« 2020年11月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月22日 (月)

救急車増台!

みなさんこんにちは!

救急救命学科では、よりリアルな教育を目指してカリキュラムによっては救急車(実車)を使用しています。これまでは1台しか保有していませんでしたが、先日もう1台増台となりました!

これは燕・弥彦総合事務組合消防本部様のご厚意で寄贈していただいたものになります。これまでは救急現場で多くの傷病者を搬送していた救急車ですが、これからは本学で学生教育に活用させていただき、卒業したひよっこ救急救命士を社会へ搬送することになります(うまい!)happy02

すでに外観は新潟医療福祉大学仕様に衣替えし、新年度に備えております。

20210119_15_00_10

(手前が寄贈車両)

20210119_15_00_17_2

20210119_15_00_40

燕・弥彦総合事務組合消防本部様、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございます!

救急救命学科は「本気で人を救いたい!」熱い気持ちを持った方を待っています!

救急救命学科の詳しい情報は新潟医療福祉大学ホームページへ! https://www.nuhw.ac.jp

webオープンキャンパスもご登録ください!

2021年2月18日 (木)

学生紹介④

みなさんこんにちは〜

学生紹介、続いては現1年生(4期生)の藤下さんです。

===========================================

みなさんこんにちは!1年生の藤下と申します。私が学んでいる救急救命学科についてご紹介させていただきます。

(学習について)

高校では考えられないような専門的な内容ですが、疾患やその原因などが知れてとても楽しいです。覚えることが多くて大変だなと思うときは結構ありますがその問題が解けたときはすっきりして「どんどん勉強して覚えたい!」という気持ちが強くなります。分からないときは落ち込みますが先生方や先輩に聞けば詳しく分かるまで教えてもらえるので安心です。

(実習について)

人形を本物の傷病者だと思い、救急救命士として助ける気持ちで胸骨圧迫や人工呼吸を行います。救急車内で胸骨圧迫を行ったときは床の場面とは大きく環境が異なり質の低下が自分でも分かりました。実習で多くの経験を積み重ねて一歩でも本物の救急救命士に近づけるように一年生全員で頑張っています。

(生活・余暇について)

私は寮で生活しています。寮には13学科の学生が集まっているので他学科の友達ができるのでおすすめです!休みの日にはみんなでたこやきパーティーなどもします。また私はサークルにも入っているので授業とサークルとバイトと毎日充実した生活を送っています。

 (将来の夢)

私の将来の夢は地元の静岡で救急救命士として活躍し、多くの傷病者を助け笑顔にすることです。傷病者やその家族に感謝の言葉をかけてもらえるように、今後も知識と経験を積んでいきたいです。

 (教員のこと)

現場経験の豊富な先生方が多くいらっしゃるので、実習中などに現場での体験を交えて説明をしてくれます。

傷病者の方を助けるのに同じ現場は1つもないので実際にあったことを教えてもらえるのでとても勉強になり、モチベーションもあがります!

救急救命士を目指してこれからも頑張っていきます!!

===========================================

救急救命学科は「本気で人を救いたい!」熱い気持ちを持った方を待っています!

救急救命学科の詳しい情報は新潟医療福祉大学ホームページへ! https://www.nuhw.ac.jp

webオープンキャンパスもご登録ください!

2021年2月17日 (水)

学生紹介③

みなさんこんにちは〜

学生紹介、続いては現2年生(3期生)の神田くんです。

===========================================

Jffq9102

(左端)

救急救命学科2年の神田唯斗です。この場を借りて、私がこの2年間で感じた救急救命学科についてお伝えできればと思います。

まず初めに、学習面についてです。私が2年生になってひしひしと感じることは、基礎ができていないと授業や実習についていけないということです。そのため、これから救急救命学科に入学したいという方や、今の1年生は、このことをよく覚えておいてください。

実習では今まで以上に病態についての理解と隊連携や救急救命処置の反復練習が必要となります。その際、疑問や、困ったことあれば先生に質問するようにしています。救急救命学科の先生方は、自らの経験も踏まえた上で根拠を持って指導してくれます。分からないことはなんでも教えてくれるのでどんどん質問していきましょう。

次は日々の生活についてです。アルバイトでお金を稼ぎ、休日は友人と遠出したり、趣味の釣りやスノーボードをしたりして楽しんでいます。勉強するときはする、遊ぶときは遊ぶというように時間の使い方を工夫するようにしています。

最後になりますが、私は現場に出てもその名に恥じない救急救命士を目指しています。残りの大学生活で知識、技術はもちろん、人間性も高められるよう身の周りにいる人たちの良いところを吸収し、日々学んでいきたいと思います。

===========================================

救急救命学科は「本気で人を救いたい!」熱い気持ちを持った方を待っています!

