« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月23日 (水)

大学院パンフレット2015が完成しました

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

先週までのジメジメしたお天気sprinkleとは打って変わって、今週は良いお天気が続いていますねsunsunsun

本格的な夏に入ると、蒸し暑くて寝苦しい夜もありますdown

エアコンが効いた部屋で眠るのは、冷えすぎて頭が痛くなったりだるくなったりするから苦手~wobblyという方には、冷凍庫で冷やした保冷剤(ケーキ屋さんなどでもらえるジェル状のもの)をタオルにくるんで、首の後ろに当てて眠ることをお勧めしますsleepy

首の後ろや脇の下、太ももの付け根などは太い血管が通っているので、体を冷やすのに効率が良いのだそうpenguin

さてさて、本題に戻って・・・

平成27年度入試用の『大学院パンフレット2015』『学生募集要項』がようやく完成しましたsign01

今日は、そのパンフレット制作風景のひとコマをご紹介します。

「院生の一日」のページにご登場いただいた理学療法学分野 小丹晋一さんeye

Rimg0011_2

プロのライターさんが取材を行いますkaraoke

「大学院に進学しようと思ったきっかけは?」

あかねぇは横で耳ダンボear

取材後、プロカメラマンによる撮影を行いましたcamera

さすがプロeye

実際の写真はパンフレットをチェックしてくださいね。

 

小丹さん、パンフレット制作にご協力頂き、本当にありがとうございましたshine

来年のパンフレットには私がっ!という方、是非ご連絡をお待ちしておりますcatface

大学院資料請求はコチラから

https://www.nuhw.ac.jp/grad/order/index.html

どしどしご請求くださいねpostoffice

それではみなさま、ごきげんようwine

 

2014年7月15日 (火)

第2回 修士課程 健康栄養学分野 概要説明会を開催します

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

6月24日(火)に開催された健康栄養学分野概要説明会にお越しいただいた皆さま、遠方からも足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました!

Rimg0017

川中健太郎健康栄養学分野長から、修士論文コースの説明

渡邉榮吉准教授から、臨床栄養コースの説明

大学院入試事務室から、学費・奨学金の説明

があり、その後の個別相談では、参加者の方々の具体的な質問に丁寧にお答えしていましたhappy01

そして、今回残念ながらご参加頂けなかった皆さまのために、第2回概要説明会を開催しますsign01

 

『修士課程 健康栄養学分野 概要説明会』

日時: 平成26年8月6日(水) 午後6時10分~午後7時10分(予定)

場所: 新潟医療福祉大学 管理棟2階会議室

プログラム: 

● 大学院修士論文コースと臨床栄養専門コースの説明

● 学費・奨学金についての説明

● 個人相談  等


ご参加を希望される方は、grnyuusi@nuhw.ac.jp までご連絡をお願いいたしますhappy01

多くの方のご参加を心よりお待ちしております!

2014年7月 4日 (金)

新潟医療福祉大学大学院Academic Interview 第2回 ~小林量作理学療法学分野長編~ その②

 

皆さま、ごきげんいかがですか? あかねぇでございますshine

本日は、小林量作理学療法学分野長Interviewその②をお送りいたしますkaraoke

(そのoneからの続き)

小林量作先生(以下、小): コロコロボールは、佐藤(成登志)先生と私とで考えたオリジナルのマッサージアイテムです。靴下の中にテニスボールtennisを入れたものなので、自宅で簡単に作れますよgood

Rimg00081

1

注1: 左は実際のコロコロボールの写真と、

小林先生が新潟市秋葉区との共同事業で作成した

「ロコモ予防事業 地域活動マニュアル」です。

コリを感じる箇所等にコロコロボールを当てて、

「痛気持ちいい」程度に押したり、転がしたりして使います。

(上記マニュアルより)

小: アメリカでは昔からPorky Ball(ヤマアラシボール)と呼ばれるボールをマッサージアイテムとして使用しているので、それを応用したのがコロコロボールというわけです。

Porky20ball

注2: 実際のPorky Ballの写真。

確かに、どこかでみたことがあるような・・・catface

小: 慢性的な痛みimpactには、こういったマッサージボールを使って筋肉を揉みほぐすことや、それからもちろん日頃の運動runも大切ですね。しかし、慢性腰痛・肩こりなどはその部分が原因のものは15%、それ以外の85%はストレスが原因で、脳が痛みを学習してしまっているためだと言われています。つまり、その対処を行わないと完治は難しいということなんですdown

あ: え~wobbly 肩こりや腰痛にもストレスが関係しているなんて・・。うぅむ、恐るべしストレスsweat02

   それでは最後に、大学院を目指す方にメッセージをお願いしますsign01

小: 大学院というとハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、今後も多くの方に臨床経験をもって入学してきてほしいと思います。違う職種の人と話したり、違う施設の人と交流することが違う視点を与えてくれるので、非常に刺激になることでしょう。

あ: 小林量作先生、ためになるお話をありがとうございましたhappy01

次回のAcademic Interviewもどうぞお楽しみにheart01

それではみなさま、ごきげんようwine