2017年4月26日 (水)

看護学科4年生、模擬授業を実施しました。

4月25日(火)、5月の新潟市内小学校での養護実習を控えた看護学科4年生6名が模擬授業を実施いたしましたwinkshine
 
学生たちは、授業案を作成し、教材も作り、本番さながらに授業を行いましたpencilshine
 
内容は、「歯の王様を守ろう!」「ストレスとうまく付き合おう!」「正しい手洗いをしよう!」など、生活に関わる内容の保健指導の実施ですconfident
 
 
実習で「先生」になる学生たちの模擬授業の様子はこちらeyeshine
 
 

Dsc00041 

Dsc00047 

Dsc00058 

Dsc00077 

Dsc00080 

Dsc00094

 
聴衆である児童役の学生も本当の小学生のように授業を受けていましたbleah

Dsc00039 

授業の後は教員を含め授業内容を振り返り、全員で検討しましたshine
 
教職支援センターで実施することで、その場に居合わせた健康スポーツ学科4年生(同じく教育実習を控えています!)からもコメントが得られましたbleah
 
他学科の学生の模擬授業を見る・他学科の学生に聴衆になってもらうことは、両者にとってとても良い機会になったのではと思いますflair
  
 
これをもとに、看護学科4年生6名、5月から始まる養護実習、全力で頑張りますsign03
 

Dsc00035

by Tu

2017年4月18日 (火)

2018年度 教員採用試験対策問題集が入りました。

教員採用試験を受験予定の皆さんへご連絡いたします。

東京アカデミーによる2018年度 教員採用試験対策問題集が教職支援センターに入りましたpencilshine

2017年度採用試験問題が掲載された都道府県別本試験問題集、出題科目別 過去問題集がそれぞれ教職教養・一般教養・各専門科目ごとに用意がありますup

加えて、『パーフェクトガイド vol.2』も入りましたshine

Dscn0235  

是非、自主勉強にご利用くださいconfident

貸出不可ですが、コピーサービスは一人1日10枚までOKですup

教員採用試験本番までカウントダウンが開始されています。受験生の皆さん、頑張ってくださいwinkgoodshine

by N

2017年4月11日 (火)

4月 開室時間のご案内

桜が咲き始め、春がきましたcherryblossom

新入生のみなさん、入学おめでとうございますcherryblossomshine

 

さて、教職支援センターは新年度早々スタッフの急な不在日が続いたために皆さんにはご迷惑をおかけいたしました…downすみません…

気持ちを改め、4月の教職支援センターの開室時間についてご案内いたします。

 

20170411  

4月は健康スポーツ学科 森先生・森泉先生・吉田先生が在室します。

これまで以上にセンター在室時間が増えましたshine学生のみなさん、是非ご利用くださいwink

1年生も教職に興味のある方は是非ふらりとキャンパス見学がてらお立ち寄りくださいねchick ) ) )

スタッフは変わらず9時~16時までセンターにおりますので、いつでもお声がけくださいclover

by N

2017年3月24日 (金)

平成28年度卒業式・修了式が行われました

本学の卒業式および修了式が3月14日(火)、朱鷺メッセにて執り行われましたshine

健康スポーツ学科82名・看護学科8名、大学院2名の卒業生へ、それぞれ教育職員免許状(一括申請分)が授与されましたshine

 

Dscn0225  

大学生活は長いようであっという間、勉学に実習に各種試験の受験、そしてもちろん遊びも含めて、きっと多忙で充実した日々を送ったことと思います。  

新潟医療福祉大学での学びやかけがえのない出逢いや想い出を胸に、大学で得たすべてを糧にして今後も頑張ってください。

卒業生のみなさんの更なる活躍を祈念いたしますshine

 

Dscn0229  

いい笑顔ですねconfidentshine

 

今後は卒業生として、また社会人の先輩として、新潟医療福祉大学の後輩たちに、関わっていただきたいと思います。

教職課程の卒業生のみなさん、たまには教職支援センターへ遊びにきてくださいclover

教職員・在学生一同いつでもお待ちしておりますwinkheart04

 

cherryblossom ご卒業、本当におめでとうございます cherryblossomshine

by N

(photos taken by Y)

2017年3月 6日 (月)

教職支援センターパンフレットが完成しました。

このたび、教職支援センターの三つ折りパンフレットが完成いたしましたclovershine

センターのイメージカラー、癒しのグリーンを使って、こんな感じです。 

(画質の関係で見づらいですが…現物を是非手にとってみてください。)

201703021  

201703032_5  

教職支援センターの他、本学学習支援センターにもパンフレットを置かせていただいております。

ぜひ、お手に取っていただき、まだセンターをご利用でない方は是非お越しくださいwink

既に常連のみなさんも、今更ながら「へぇ、そうなんだflair」と思っていただければと思います。

 

健康栄養学科・健康スポーツ学科・看護学科の教職志望のみなさん、それから卒業生も含め、たくさんのご利用をお待ちしておりますclover

by N

 

2017年3月 2日 (木)

教員採用試験 出願書類作成指導会を実施しました。

教職支援センター運営委員会では、2月22日(水)5限に「教員採用試験出願書類作成指導会」を実施いたしましたpencilshine

対象は興味のある1~2年生および出願予定のある3~4年生、つまり全学年clover

 

健康スポーツ学科 森先生より、出願書類作成にあたっての丁寧なアドバイスが聴けたことと思いますshine

Dsc_0325  

健康栄養学科・健康スポーツ学科・看護学科 合計30名の学生の参加があり、

皆熱心に耳を傾けメモをとっていましたpencilshine

当日用意されたPowerPoint資料には、森先生のお宝画像のおまけ(?)付…eyeshinewow

Dsc_0331  

参加した学生からは、志望理由・熱意の伝え方などを含めた、願書作成の際の心がけやポイントなどがわかりやすかったと全体的に好評でしたshine

 

