« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »
秋晴れのお昼休み、にぽにぽの取材がありました~![]()
にぽにぽは、新潟日報の新聞配布エリアを中心とした地域情報のミニコミ誌です。
にぽにぽの中の街角スナップショットで、今回は新潟医療福祉大学が取り上げられました![]()
取材のテーマは、いつもは言えない感謝の一言![]()
OT学科からは、4年生が取材に協力してくれました~![]()
実習も終わり、卒業研究や国家試験の勉強に忙しい4年生![]()
感謝の一言のお相手は![]()
にぽにぽはHPからもみることができます。
にぽにぽHPはこちら
大学の元気な様子が伝わってきます![]()
大学生の夏休みがおわり、後期授業が開始![]()
OT学科3年生は約1ヶ月間、病院や施設など、現場での実習が始まります![]()
3年生にとって、長期の学外実習はこれがはじめて。
夏休み中も、毎日のように学校にきて、実技の練習や授業の復習をしていました。
それでも、、、、やっぱり初めてのこと、不安もいっぱい![]()
そんな3年生に向けて、先輩の4年生が実習のアドバイス&激励の会を開いてくれました![]()
前にずらりと並んでいるのが、4年生。
実習で気をつけた点、よかった点などなど、コメント中![]()
ちょっとテレるけど、自分の経験が少しでも後輩の役に立てばうれしいな![]()
実習で落ちこんだときはどうした?
こんなこと、しちゃいました
な~んて失敗談も。
3年生は、先輩のアドバイスをききもらさないぞ~と真剣にきいています。
授業では教えてもらえない、先輩の生のアドバイス。
“始まれば、おわりがあるから大丈夫”という名言もいただきました![]()
よい実習になることを願っております。
実習地の先生方、どうぞよろしくお願いいたします![]()