2020年12月14日 (月)

新入部員紹介 Vol.8

今回は新入部員紹介Vol.8です!

前回までの新入部員紹介をご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください eye

Vol.1

Vol.2

Vol.3

Vol.4

Vol.5

Vol.6

Vol.7

今年度の新入部員にそれぞれ

①名前

②出身校

③ポジション

④自分のアピールポイント

⑤大学野球での目標

を述べてもらいました!



これからの新潟医療福祉大学硬式野球部を担う新星の活躍に期待です!







本日紹介いたしますメンバーは以下の5人です!


・町屋 駿(新潟商業高校)

・三井 心(松代高校)

・南 隼人(日本文理高校)

・宮澤 俊斗(新潟工業高校)

・目黒 宏也(長岡商業高校)





 

 

Photo_5


①町屋 駿(まちや しゅん)

②新潟商業高校(新潟)

③ピッチャー

④腕を振れる

⑤Aチームで投げる





Photo_6





①三井 心(みつい しん)

②松代高校(長野)

③ショート

④守備力には自信があります

⑤チームのみんなでリーグ戦優勝することです!



Photo_7



 

①南 隼人(みなみ はやと)

②日本文理高校(新潟)

③投手

④勝負強いピッチング

⑤神宮大会出場




Photo_8




①宮澤 俊斗(みやざわ しゅんと)

②新潟工業高校(新潟)

③サード

④パンチ力のあるバッティング

⑤チームに不可欠な選手になること



Photo_9




①目黒 宏也(めぐろ こうや)

②長岡商業高校(新潟)

③ピッチャー

④球のキレ

⑤神宮大会出場




次回は、矢澤 慧悟(学校法人石川高校)、横塚 正樹(真岡工業高校)、吉田 俊介(北越高校)、渡辺 勝誠(糸魚川高校)の4人です!

2020年12月13日 (日)

新入部員紹介 Vol.7

今回は新入部員紹介Vol.7です!

前回までの新入部員紹介をご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください eye


Vol.1

Vol.2

Vol.3

Vol.4

Vol.5

Vol.6


今年度の新入部員にそれぞれ

①名前

②出身校

③ポジション

④自分のアピールポイント

⑤大学野球での目標

を述べてもらいました!



これからの新潟医療福祉大学硬式野球部を担う新星の活躍に期待です!







本日紹介いたしますメンバーは以下の5人です!


・田母神 幹太(盛岡大学附属高校)

・長田 義志(新潟西高校)

・西川 嵩峰(十日町高校)

・平岡 琢海(小松名峰高校)

・藤原 人和(開志学園高校)





 

 

Photo_4




①田母神 幹太(たぼかみ かんた)

②盛岡大学附属高校(岩手)

③学生コーチ

④不器用さ

⑤選手一人一人とコミュニケーションをしっかりとり、チームとしてのレベルを上げていけるコーチになりたいと思っています。



Photo

①長田 義志(ながた よしゆき)

②新潟西高校(新潟)

③捕手

④バッティング

⑤Aチームに入れるように頑張りたい




Photo_2



①西川 嵩峰(にしかわ たかみね)

②十日町高校(新潟)

③キャッチャー

④意外性

⑤チームに貢献できるように頑張ります




Photo_3

①平岡 琢海(ひらおか たくみ)

②小松名峰高校(石川)

③外野手

④自慢の肩でランナーを刺す

⑤チームの勝利に貢献できるような存在になる


Photo_4


①藤原 人和(ふじわら とわ)

②開志学園高校(新潟)

③内野手

④楽しんで野球する

⑤楽しんで野球すること




次回は、町屋 駿(新潟商業高校)、三井 心(松代高校)、南 隼人(日本文理高校)、宮澤 俊斗(新潟工業高校)、目黒 宏也(長岡商業)の5人です!

小千谷市野球教室(2日目)

本日も、先週末に行われた、小千谷市野球教室の様子をお伝えします。

2日目は、小学生を対象に、ウォーミングアップの仕方から、守備の技術、打撃の技術を指導してきました。



S__13418682

S__13418681


今回の野球教室に携わった、小千谷市出身の小川冬馬(小千谷③)のコメントです。

「2日間で小学1年生から中学2年生まで指導を行いました。

今回の野球教室の中では、伝えることの難しさを知ると同時に、臨機応変にその場に対応することが必要だと感じました。

また、このコロナの状況の中、自分の地元で野球教室に参加でき、すごく嬉しく思います。

小千谷市の方々にたくさん声を掛けて頂き、新潟医療福祉大学の野球部が必要とされているということを再確認でき、身が引き締まりました。

今回の経験を生かし、もっと野球にひたむきに取り組んで行きたいと思います。」





また、今回の野球教室を企画運営してくださった、小千谷市スポーツ振興室の皆様や保護者の皆様、場所を提供してくださった東小千谷体育センターの皆様、本当にありがとうございました!

