本日は先週末(4/19)に実施した「NUHW ParaTFC」の活動報告です
この日は新学期最初の活動で、多くの新1年生が参加してくれました
練習前には、模擬義足や参加者のパーツの組み立てを上級生から下級生へレクチャーしてくれました
そして、今日もいつも通り柔軟体操と筋トレから開始です
来月12日(日)に「新潟県障がい者陸上大会」がデンカビックスワンスタジアムで開催されます。
大会に向けて練習にも熱が入りました
練習最後に全員でタイム計測
クールダウンして練習をおえました
恒例の集合写真
みなさんお疲れさまでした。
来月の活動日は「5月10日(金)19:30~21:30」です
「NUHW ParaTFC」では皆様のご参加をお持ちしております。
ご興味のある方はぜひ一度見学にいらして下さい。
⇩お問い合わせは⇩
motohiko-takahashi@nuhw.ac.jp (担当:髙橋)
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓
昨日は福祉用具概論の講義で機器を使った移乗を学びました
移乗とは高齢者や障害を持った方々が車いすからベッドなどに乗り移りをする際に行われる動作です
健康な方であれば何気なく行っている動作ですが,障害や要介護度が重くなると非常に困難になってしまいます
これまでは看護師,介護福祉士,ヘルパーもしくは家族などが人力で持ち上げる移乗が行われていましたが,この動作が腰を痛める原因になってしまうので,福祉用具を使った移乗が推奨されるようになってきました
講義には福祉用具プランナー管理指導者で作業療法士の高堀先生にお越しいただき,さまざまな機器を使った移乗について学びました
リフトという吊り上げてから移乗させる機器を操作する高堀先生
本日は、今年度最初のオープンキャンパスのお話し
今日の新潟市は晴天
暖かい日となりました
そして、ここ新潟は桜が満開です
学内には、桜スポットがいくつもありますよ
新年度初回の学科プログラムでは、リニューアルした適合実習室1&2のお披露目を兼ねて、
「何でも相談コーナー」
「空飛ぶ車いすサークル (FWS)の活動VTR」&「車いす展示」
「ミニ健康チェック」
を実施しました
そして、研究棟(第5)の外では、義足体験と車椅子バスケの体験プログラムを実施しました
今日は、多くの高校生や保護者の方々が義肢装具自立支援学科に訪れてくれました。
誠にありがとうございました。
次回オープンキャンパスは6月16日(日)です
次回も盛りだくさんの内容で皆様をお待ちしております
是非ご参加ください
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓
先週金曜日(4/5)に新潟医療福祉大学の入学式が行われました。
義肢装具自立支援学科は、第13期生39名が仲間に加わりました
学科別懇談会の前には、毎年恒例の「新入生自己紹介」
出身地や趣味、大学での目標などが話されました
学科別懇談会は、本学科学科長の東江先生の挨拶、新入生へお祝いのメッセージが伝えられました。
各学年代表・副代表から新入生へ向けてのお祝いのあいさつ
まだ緊張してるかな??
最後は、保護者の皆様と新入生全員での集合写真
これから4年間、よろしくお願いいたします
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓
本日は今月の「第21回 NUHW ParaTFC(障がい者陸上教室)」の活動日の報告です
2019年4月19日(金) 19:30~21:30
場所:新潟医療福祉大学 屋内走路
一度、板バネ(走行専用義足足部)を試してみたい方
また、見学だけでもOKです
義足で走ってみたいというお子様をお持ちのご家族の方も
日中開催等のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ご興味のある方はぜひ一度見学にいらして下さい。
皆様のご参加楽しみにしております。
⇩お問い合わせは⇩
motohiko-takahashi@nuhw.ac.jp (担当:髙橋)
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓
今日は義肢装具学科恒例の「L棟大掃除!」のお話し
義肢装具自立支援学科では、新学期の始まりに合わせて、年2回大掃除を実施しています
床や窓ガラスはもちろん、万力のさびや工具ひとつひとつまで、綺麗に磨きあげていきますよ
こちらは、必要なくなった石膏モデル(陽性モデル)を割り出しています。
郷先生も学生にまじって掃除をしてくれています
修正室の網棚は全て外して綺麗に磨きあげてくれました
通路脇の網も全て外して、溝に溜まった石膏も残さず取り除きます
ずっとしゃがんで掃除して、腰傷めないでくださいね
⇩ こちらは、共有工具の掃除です。
ひとつひとつ丁寧に拭いています
2年生・3年生(新3年生・新4年生)の皆さん、本日はありがとうございます
これで新年度を気持ちよく迎えられますね
新入生の皆さんも綺麗になったL棟を楽しみにしていてください
ではでは、今日はこのへんで
学科インスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/nuhw
Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