また、ヒントがもらえた・危機感を持つことができたなどの声もconfident

 

今回の指導会の内容をふまえて、希望者には作成してみた願書の添削も承っています。希望者は3月3日(金)16時まで、教職支援センター前ポストへご提出ください。

先生方のアツい添削がいただけます…お楽しみにwink

by N

 

2017年2月24日 (金)

3月 開室案内のご案内

教職支援センター3月中の開室日・時間帯についてご案内いたします。

 

以下のカレンダーの青く色のついた箇所が開室日です。

日によって一時閉室している場合やイレギュラーで閉室が早まる場合もありますのでご注意くださいconfident 

20170224  

3月も、木曜日4限は教職担当教員が入れ替わりで在室します。

9日・16日は健康栄養学科23日・30日は看護学科の先生が在室ですshine

是非ぜひご利用くださいwink

3日・31日は教員不在のため16時までの開室となっていますのでご注意くださいsweat01

14日卒業式当日は終日閉室です。この日健康スポーツ学科と看護学科の4年生は学位記と同時に教員免許状が授与されます(免許一括申請対象者のみ)weepshine

 

出会いと別れの時期がやってきますね。春はもうすぐですtulip

 

by N

2017年2月22日 (水)

情報機器を活用した授業開発の体験講座を実施しました。

教職支援センターでは、今回初の試みとして

「情報機器を活用した授業開発の体験講座」を実施いたしました。

最近教育現場において、ICT教育が推進されゆく中、本学教職支援センターにもタブレット端末(i-pad)が8台ありますshine

Dscn0174

このタブレット端末を利用してどのような授業ができるか模索して、実際にミニ模擬授業をやってみようflairというものです。

講座は2コマで1講座、申込者多数につき3講座実施することになりました。

 

1講座目の様子を簡単にリポートup

2月14日(火)3限。 

まず担当教員による講座の説明。タブレットの披露と活用例の紹介で『おぉ~shine』 と感嘆の声が。

Dscn0183  

Dscn0182

模擬授業の内容を検討します。 

Dscn0186_2

チームでどのアプリを使用してどんな模擬授業にするか、実際にタブレット端末を動かしながら色々と模索します。

ここで学科や学年を越えたつながりもできて良いですねhappy01 

Dscn0190

ちょっと楽しんでいる様子も伺えますが…笑

Dscn0197

1週間後の模擬授業に向けて各自準備を行い、そして 

2月21日(火)3限。

模擬授業を実施しましたclover

Dscn0224_3

普段から模擬授業をしている学生は、さすが、日直による号令も入れるという「入り」もとってもスムーズですね…shine

この学生の模擬授業は、こんな感じ。

「前回の授業では五大栄養素について勉強しました。」

「今朝食べたものを入力してみましょう!どんな栄養素になっていますか?」

Dscn0210

タブレット端末に入力された食べ物の栄養素が一目で判明flair

生徒の理解につながりますshine

ミニ模擬授業(約10分)なのでだいたいここまで。

この他にも、各チームによるミニ模擬授業が展開されました。

最後に参加学生はそれぞれの模擬授業について気づいたことなどをシートに記入します。

教科書やノートの他に、これから「教具のひとつとして」タブレット端末を使用することもあるでしょう。

常に情報が更新されていくため、様々な最新の情報機器に触れて、今後授業に取り入れていくことが求められていきますconfident(担当された先生のお言葉を拝借。)

今回の体験講座では、そんなことが実感できたのではないでしょうか。

 

教職支援センターにあるタブレット端末は空いている時は利用可能ですclover

持ち出しは不可ですが、ぜひ使っていただければと思います。

by N

2017年2月20日 (月)

2018年度 教員採用試験対策問題集・参考書が入りました。

春めいてきたと思いきや、また冬に逆戻りな感じですねsnow

さて、教員採用試験対策のための新しい問題集と参考書が入りましたのでご案内いたしますconfident

 

これまでも七賢出版社の東京アカデミー編のシリーズは配架しておりましたが、今回は時事通信社のものも教職支援センターに入りましたので過年度よりも充実していますshine

こちらは、東京アカデミー編pencil

Dscn0202  

こちらは、時事通信社のものpencil

Dscn0201  

教職教養・一般教養・小学校全科・中高保体・栄養・養護と揃っていますgood 

各1冊しかなく貸出不可ですが、センター内で閲覧とコピーサービスがありますので皆さんでご利用くださいconfident

by N

2017年2月14日 (火)

2月~3月 開室時間のご案内

定期試験も終了、学生の皆さんお疲れさまでしたshine

 

さて、遅くなりましたが、授業期間も終了した2月から3月にかけての

 

教職支援センターの開室時間と教員在室についてご案内いたします。

201702

これまでは火曜日と木曜日のみ19:40まで開室していましたが、

遅くとも18:00までとなりますのでご注意くださいconfident

 

また、教員在室曜日が増えましたclover

火曜日・木曜日・金曜日は教職担当教員が午後在室していますconfident

さらに、木曜日の4限は健康栄養学科・健康スポーツ学科・看護学科の教員が週替わりで在室するというこれまでになかった試みですwink

それぞれの学科のみなさん、是非利用してみてくださいねshine

月曜日・水曜日はスタッフのみですので16:00に閉室となります。

 

センターは基本的にスタッフ1名のため、不在にしている場合や会議などで一時的に閉室する場合もありご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたしますclover

by N

メニュー