上肢装具実習②
今週も引き続き「上肢装具実習」です![]()
今日の作業は、「陽性モデル修正とプラスチック成型」です。
陽性モデルとは、石膏包帯で患部の形状を採った「陰性モデル(メス型)」に
石膏泥を流し込んでオス型に復元したものです![]()
そのオス型である「陽性モデル」を削ったり、石膏を盛ったりして目的に合った装具の形状に整えていく作業が「陽性モデル修正」なんです![]()
⇩⇩⇩ こちらは上腕ファンクションの班です ![]()
陽性モデル修正も終盤 仕上げの「網がけ」をして表面をきれいにしています
こちらも もうすぐ完成ですね ![]()
⇩⇩⇩こちらの学生が修正しているものは「カックアップスプリント」になります![]()
カックアップスプリントの班は、午後からプラスチック成型を行いました。
その準備であるプラスチックの切り出しを行っています ![]()
今回使用するプラスチックは、色が豊富なため各自好きな色を選んで作っていきます![]()
プラスチック板が準備できたら、いざ「吸引成型」![]()
200℃のオーブンに入れて柔らかくなったら「陽性モデル」にかぶせて成型します。
軍手を2枚重ねでやっても熱いんです
熱そぉ~![]()
今日の実習はここまで![]()
来週は成型したプラスチックの仕上げです![]()
次回もお楽しみにぃ![]()
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓






