« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »
こんにちは、イベント係のピエールです
オープンキャンパスのフラッシュ、そのです
ここは学生スタッフの休憩室です
大学からはこんなお弁当が配給されていますよ
学生スタッフの皆さん、いつもありがとう
次回も続きまーす
じゃ、またね
こんちには、イベント係のピエールです
個別相談コーナーで、大学生と高校生がお話し中
こちらでは高校生と保護者、教員と大学生がお話し中
なんと4者会談だね
三次元動作解析のデモンストレーションです
こちらは義肢装具の紹介コーナーです
体験用義足を装着しています
こちらでは本物ソックリのゆび製作中
車いすの分解整備のデモンストレーションです
さまざまなタイプの車いすがありますよ
こちらは学生スタッフの皆さんです
「学生の一日」というプレゼンですよ
実際に製作した作品の紹介です
大学の授業の様子を紹介しました
高校生の皆さん、わかりましたか
骨格標本の「ジェニファー」です
これはスタンプラリー
先生たちの顔だよ
なんとこれは学生手作りの「けし判」なのだ
準備にも相当の時間がかかっていますよ
次回に続きまーす
参加者の方が作れるものの展示です
こちらは教科書・専門書の展示です
授業で製作した作品の展示ですね
こんにちは、オープンキャンパス係のピエールです
毎月のように行われるオープンキャンパス
さまざまなシーンをフラッシュでお届けします
こちちは「手」に関するコーナーです
本物ソックリの指を作製します
ゆびの作り方を説明しています
オープンキャンパス参加して
ぜひ体験してね
こんにちは、乗り物が大好きなピエールです
このあいだ上野駅で見ましたよ
JR東日本 East iを
JR東海を走っているドクターイエローは有名ですが
これのJR東日本版ですね
ドクターイエローは「幸運の黄色い電車」と言われているけど
これは何て言われてるんだろう
こんにちは、鉄っちゃんのピエールです
鉄っちゃんとは、鉄道マニアのこと
乗り鉄、撮り鉄など、いろいろなタイプがありますよ
ピエールは乗り鉄ですかね、どっちかといえば
さて、今日はJR九州で、珍しい試験車を見かけました
電気検測試験車です
車両上部から架線の状態を目視で確認しています
マニアには、たまらないね
また何か珍しいものがあったらレポートしますね
こんにちは、ラーメン評論家のピエールです
立ち食い博多ラーメンのレポート、そのです
素ラーメン = かけそば だね
安いよ、390円
とても美味しかったよ
つい、替え玉しました
博多に行ったら、ぜひ食べてね