« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月26日 (水)

Global Educators Meeting

41946018_292323091366029_1222404656

国際義肢装具学会が主催するGlobal Educators Meeting(世界各国で義肢装具教育に携わる教育者の会議)がドイツのPHF大学で行われましたairplane

41952294_292433231355015_3263630478

学科長の東江先生と須田先生が本会議に参加しましたupup

41990665_292323124699359_4287324560

この会議を通して世界の義肢装具士養成教育の方向性を定めつつ、教員自身の教育スキルを高めますsign01そしてISPO Category1(世界トップレベルの義肢装具教育機関の認定)の取得に向けた打ち合わせをしますsign03

2018年9月24日 (月)

体験授業!「基本工作実習Ⅱ(義肢編)」

本日は「体験授業」のお話し。

義肢装具自立支援学科では、年に3回~4回、高校生を対象に体験授業を開催していますsign03

今日は本年度3回目となる「体験授業」を開催しましたsign03

参加してくれた高校生は8名happy01

新潟県以外からも参加してくれましたsign01

内容は1年生の実習科目の内容にもなっている「ソケットラミネーション」ですhappy01

なんだそりゃ???

義足のソケットを製作する手法で、「熱硬化性樹脂」という液体の樹脂(プラスチック)を積層材の材料であるストッキネットやフェルト、カーボンなどに染み込ませていきます。

しばらくすると熱を発しながら、硬化するんですよ。

これがいわゆる「繊維強化プラスチック(FRP)」と呼ばれるものです。

まずは「義肢装具士とは?」の講義

義肢装具士の仕事や役割、どのようにしたら義肢装具士になれるのか、などなど。。

義肢装具士の魅力が伝わったかな。

Img_3129

では、ラミネーションの体験sign03

Img_3130

本学科の学生がマンツーマンでついて、サポートしています。

Img_3131

みんな、自分たちので樹脂を流していますねhappy01

Img_3132

順調かな??

Img_3133

こちらは、チェック柄の生地をいれていますねgood

Img_3135

紐を使ってゴシゴシして、樹脂を均一にしてくださいね。

Img_3136

上手く流せましたねscissors

Img_3134

そして、最後に参加してくれた生徒さんたちに「修了書」の授与ですpass

Img_3125

今日の授業皆さんいかがでしたか??

Img_3123



今後もこのような「体験授業」を開催していきますので、気になる方はぜひご参加くださいsign03

みなさんお疲れさまでした。

手伝ってくれた学生の皆さんにも感謝ですhappy01

では、今日はこのへんでpaper

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2018年9月19日 (水)

基本工作実習後のレクリエーション

「基本工作実習I」の実技試験了後にL棟の掃除をしましたdash

ものづくりをした後に掃除をきちんとするので、いつもL棟は綺麗ですshine

41715277_291179908147014_1435804534

 掃除が終わった後にレクリエーションでバスケットボールを行いましたbasketball

 その後、昼食会を実施して、親睦を深めましたsign01

41897947_291179998147005_2785198313

41897947_291179998147005_27851983_2

 そして英気を養って、後期の講義がはじまるのでしたgood

2018年9月17日 (月)

基本工作実習一週間試験!!

また今年もこの時期が来ました!

基本工作実習一週間試験ですwrench

先週の月曜日から木曜日までの4日間の実技試験ですよhappy01

今日は、実技試験中にお邪魔して、写真を撮らせてもらいましたcamera

その模様をアップしますね。

装具班の「採型試験」⇩⇩⇩

Img_3070

ちゃんと頭に入ってますか??

Img_3076

eye

Img_3078

こちらは下腿義足班です。

郷先生のチェックsign03

Img_3082

真剣真剣eye

Img_3086

こちらは「盛り修正」と言って、骨の部分に直接ソケットにあたらないように石膏を使ってソケットの形にしていく作業ですsign01

Img_3091

こちらは、「金属加工」真っ直ぐな金属の板を曲げて、足の形していくんですよhappy01

Img_3093

先程の金属を接続していきます。

この作業、ものすごく重要で、いい加減にしてしまうと関節にあたる「継手」と言う部分が動かなくなるんです。。。

Img_3104

義足の方は終盤、「アライメント調整」をおこなっていますね〜

Img_3105

そして、金曜日には一週間試験お疲れ様会として、バスケットボールをしましたよbasketball

Img_3108

Img_3109

学科長を含めて、打ち上げですup

Img_3111

大きな怪我もなく、無事に終了しました。

Img_3110

しかししかし、来週から、この試験の再試験が始まります。。。

今日はここまでsign03

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2018年9月12日 (水)

