連携総合ゼミ☆発表会☆
皆さん,こんにちはJです
いよいよ今年も残すところ約10日となりましたが,年賀状や大掃除の準備はされていますでしょうか
今回は,12月19日に開催された「連携基礎ゼミの発表会」についてご紹介します
本学では2年生後期に「連携基礎ゼミ」という科目が開講されます
この科目では,自分の所属する学科ではなく,他学科の学生とゼミを組み,教員指導の下,保健・医療・福祉・スポーツに関連した研究を行います
その研究の成果を発表する機会が連携基礎ゼミ発表会なのです
今年度の研究内容は,「日本とドイツのバリアフリーの違い」や「食事によるストレスの変化」「パラリンピック」「事故から脊髄損傷までの回復」といったものから,「メントスガイザーの原理」「ピタゴラ装置で学ぶ力学」といったユニークなものまで多岐に渡っていました
以下には桐本ゼミで作成したピタゴラ装置の動画をご紹介します
YouTube: ピタゴラ装置 NUHW 新潟医療福祉大学作業療法学科 2012_12_12
完成させるまでに179回の施行を重ねたそうですが,非常に完成度の高い仕上がりでしたね
この連携基礎ゼミを通して,多職種によるチームアプローチを経験するとともに普段はあまり関わりのない学科の学生と親睦を深めることが出来たと思います
ぜひこの経験を活かして,より楽しい大学生活を送ってください