アリゾナ州フェニックス大学への海外研修報告授業編、お待たせしました
初回の授業は、月曜日朝8時から研究方法
眠い目をこすりながら・・・翌々日には授業の小テストもあり、夜中の2時まで勉強しました
2コマ目は集団の治療的利用の授業。
治療理論と実技の並行でわかりやすく、しかも楽しい
言葉を使わないでも参加できるように、教員が配慮してくださいました。
ジェスチャーによる伝言ゲームでは珍プレーの続出に抱腹絶倒
日本からの教員も大活躍
ロデオのはずが、なぜかバランスボール上での練習に
夕方には、近くのThunderbird Mountainでハイキング。
フェニックス市全体が一望できました
学生達は4日間で合計6コマの授業に出席してきました。
アリゾナの学生達のどんどん質問する様子に、とてもよい刺激を受けたようです。
みんなも慣れない英語でよくがんばりました。
日本の授業での活躍に期待しています
作業療法学科2年生7名と教員2名が、3月17日~23日の間、アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックス市にあるミッド・ウェスタン大学へ短期研修にいってきました
研修の目的は、アメリカの作業療法学生と交流して海外の作業療法に関する見聞を深めること、英語の力を高めることです。
メンバーはこちら
全員女子
成田空港を15:40に出発、日付変更線を通過しロサンゼルス空港を経由、同日の13:20にフェニックス市のスカイハーバー空港にようやく到着しました
時差ぼけながらみんな元気です。
到着した日はゆっくり夕飯をいただき、翌日は市内観光。
ダウンタウンにあるアメリカ先住民族の博物館を見学してきました。
昼食はメキシコ料理をいただきました
アリゾナ州は南へ行くとメキシコなんです。
タコスサラダです。
トウモロコシの粉を練って挙げたシェルに野菜、豆、鶏肉、オリーブの実などが入ったもの。
美味しそうですね。
その後ホテルへ向かう途中、虹が目の前に
しばしうっとり。
よい旅になりそうな予感
3日目からはいよいよウエスタン大学での授業に参加です
授業はもちろんオール英語。
さてさて、2年生の運命やいかに。
次回は、授業の様子をたっぷりお届けします。
お楽しみに~
みなさん,こんにちは!
みなさんの地域には春はやってきましたか?
こちら新潟は暖かい日も増えてきましたが,先日はみぞれが降りました・・・
さて,それはともかく今回は先日開催された春のオープンキャンパス(春キャン)の
紹介をします
OT学科春キャンは,
①学科紹介&体験プログラムPart1
②相談会&体験プログラムPart2
の2部構成で行いました
まずは,学科紹介です
みなさん,真剣な眼差しで聴いてくれていますね
学科紹介をしているのはイケメン教員能村先生です
OTの仕事や勉強に加えて,楽しい大学生活についても説明をしていただきました
次に体験プログラムPart1です
ここでは,在学生がパワーポイントを使用して,実際にOTが使う道具等を用いて,
動作を交えてわかりやすく説明をしてくれました
3年生ともなると,専門知識もつき,うま~く高校生に説明ができていましたねおそらく・・・
そして,ラストプログラムは場所を移動してからの,相談会と体験プログラムPart2です
ここでは,「箸で大豆移動」タイムトライアルです
内容は,普段使用している箸,箸の形状って色々ありますよね
たとえば,割りばし,塗ばし(丸い物や四角いもの)などなど
このプログラムではその割りばし(木)と塗ばしでどのような違いがあるのかをゲーム感覚で
体験をしてもらいました
体験してもらった人はわかると思いますが,「これだけの違いで,こんなに違うのか~~」
というのがわかったと思います
OTはこのような時に,対象者にあった道具を選択して,より効率よくリハビリをすすめて
いくのです
いつも,試行錯誤しながら,成功・失敗しながら対象者と共に歩んでいく職業なのです
毎回,楽しめるOT体験を用意していますので,ぜひ本学のオープンキャンパス・キャン
パスツアーにお越しください
学生・教員ともどもお待ちしております