« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月28日 (金)

アミエル訪問

義肢装具自立支援学科では義肢装具だけでなく,様々な福祉用具についても学びますeye

その一環として2年生の時に義肢装具企業だけでなく,福祉用具企業に訪問して見学,体験する機会が設けられていますclub

今回はユニゾンプラザのなかにあるアミエルに訪問しましたupup

アミエルはあおやまメディカル様が運営されている体験型店舗で様々な福祉用具が展示されていますwrench

今回は福祉用具体験だけでなく,高齢者疑似体験用具の装着体験も行いましたcoldsweats01

高齢者の方々の動作の困難さが実感できたようでしたdelicious

Img_0715

Img_0716

Img_0717

2019年6月24日 (月)

アップデートセミナー2019

今日は先週土曜日に開催したオットーボックジャパン共催「アップデートセミナー2019」のお話し

新潟医療福祉大学✖オットーボックジャパンで能動義手と筋電義手のセミナーを開催しましたsign03

全国から30名の義肢装具士が新潟医療福祉大学に来学されましたhappy01

Img_4313

また、本学科の学生達もセミナーを受講し、話しに聞き入っていましたpencil

真剣 eye

Img_4341

この「アップデートセミナー2019」では、

前腕義手の採型デモンストレーションから始まり、モデル修正適合デモンストレーションの他、

能動義手のパーツ説明や筋電義手の評価方法、最新の筋電義手ハンドのミケランジェロの基礎などなど盛りだくさんの内容でしたhappy01

Img_4319

Img_4323

 陽性(石膏)モデル修正 

Img_4338

 透明のプラスチックでの適合評価のデモンストレーション 

Img_4344

最新ハンドの「ミケランジェロ」

Img_4335

こちらも最新sign01

5本の指が独立して駆動することも可能な筋電義手ハンドpaper

Img_4327

ご出席いただいた皆様ありがとうございました。

また、講師を務めて頂いた先生方にも感謝いたしますsign03

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2019年6月20日 (木)

マヒドン大学学生訪問①

6月16日から1週間タイのマヒドン大学の3年生が本学に訪問していますsun

マヒドン大学は世界大学ランキング300位にランクインしているとてもレベルの高い大学ですeye

マヒドン大学と本学は昨年からMOU(大学間協定)を結んで,相互に行き来するかたちになっていますairplane

今回は1週間と短いですが,今後は卒業生が大学院生として入学することも決まっているのでますます交流が深まりますheart01

週前半は車いす企業見学と,本学の紹介,マヒドン大学の紹介の交流を行いましたsign03

Img_0693

Img_0682

Img_0686

2019年6月19日 (水)

今月の「NUHW ParaTFC 」活動日決定!

本日は今月の「第24回 NUHW ParaTFC(障がい者陸上教室)」の活動日の報告ですsign01

2019年6月28日(金) 19:30~21:30

場所:新潟医療福祉大学 屋内走路

一度、板バネ(走行専用義足足部)を試してみたい方

また、見学だけでもOKですsign03

義足で走ってみたいというお子様をお持ちのご家族の方も

日中開催等のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Nuhw_paratfclogo

ご興味のある方はぜひ一度見学にいらして下さい。

皆様のご参加楽しみにしております。

⇩お問い合わせは⇩

motohiko-takahashi@nuhw.ac.jp (担当:髙橋)

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2019年6月17日 (月)

第1弾「体験授業」!

今回のブログは、本年度第1弾の体験授業の報告ですsign01

授業の内容は、

「スポーツ用インソールの設計&製作」ですfoot

講師は、本学科教授の阿部先生ですsign03

一言に「インソール」といっても大変奥深いもので、設計・製作する上で専門的な知識や技術が必要となります。

Img_4285

そのため、初めの50分間は、インソールに関する基礎知識を得るための「講義」が行われました。

Img_4288

歩行と走行の違いや専門用語の説明、足の機能と構造など参加する生徒さん達が理解できるようにゆっくりと丁寧に進められましたkaraoke

Img_4298

footインソール製作に必要な足裏のトレース(フットプリントfootのデモンストレーションsign01

今日のインソール製作に重要な情報取得ですpencil

Img_4296

今度は、本学科3年生とペアになってフットプリンを使った実習ですsign01

Img_4294

インソール製作では、フットプリントで得られる情報をもとに「設計」していきますpencil

Img_4297

阿部先生のデモンストレーションの後は、自分達で実際にインソール設計をしていきますscissors

Img_4299

ここでも、3年生の学生たちがマンツーマンで生徒さん達のフォローにはいりますhappy01

Img_4301

そして、最後のセッションでは、実際に作ったインソールを使用した足裏と使用していない足裏の圧力を専用のセンサを用いて、コンピューター上で解析していきますよfoot

Img_4303

どうかな???

