« 2010年6月 | メイン | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月27日 (火)

ときどき開店!? 『喫茶OT』

大学を正面口から入って、ず~っと奥へ奥へと。
目指すは研究E棟2階run

閑静な(!?)研究棟の一室で、ときどき開店する喫茶店があるそうなeye
その名も・・・『喫茶OTcafe
ネーミングはいたってシンプル

オーダー後、待つこと約5分。
オーナーが自分で仕入れてくる豆からひいた出来立てコーヒーは、においも味もまろやかでほろにがく、うsign04ん、美味diamond

downwardright学生が集いますhappy01

P1020406

P1020409

P1020411
upwardrightお湯の注ぎ方、蒸らし方に美味しさの秘密がsmile

開店が不定期なのは、あしからず。

本日は、これにて閉店。
またのご来店をお待ちしておりますclover

2010年7月22日 (木)

7月17日(土)オープンキャンパス速報!!

7月17日(土)、第1回目のオープンキャンパスが開催されましたsign03

大勢の高校生、保護者の方がきてくださいましたhappy01

downwardright手の怪我後の作業療法で用いる、手首を支える装具作りを、大学生から習っています
うーん、ちょっと難しそうsign02

Dscn0175

downwardrightこちらは、いろいろな評価・治療器具の体験note
 たくさん、ありますねえclip
Dscn0192

downwardright生活の中で使う、いろいろな福祉用具や不自由な手足を助ける道具類です
 普段はなかなかお目にかからないものがたくさんsign01
Dscn0203

きてくださった高校生、保護者のみなさん、ありがとうございましたshine

次回のオープンキャンパスは、8月7日(土)
新しいプログラムもご用意して、お待ちしておりますgood
くわしくはこちらからeye

2010年7月15日 (木)

7月17日(土)オープンキャンパスへ集合!!

7月17日(土)、いよいよ第1回オープンキャンパスが開かれますsign03
リハビリに、作業療法に、興味がある あ な た clover
ぜひのぞいてみてくださいhappy01

作業療法学科のおすすめコーナーはこちらeye

paper『体験!手外科領域における簡易装具作り』sign03

装具って何?という方に、実際の授業の様子をご紹介downwardleft

P1020392

P1020393

怪我により手の神経が傷つくと、手首を自分の力で支えられなくなったり、痛みがでたりします。そんなときは、OTの出番!

手首の関節を保護する“スプリント”という装具を作ります。

ひとりひとり手の形は違うので、それぞれに合わせて作っていきます。
オープンキャンパスでは、このスプリント作りを手外科の作業療法専門家の大山先生の講義で体験できますgood

さて、もう一つの目玉は・・・

paper『体験!発達障害の作業療法~姿勢反射の見方~』sign03

普段なにげなく行っている、寝返り、すわり、立ち上がり、歩く。
これらの動きは、生まれてからまもなくみられる様々な反射とふか~い関係があります。
その反射の見方を、メアリ~ちゃんと一緒に実演note
こちらは、発達障害の作業療法専門家 永井先生 の講義&実習を体験できますscissors

子供の作業療法に興味がある方、からだの動きをどうやって見るのか体験してみたい方におすすめsign01

downwardright永井先生の研究室で、学生と打ち合わせ中。
メアリ~ちゃんは、当日登場しますsmile

P1020404

その他にも、作業療法で使う治療・実験器具や、生活を助ける道具の展示・体験コーナーや個別相談コーナーなど、もりだくさんflair

お申し込み方法など、詳しくははこちら

お待ちしていますpaper

P1020400

2010年7月 5日 (月)

映画紹介(「ただいま それぞれの居場所」)

今回は、映画の紹介flair
大宮浩一監督「ただいま それぞれの居場所」
http://www.tadaima2010.com/ です

Ts3r0002

介護保険の導入から10年、介護サービスの数が増える一方、その制度の枠組みから漏れてしまう人々も多数存在するという現状があります。
そういった方々に自ら理想とする介護をしようと、施設・事業所を立ち上げた人達を映すドキュメンタリー映画ですsearch

介護の現場で、まさに人に向き合うスタッフ、利用者の皆さん、利用者のご家族の姿は、一見の価値ありですshine
(蛇足ですが、映画館の会場では、利用者さんとのほっこりしたエピソードに笑い声、そして鼻をすする音がしばしばear

病気や怪我で障害を負った方の生活を支えるのは、作業療法の一つの大切な仕事です。
そして、それぞれの生活へ還っていくプロセス、そして再び始まるそれぞれの生活を支えていくには、介護の現場と作業療法の連携は欠かせません。

自分たちが提供する作業療法が、きちんと利用者さんの生活に役立っているか、ひとりひとりの利用者さんときちんと向き合うことの大切さをあらためて考えさせられました。

作業療法士を目指す皆さんや、作業療法士の皆さんにも、おすすめの映画ですsign01

Ts3r0004
upwardright新潟市での上映はこちら
http://www.wingz.co.jp/cinewind/

作業療法学科 詳細リンク