救急救命学科の詳しい情報は新潟医療福祉大学ホームページへ! https://www.nuhw.ac.jp

webオープンキャンパスもご登録ください!

学生紹介②

みなさんこんにちは〜

学生、続いては現3年生(2期生)の竹田くんです。

=======================================

20210216_161303

(下段左から3番目)

新潟医療福祉大学・救急救命学科3年の竹田です。これから救急救命学科について紹介します。まず、学習についてです。授業内容としては講義と実習があります。実習では、実際の救急現場を想定したうえで救急隊の活動を行います。その後フィードバックとして活動全体の改善点などを挙げ次に活かしています。授業として行う実習の他に自主練習を行っています。特に2年生の頃は夜遅くまで自主練習を行い、理解も深まり自分が成長できたと実感しました。遅くまで一緒に自主練習をしてくれた仲間と指導してくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

次に私のプライベートを紹介します。長期休みでは旅行、キャンプ、山登り、川遊び、海水浴、野球、スノボなどをして楽しんでいます。とにかくアウトドアなことをするのが好きです。いつも仲間に恵まれたなと感じます。学年全体の仲が良く、気の合う友達もたくさんいて大学生活がとても充実しています。

将来は地元の消防に勤務し、1人でも多くの方を社会復帰させられるような救急救命士になりたいです。そのために日々の授業や実習を真剣に取り組み、救急救命士の国家試験と公務員試験の合格に向け、メリハリのある生活を心がけたいです。

=======================================

救急救命学科は「本気で人を救いたい!」熱い気持ちを持った方を待っています!

救急救命学科の詳しい情報は新潟医療福祉大学ホームページへ! https://www.nuhw.ac.jp

webオープンキャンパスもご登録ください!

2021年2月16日 (火)

学生紹介①

みなさんこんにちは〜

年度末ともなり、救急救命学科はいよいよ完成年度!初の卒業生を輩出することとなります。3月には国家試験が待ち構えていますのでまだまだ気は抜けません。最後まで悔いがないように努力あるのみです!

今日は、学生を紹介したいと思います。まずは現4年生(1期生)の鈴木くんです。

==============================

Cimg6679

みなさんこんにちは!救急救命学科4年の鈴木輝真と申します。

本日は私が、学生の立場から学科の紹介をさせて頂きます!

 

4年生では就職活動が本格的になり、早い人では5月に公務員の採用試験がありました。将来を決める大事な時期ですので、皆、3年生の頃から必死に勉強してきました。また卒業論文の作成も同時進行で進めていました。何もわからない状態からのスタートでしたが、各ゼミの担当教員から少人数指導を受けながら進めるので安心です。

そして現在4年生は、3月の救急救命士国家試験に向けていよいよ本格的に勉強が始まったところです。新型コロナウイルスの影響で大学に集まって勉強することが難しい状況ですが、自分の夢を叶えるため合格に向けて頑張っています。

休日は趣味のサイクリングや、小学校から続けてきたバスケットをして過ごしています。また、大学の最寄り駅である豊栄駅の周辺にはケーキ屋さんが何店かありますので、サイクリングの帰りにケーキを買って帰ることも楽しみの1つです♪

本学の救急救命学科の教員には、消防士だけではなく医師、看護師、自衛隊など、様々な職業を経験しているプロフェッショナルがいます。講義や実習では、教科書に載っている内容に加え現場での経験を踏まえた大変中身の濃い話を聞くことができ、充実した大学生活を送ることができたと思います。

救急救命士という資格は、2年制または3年制の養成学校に行っても取得することができます。その中でも4年制の大学を選び時間をかけて救急救命士を目指すわけですから、ただ4年間を過ごして資格を取るだけでは、そこにかけるお金と時間に釣り合いませんね。自分が将来どういう救急救命士になっているのか。そのために今から何をすればいいのか。それをしっかりと考え、大学生活のうちから行動することが重要だと思います。4年間かけてじっくりと学び、人間力を磨きましょう。傷病者のために、その家族のために自分に何ができるのか。自ら考えて動ける救急救命士を目指しましょう。

私も、さらに努力を重ねていきたいと思います!

===========================================

救急救命学科は「本気で人を救いたい!」熱い気持ちを持った方を待っています!

救急救命学科の詳しい情報は新潟医療福祉大学ホームページへ!→ https://www.nuhw.ac.jp

webオープンキャンパスもご登録ください!

救急救命学科詳細ページ