来年もぜひ、よろしくお願いいたします。

2020年12月12日 (土)

小千谷市野球教室(1日目)

12月12日、土曜日に東小千谷体育センターにて、

小千谷市の中学生を対象に野球教室を行いました。

S__13418683

S__13418684

小千谷市の選手たちは、積極的に練習に取り組んでくれました。



今回の野球教室に携わった伊達駿介(聖光学院③)のコメントです。

「中学1、2年生を対象にアップから守備、打撃において指導を行いました。

普段の野球の授業や、佐藤GM、鵜瀬監督の指導のもと学んできたことを子供たちに教えると、伝える事の難しさを痛感しました。


そして、このご時世に招いて頂き、最高のおもてなしをして頂いた小千谷市の方々に感謝し、

新潟医療福祉大学の野球部を必要としてくれている人達が居るという事も再確認することができました。



今回の経験を生かし、新潟県に貢献できる人材になること、そして春のリーグ戦に向けて1日1日を大切にして行きたいと思います。」

2020年12月 5日 (土)

全軟連指導者講習会@エコスタ

本日は、HARD OFF ECOスタジアムの室内練習場にて、

全軟連の指導者に向けての講習会を行いました。



佐藤和也総監督、鵜瀬亮一監督を中心に、講義と実技を行いました。

実技では、帯同した8名の選手が、

ウォーミングアップや、キャッチボール、守備練習などを行いました。

それぞれの練習の意図を説明し、その後受講者の方々が実践する、

という形で講習会は進行しました。

S__13304297


S__13304301

今回の講習会で講師を担当した、桐敷拓馬選手(本庄東③)のコメントです。

「受講者の見本となってウォーミングアップを行い、

改めてウォーミングアップの正しいやり方を理解することができました。

私達も野球経験者だけでなく未経験な人に教える機会があるのと思うので、

日々学んでいかなければいけないと思いました。」



S__13304315




最後に、お忙しい中今回の講習会に足を運んでくださった受講者の皆さま

施設提供をしてくださったHARD OFF ECOスタジアムのスタッフの皆さま

本当にありがとうございました。

2020年12月 3日 (木)

新入部員紹介 Vol.6

今回は新入部員紹介Vol.6です!

前回までの新入部員紹介をご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください eye

Vol.1

Vol.2

Vol.3

Vol.4

Vol.5


今年度の新入部員にそれぞれ

①名前

②出身校

③ポジション

④自分のアピールポイント

⑤大学野球での目標

を述べてもらいました!



これからの新潟医療福祉大学硬式野球部を担う新星の活躍に期待です!







本日紹介いたしますメンバーは以下の5人です!


・高橋 都夢(開志学園高校)

・高橋 陸(横浜隼人高校)

・竹内 潤哉(本荘高校)

・田尻 英明(三田西陵高校)

・田中 開誠(成田国際高校)





  

Photo_7



①髙橋 都夢(たかはし とむ)

②開志学園高校(新潟)

③外野手

④広角バッティング

⑤神宮大会優勝 ベストナイン獲得



Photo

①高橋 陸(たかはし りく)

②横浜隼人高校(神奈川)

③キャッチャー

④繊細なプレーができる

⑤日本一




Photo_2



①竹内 潤哉(たけうち じゅんや)

②本荘高校(秋田)

③外野手

④足を使った守備、下半身

⑤神宮大会出場に貢献できる選手になる




Photo_3




①田尻 英明(たじり ひであき)

②三田西陵(兵庫)

③ファースト

④元気よく声出してプレーする!

⑤たくさんのことを経験して学び、将来につながるようにする。


Photo_4





①田中 開誠(たなか かいせい)

②成田国際高校(千葉)

③ピッチャー

④力強いストレート

⑤ベンチ入りして公式戦で勝利投手になること




次回は、田母神 幹太(盛岡大学附属高校)、長田 義志(新潟西高校)、西川 嵩峰(十日町高校)、平岡 琢海(小松名峰高校)、藤原 人和(開志学園高校)の5人です!

2020年11月30日 (月)

新入部員紹介 Vol.5

今回は新入部員紹介Vol.5です!

前回までの新入部員紹介をご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください eye

Vol.1

Vol.2

Vol.3

Vol.4

今年度の新入部員にそれぞれ

①名前

②出身校

③ポジション

④自分のアピールポイント

⑤大学野球での目標

を述べてもらいました!



これからの新潟医療福祉大学硬式野球部を担う新星の活躍に期待です!







本日紹介いたしますメンバーは以下の5人です!


