« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月25日 (金)

1月の指導のご案内

教職支援センターから1月の指導のご案内です。

1月の各教員の在室は以下の通りです。

20211_2

1月26日~2月1日は後期定期試験となりますので、非常勤の先生方の在室はありません。

また、教員採用試験まで半年を切っています。着々と近づいています!

個別指導も活用し、計画的に勉強を進めていきましょう。

2021年もどうぞよろしくお願いします。

                                 by K

2020年12月18日 (金)

教員採用試験「合格者の声を聴く会」をオンライン開催しました。

 本学教職課程では、今年度 大学院健康栄養学分野1名、健康スポーツ学科5名、看護学科1名 計7名の教員採用試験現役合格者を輩出しました。栄養教諭1名、中学校/高等学校(保健体育)教諭2名、小学校教諭3名、養護教諭1名が来年度から教員として勤務が決定しました。 また、卒業生8名からも合格の報告が届いています。

 合格者のみなさん、本当におめでとうございます!

 教職支援センターでは、毎年、教員採用試験「合格者の声を聴く会」を開催しています(昨年の様子はこちら)。

 今年度はオンライン開催となり、12月18日(金)18:10から開催されました。

 今回は、大学院健康栄養学分野から栄養教諭合格者1名、健康スポーツ学科から中学校/高等学校保健体育教諭合格者1名、小学校教諭合格者1名、看護学科から養護教諭合格者1名のみなさんに登壇いただき、各質問に対してボードに一斉に回答を書いていただき発表いただく形式で全体会が実施されました。

 ↓ 登壇者である合格者のみなさんです。

Dscn1578

Dscn1566_2  

Dscn1572

 

Dscn1571  

Dscn1579  

 

司会の健康スポーツ学科 高田先生から以下の質問が投げかけられ、それぞれお答えいただきました。

 ・教員を目指すきっかけ

 ・挫折

 ・使用教材

 ・どのような勉強に取り組んだか

 ・教職支援センターが開講する学内講座にいつから参加していたか

 ・学内講座以外の勉強はいつ頃からどれくらい行っていたか

 ・勉強以外で頑張ったことやリフレッシュの仕方

 ・受験対策を振り返って思うこと

 ・後輩へのメッセージ

 

 当日は健康栄養学科・健康スポーツ学科・看護学科の1~3年生21名が合格者の声に耳を傾けました。

 全体会の後、分科会である学科別座談会を引き続きオンラインで実施しました。 

 

 機会を自分のものにする、自律した勉強ができる学生が勝つ、など先輩からの生のアドバイスを沢山聴くことができたのではないでしょうか。

 教職支援センターでは、今後も教採合格を目指す学生のみなさんへの支援を続けてまいります!

 3年生のみなさん、2年生1年生のみなさんも、お気軽に教職支援センターをご利用ください。

 新潟医療福祉大学の教職課程教職員一同、そして先輩方も親身になりサポートいたします☆

by 採用・研修部会 T&H&N

2020年12月 9日 (水)

3学科連携講座を実施しました。

 新潟医療福祉大学では、多職種間連携の学びに力をいれておりますが、本学教職課程では、教職に特化した「体育・健康に関する指導における学級担任・養護教諭・栄養教諭の連携に向けて」と題した健康栄養学科・健康スポーツ学科・看護学科の連携講座を12月8日(火)に実施し、各学科から4年生が参加いたしました。

  例年行っているこの「3学科連携 教職実践演習」ですが、今年度は新型肺炎の関係でオンライン実施となりました。

 

Dscn1560

 教員養成を行う本学では、各学科で各学科に紐づく免許状に特化した学びを行ってきましたが、実際に現場に出た際には、学級担任や栄養教諭・養護教諭等が単独で児童・生徒の対応にあたるわけではありません。様々な事案が起こりうる実際の学校現場では、まさに「連携」が必要であり、学級担任・栄養教諭・養護教諭のそれぞれについて説明発表した上で、次にどのように連携しうるのかについて、具体的な事例を2件提示された上でグループにわかれて(Zoomミーティングのブレイクアウトセッションを使用)検討しました。

 事例1:小学校6年生への保健領域のティームティーチングについて、学級担任・栄養教諭・養護教諭それぞれがどのような役割を持ち、どのような教材が挙げられるか、45分授業の導入と展開を示してください(A・Cグループ)

 事例2:小学校1年生の鶏卵アレルギーを有する児童にアレルギーと思われる症状が発生した際、学級担任・栄養教諭・養護教諭の行うべき対応について、また日頃からどのような連携体制を構築する必要があるかについて、具体的な連携方法を図で示してください(B・Dグループ)

  

▼演習の様子(PCモニタより)

Dscn1556  

Dscn1558  

Dscn1561  

Dscn1562  

オンラインの特性で接続トラブルもあったようですが、対面授業でなくとも様々なツールを駆使してグループワークを行い発表いただきました。

先生方からのコメントや質疑応答、フィードバックがあり、2020年度連携演習を終えることができました。

 

参加した4年生の皆さん、おつかれさまでした!次年度以降学校現場で活躍する方もいると思いますが、是非この連携演習を実践に活かしていただきたいと思います。

by N

教職支援センターニューズレターNo.7が出来ました。

教職支援センターで毎年2回発行しているニューズレター第7号が発行されました。

本号の巻頭言は、健康スポーツ学科の高田先生にご担当いただきました。

学びのきっかけとして「みる」ということ、その視点について語られています。

また、現職教員として中学校・小学校で活躍する2名の卒業生からメッセージと教採に向けたアドバイスをいただきました!卒業生のご協力に感謝いたします。

202012091

202012092  

裏面は今年度教員採用試験に合格した在学生4名のインタビューを掲載しています。

在学生で教員採用試験合格を目指す皆さんに、卒業生や在学生には是非参考にしていただき、モチベーションアップとしていただきたいと思います!

 

今年度教員採用試験に合格した皆さん、本当におめでとうございますshine 

来年度以降も教員採用試験に挑戦する皆さんも、教職支援センターは引き続き支援していきます!

 

by 企画・研究部会 N

2020年12月 1日 (火)

12月の指導のご案内

教職支援センターから12月の指導についてのご案内です。

12月の各教員の在室は以下の通りです。

12

学内講座に加え、個別指導も行っています。有効に活用しましょう!

2020年も残すところ1カ月をきりました。2021年を気持ちよく迎えられるよう残り1カ月過ごしましょう!

                                      by K

メニュー