教職支援センター3月中の開室日・時間帯についてご案内いたします。
以下のカレンダーの青く色のついた箇所が開室日です。
日によって一時閉室している場合やイレギュラーで閉室が早まる場合もありますのでご注意ください
3月も、木曜日4限は教職担当教員が入れ替わりで在室します。
9日・16日は健康栄養学科、23日・30日は看護学科の先生が在室です
是非ぜひご利用ください
3日・31日は教員不在のため16時までの開室となっていますのでご注意ください
14日卒業式当日は終日閉室です。この日健康スポーツ学科と看護学科の4年生は学位記と同時に教員免許状が授与されます(免許一括申請対象者のみ)
出会いと別れの時期がやってきますね。春はもうすぐです
by N
定期試験も終了、学生の皆さんお疲れさまでした
さて、遅くなりましたが、授業期間も終了した2月から3月にかけての
教職支援センターの開室時間と教員在室についてご案内いたします。
これまでは火曜日と木曜日のみ19:40まで開室していましたが、
遅くとも18:00までとなりますのでご注意ください
また、教員在室曜日が増えました
火曜日・木曜日・金曜日は教職担当教員が午後在室しています
さらに、木曜日の4限は健康栄養学科・健康スポーツ学科・看護学科の教員が週替わりで在室するというこれまでになかった試みです
それぞれの学科のみなさん、是非利用してみてくださいね
月曜日・水曜日はスタッフのみですので16:00に閉室となります。
センターは基本的にスタッフ1名のため、不在にしている場合や会議などで一時的に閉室する場合もありご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします
by N
教職支援センターより、「教員採用試験 出願書類作成指導」のご案内です。
教職志望、特に来年度教員採用試験の受験を希望する現3年生以上の学生の皆さんは、積極的に参加してください。
【教員採用試験 出願書類 作成指導】
日時:2月22日(水)16:30~18:30(予定)
場所:D202教室
対象:来年度教員採用試験受験を考えている現3年生以上の学生及び関心がある現1、2年生
内容:各自治体の教員採用試験において提出することになる「自己申告カード」や「自己PRカード」等について、新潟県と新潟市を事例としながら、その意図・書くべき内容とコツ・注意点について解説を行います。
また、希望する学生に対して、後日添削指導を行います(3月3日提出締切)。