・関 航大(長野日本大学高校)

・瀬田 椋平(本庄東高校)

・高野 蓮(新潟明訓高校)

・高橋 大希(横浜商業高校)

・高橋 哲也(北越高校)





 

Photo


①関 航大(せき こうだい)

②長野日本大学高校(長野)

③ファースト

④シュアなバッティング

⑤悔いの残らない4年間を過ごしたい



Photo_2



①瀬田 諒平(せた りょうへい)

②本庄東高校(埼玉)

③ピッチャー

④度胸のあるピッチング

⑤リーグ戦で活躍する



Photo_3



①高野 蓮(たかの れん)

②新潟明訓高校(新潟)

③ファースト

④長打力

⑤打撃部門4冠




Photo_4

①髙橋 大希(たかはし だいき)

②横浜商業高校(神奈川)

③ファースト

④フルスイングと誰にも負けないメンタル

⑤関甲新リーグ優勝と個人タイトルを取ること



Photo_5


①高橋 哲也(たかはし てつや)

②北越高校(新潟)

③ファースト

④長打力

⑤レギュラーでリーグ戦の活躍




次回は、髙橋 都夢(開志学園高校)、髙橋 陸(横浜隼人高校)、竹内 潤哉(本荘高校)、田尻 英明(三田西陵高校)、田中 開誠(成田国際高校)の5人です!

2020年11月29日 (日)

全体練習最終日

先日2020年最後の全体練習が行われました。


例年にはないイレギュラーな形でのシーズンになりましたが、

様々な方々に支えられ、無事シーズンを終えることができました。


このような社会情勢の中、応援をしてくださった方々をはじめ、

新潟医療福祉大学硬式野球部に関わってくださった全ての方々に感謝を申し上げます。

来年も引き続きよろしくお願いいたします!

S__13262851

S__13262853

S__13262854


 
 

2020年11月26日 (木)

新入部員紹介 Vol.4

今回は新入部員紹介Vol.4です!

前回までの新入部員紹介をご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください eye

Vol.1

Vol.2

Vol.3

今年度の新入部員にそれぞれ

①名前

②出身校

③ポジション

④自分のアピールポイント

⑤大学野球での目標

を述べてもらいました!



これからの新潟医療福祉大学硬式野球部を担う新星の活躍に期待です!







本日紹介いたしますメンバーは以下の5人です!


・櫻田 弦(横浜隼人高校)

・白崎 了宇(新潟商業高校)

・白勢 悠貴(加茂暁星高校)

・菅井 道(中越高校)

・鈴木 雄貴(郡山高校)







Photo_5

 

①櫻田 弦(さくらだ げん)

②横浜隼人高校(神奈川)

③ピッチャー

④緩急を使った投球

⑤最優秀選手





Photo_6





①白崎 了宇(しらさき りょう)

②新潟商業高校(新潟)

③キャッチャー

④足の速さ

⑤大学日本代表





Photo_7




 

①白勢 悠貴(しろせ ゆうき)

②加茂暁星高校(新潟)

③ピッチャー

④スライダー

⑤最高学年になったときには、エースとなってチームを引っ張れるような投手になりたいです。






Photo_8




①菅井 道(すがい るうと)

②中越高校(新潟)

③ピッチャー

④力強いストレート

⑤全国大会出場、主力として活躍する





Photo_9





①鈴木 雄貴(すずき ゆうき)

②郡山高校(福島)

③外野手

④最後まであきらめないところ

⑤1日1日を大切にして悔いの残らないように野球に取り組む




次回は、関 航大(長野日本大学高校)、瀬田 椋平(本庄東高校)、高野 蓮(新潟明訓高校)、髙橋 大希(横浜商業高校)、高橋 哲也(北越高校)の5人です!

2020年11月24日 (火)

新入部員紹介 Vol.3

今回は新入部員紹介Vol.3です!

前回までの新入部員紹介をご覧になっていない方はそちらも併せてご覧ください eye


Vol.1

Vol.2



今年度の新入部員にそれぞれ

①名前

②出身校

③ポジション

④自分のアピールポイント

⑤大学野球での目標

を述べてもらいました!



これからの新潟医療福祉大学硬式野球部を担う新星の活躍に期待です!







本日紹介いたしますメンバーは以下の5人です!


・後藤 悠太(新発田中央高校)

・小林 健人(北越高校)

・小林 裕貴(上田西高校)

・小室 統也(名取北高校)

・酒井 一歩(富岡高校)






Photo




①後藤 悠太(ごとう ゆうた)

②新発田中央高校(新潟)

③ピッチャー

④あきらめず最後までやりきる所

⑤リーグ戦で投げられるような投手になる



Kobaken





①小林 健人(こばやし けんと)

②北越高校(新潟)

③セカンド

④センス

⑤リーグ戦優勝



Photo_2

 

①小林 裕貴(こばやし ゆうき)

②上田西高校(長野)

③ライト

④スイングの強さ

⑤チームが優勝できるように貢献する




Photo_3


①小室 統也(こむろ とうや)

②名取北高校(宮城)

③キャッチャー

④全力プレーと打撃

⑤チームに必要とされるように頑張ります!



Photo_4


①酒井 一歩(さかい かずほ)

②富岡高校(群馬)

③外野手

④声

⑤レギュラーを取り、リーグ戦で優勝する




次回は、櫻田 弦(横浜隼人高校)、白崎 了宇(新潟商業高校)、白勢 悠貴(加茂暁星高校)、菅井 道(中越高校)、鈴木 雄貴(郡山高校)の5人です!