タイ マヒドン大学訪問 ② 

前回はタイのマヒドン大学と協定を結んだとお話をしましたflair

Dscn0926

協定を結んだ後に大学内の施設を見学しましたeye

Dscn0936

日本の大学と異なり,施設とクリニックが併設されていて利用者の方々と学生が直接触れ合える環境が整っていましたshine施設自体はスウェーデンの会社とマヒドン大学の共同で設立されたということもあって,本学と同じかそれ以上の設備が整っていましたwrench

Dscn0943

Dscn0949

今後2つの大学間の協力関係を強めてアジア地域の義肢装具の発展に貢献できればと沢山お話をすることができましたgood

2018年9月10日 (月)

学会発表

 今日は「学会発表」のお話しsign03

8535660864410


先週末(9/6(木)~9/8(土))に行われた「LIFE2018」生活支援工学会(幹事)・日本機械学会・ライフサポート学会の3学会の合同開催)にて、
本学科4年生の満田君北村君が発表してきましたsign01
 
 
 

8540731533623

8540744647925_1



発表は、
「能動義手の肘プーリユニットの違いによる牽引力の分析」についてsign01
卒業研究の内容をバージョンアップさせて発表しました。
とても良い経験になりましたねhappy01
 
発表後は、他大学の先生や研究所の先生方と貴重な意見交換をすることができましたpencil
  

8535656254986

お二人ともお疲れさまでしたsign01

来週には、国家試験対策が始まりますからねsign03

ここで、今月の「NUHW ParaTFC (障がい者陸上教室)」の活動日についてお知らせですsign01

日時:9月28日(金)19:30~21:30(集合時間19:00)

皆様のご参加、楽しみにしておりますsign01

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

2018年9月 5日 (水)

Mahidol大学への訪問

マヒドン大学と大学間協定を結ぶためにタイ、バンコクにあるマヒドン大学に訪問していますsun

大学院義肢装具自立支援学分野にマヒドン大学から大学院生を受け入れていることもあり、今後交流が盛んにおこなわれることになりますsign01

3

今回は協定書にお互いサインもすることができましたupup

2

1

マヒドン大学はタイの中でも有数の有名かつ優秀な大学なので、負けないように我々も義肢装具の教育、研究に勤しみますsign01

在学生はこれからバンコクに行く機会に恵まれると思いますsign03

2018年9月 3日 (月)

夏のオープンキャンパス

今日は先週土曜日に開催した「夏のオープンキャンパス」についてsign01

今回のオープンキャンパスは「模擬講義セレクション」が特別開催ですkaraoke

義肢装具自立支援学科から「3D技術を用いた義足ソケットの製作」として

郷先生が講義を行いましたsign03

Img_3059

今では、空間にある物体の形状をコピー機のようにスキャンすることが出来るんですねぇ~

この技術を応用して、郷先生は義足のソケット製作に関する研究を日々行っているんですhappy01

3Dスキャナーと呼ばれる機械を使って、下のスライドのように立体的にパソコンに取り込むことができますpc

Img_3062

そして、パソコン内で欠損しているデータを補完したり、形状を整えたりすることができるんですよsign01

Img3061

大盛況でしたsign03

Img_3065

⇧ここはFWS「空飛ぶ車いす」です。

先日、台湾へボランティア活動に行ってきましたairplane

その時の写真を上映しましたtv

Img_3064

こちらは、スポーツ義足と常用義足の体験ブースですrun

ご来場いただきました皆さん、いかがでしたか??

義肢装具士の魅力は伝わったでしょうか??

では、今日はこのへんでpaper

学科インスタグラムはこちら↓↓↓

https://www.instagram.com/nuhw_poat/

Para TFC (障害者陸上教室)はこちら↓↓↓

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/medical/at/kyoushitsu.pdf

義肢装具自立支援学科 詳細リンク