インソールを入れた時と入れていないときの違いがわかるかな??happy01

⇩⇩⇩ 綺麗に違いが表れましたねscissors

Img_4305

「講義」⇒「実習」⇒「解析」

と続いた今回の体験授業はいかがでしたか??

今後もこのようなイベントを企画していきますので、今回参加できなかった皆さんも是非次回はご参加くださいsign01

最後に出席された皆さんへ「修了証」が授与されましたsign03

Img_4308

講師の阿部先生、お手伝いしてくれた3年生の皆さんありがとうございましたsign01

次回の体験授業は7月15日(月・祝日)となります。

次回は、実際の授業「1年生科目:基本工作実習Ⅰ」にお邪魔して「授業を体験」です。

装具班と義肢班の2つのプログラムを用意していますので、ご興味のある高校生の皆さんはぜひ大学ホームページもチェックしてくださねsign03

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2019年6月14日 (金)

フランス出張

義肢装具自立支援学科の東江学科長がフランスのPROTEOR社に研究にいきましたeye

現在義肢装具を製作する技術の主流は型をとって石膏を流し込んでベースとなるモデルをつくった後にそれに合わせて製作するかたちをとっていますsweat01

非常に手間もかかるし,石膏で汚れてしまったりするのですが,フランスではこれらを3次元的にスキャンした後で自動で製作する技術を導入していますflair

本学でもこの技術を来年度から講義で導入する予定になっていますwrench

61822904_401887500409587_1826360672

62139679_404171706847833_6984192542

62194923_404171700181167_1328319971

2019年6月10日 (月)

義手学「筋電義手!」

義肢装具自立支援学科2年生前期には「義手学・実習」という授業があります。

この実習は、「能動義手」「筋電義手」のふたつで構成されています。

筋電義手では、授業最終日に症例検討として、各グループで『ディスカッション&劇』を行っていますsign03

各グループには、異なる症例を与えているため、症例検討の発表として『劇』を通じて他のグループに説明をしていきますkaraoke

Img_4282

グループ内で「義肢装具士役」「医師役」「患者様役」「患者様のご家族や友人役」「ナレーション」「書記」などの役割を決めて、症例発表をおこないます。

症例発表では、患者様の仕事や家族構成、義手の機能の要望などをふまえて、実際に臨床で使用される「マイオトレーナー(筋電義手の操作を訓練する機器)」や筋電義手の実物を使用して発表しますsign03

Img_4277

各グループ 工夫を凝らして発表していましたhappy01

Img_4275

⇩ 完全に役にはいり込んでいますgood

Img_4279

筋電義手の使い方も「義肢装具士役(PO)」の学生が説明していますよgoodgood

Img_4281

症例検討についてもしっかりとポイントをおさえて、どのグループも内容の濃い、素晴らしい発表でしたsign03

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2019年6月 7日 (金)

夢を語る会

昨日6/5日に夢を語る会が行われましたkaraoke

夢を語る会では1年生がこれから大学生活や将来に向けた目標や夢についてスピーチしてもらいますhappy01

各ゼミから選抜された学生がそれぞれの夢,希望,目標をスピーチして大変盛り上がりましたupupup

最後に教員も若かりし頃の自分の夢を学生の皆さんに披露して大変盛り上がりましたgood

Img_0098

Img_0100

Img_0102

Img_0103

2019年6月 3日 (月)

NUHW ParaTFC㉓

今日は先週金曜日に実施した、第23回目となる障がい者陸上教室「NUHW ParaTFC」の活動報告ですsign03

この日も開始前から義足パーツの組み上げと調整道具等の準備を学生達がおこなってくれましたwrenchsign03

Img_4260

準備体操からスタートsign01

Img_4259

準備体操の後は「ネコとネズミゲーム」cat

負けた方は、筋トレ罰ゲームですsweat01

Img_4261

⇩ 高校生時代に陸上部だった学生が、トレーニングメニューを教えてくれましたsign01

run早速実践run

Img_4267

練習最後には参加者全員でタイム計測をしましたよrunsign03

Img_4270

今日も怪我なく練習を終えました。

 camera恒例の集合写真camera 

皆さまお疲れさまでしたsign03

来月も宜しくお願いします m(_ _)m

Img_4272

次回の練習会は、6月28日(金)19:30スタートですsign03

「NUHW ParaTFC」では皆様のご参加をお持ちしております。

ご興味のある方はぜひ一度見学にいらして下さい。

⇩お問い合わせは⇩

motohiko-takahashi@nuhw.ac.jp (担当:髙橋)

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

義肢装具自立支援学科 詳細リンク