障してしまい、ご迷惑をおか
けしましたsweat01完全に止まるまでの数日間、動きが鈍くなってはいま
したが、最後にいつもと違うモーター音がしたかと思うと、その後完
全にSTOPdown・・と思いきや復活sweat01・・そしてまたゆっくり停止japanesetea

修理しましたhappy01
気のせいかバーの開く速度も速く、元気upのような気がします。

Cimg0573_4


そもそも、来る日も来る日も、開館日には朝から晩まで働き続け、
はや10年。この間、数回の大病(故障)もありました。

その証拠ですdownwardleft

平成21年度
 sharp年間入館者数は205,539人
  →1日あたり742人
  →学生1人当たり年間82回入館

 sharp平成13年の開学以来の累計入館者数1,198,757人shine


bell本当にお疲れ様です。
これからも末永く利用者を誘導してください。

そして皆さんは今後とも優しく入館してください。お願いですgood

                                  (ほ)