« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »
2021年10月16日(土),17日(日)に第37回日本義肢装具学会学術大会が開催されました![]()
国内における義肢装具関係の主要な学会の一つです![]()
特徴としては,義肢装具士だけでなく,医師,理学療法士,作業療法士,エンジニア,などの義肢装具に関係する多数の職種の方々が集まっております![]()
今年もコロナ禍のため,Web開催とサテライト会場のハイブリット開催でした![]()
・
・
・
この学会で,なんと
Student Exchange Onlineのセッションが行われました![]()
![]()
![]()
その名も「コロナ禍でも普通に国際交流してますが,何か?」で学生を主体としたシンポジウムでした.
座長:佐々木 伸(神戸医療福祉専門学校三田校)
演者:鎌田 恭子(神戸医療福祉専門学校三田校)
〃 :須田 裕紀(新潟医療福祉大学)
〃 :月城 慶一(広島国際大学)
〃 :Ms. Sirirat Seng-iad( Mahidol University)
※各大学の学生がパネリストとして参加
新潟医療福祉大学からは,3年の佐々木穂果さん,2年の中島涼香さんがシンポジストとして発表されました![]()
![]()
学生のうちから学会のシンポジウムで発表するとは凄いです![]()
![]()
まずは,神戸医療福祉専門学校三田校の佐々木先生がSEOの概要として,始まりの経緯や目的,これまでの取り組みについて説明していただきました![]()
![]()
↓
・
・
その後,各学校の紹介や特徴の説明をしました![]()
各学年の授業の取り組みISPOのP&O認証の話など,業界にむけて新潟医療福祉大学のPRができました![]()
![]()
↓
・
・
・
その後,学生のみでディスカッションを行いました![]()
・SEOに参加しようと思った動機は?
・SEOに参加してみての感想は?
・今後のSEOに求めること,取り組みたいことは?
などなど,活発な意見交換をして,今後の取り組みの方向性や課題をだしていただきました![]()
![]()
益々盛り上がっていきます![]()
![]()
隔週の土曜日に開催してますので,是非興味のある人はお声掛けください![]()
2021年9月11日(土)にStudent Exchange Online(SEO)#26が開催されました![]()
![]()
![]()
今回は,フィリピン義肢装具士養成学校(PSPO:Philippines School of Prosthetics and Orthotics)から学生34名,教員6名の新メンバーの参加がありました![]()
![]()
![]()
![]()
そして,総勢60人の参加者でした
かなり盛り上がりました![]()
![]()
(当日,日本では第37回日本義肢装具学会が開催されていたので,日本からの参加は少なかったです)
・
・
・
今回の司会担当はマヒドン大学のBan先生でした![]()
![]()
4. World cafe #1の小グループセッションでは,
・住んでいる地域の紹介
・学校の紹介
5. World cafe #2では,
・P&O学校で学びたい新しいことは?
などなど,各国,地域,大学の情報を共有することができました![]()
![]()
↑
フィリピン義肢装具士養成学校(PSPP)の様子です![]()
![]()
![]()
他の学校って,なぜかカッコ良く見えますね![]()
![]()
↑
オーストラリのラトローブ大学は,義肢装具養成校の中でも有名です![]()
![]()
行ってみたいですね![]()
↑
新潟の説明は,学科事務の橋本さんが行ってくれました![]()
![]()
新潟県のことや,学科の説明,障害者陸上の説明もしました![]()
・
・
・
日本とタイで始まったSEOですが,オーストラリアやフィリピンも加わり,
ますます盛り上がっていきます![]()
![]()
![]()
![]()
次回は2021年10月30日(土)日本時間14:00~です![]()
隔週の土曜日に開催してますので,是非興味のある人はお声掛けください![]()
2021年9月11日(土)にStudent Exchange Online(SEO)#24が開催されました![]()
今回は,SEOが始まって1年記念回でした![]()
総勢62人の参加者でした
かなり盛り上がりました![]()
![]()
これまで,沢山の学生と教員の協力で休むことなく月2回の開催を続けてきました![]()
コロナ渦で海外を行き来することが難しい状況で,逆にオンラインで頻繁に国際交流をしよう![]()
ということで始まったSEOです
これからも益々もりあがっていきたいと思います![]()
・
・
・
今回の内容は,1周年記念ということで,内容もスペシャルです![]()
![]()
まずは,各学校からスペシャルゲストの招待スピーチがありました.
新潟医療福祉大学からは,3次元動作分析でタイのマヒドン大学やシリントンリハビリテーションセンターへ様々な協力と支援を行ってきた,3次元動作分析研究の専門家,江原義弘 先生にご挨拶いただきました.
![]()
タイのマヒドン大学からは,学校長のニサラット先生(Dr. Nisarat Opartkiattikul)にご挨拶頂きました.
![]()
続いて,SEOに沢山参加してくれた最多参加者の表彰がありました![]()
![]()
![]()
新潟医療福祉大学からは2年生の中島涼香さんが受賞されました![]()
![]()
継続しての参加素晴らしいですね![]()
他にも,神戸医療三田校,広島国際大学,マヒドン大学の学生さんも受賞されてました![]()
![]()
続いて,Fun-day activities(Activities from students)として,学生主体で各学校から様々なお楽しみプレゼンがありました![]()
日本とタイ文化のクイズ大会や...
新潟医療福祉大学からは,学校での活動紹介として...
授業の紹介や,障害者陸上Para TFCの紹介などなど
新潟の紹介など...
![]()
日本の浴衣の着付け動画の解説もありました![]()
![]()
![]()
新メンバーも増えて,益々盛り上がっていきます![]()
![]()
新潟医療福祉大学の学生も増えるように頑張りましょう![]()
次回は2021年9月25日(土)日本時間14:00~です![]()
隔週の土曜日に開催してますので,是非興味のある人はお声掛けください![]()