ロシアとの交流②
こんにちは![]()
パンダとピヨ子でーす。
久々に登場 ピヨ子でーす。![]()
同じく 久しぶりの登場
ナースパンダくん でーす![]()
さて、さて、先週の続きにいきましょう![]()
![]()
ロシアからの看護教員のナターリア先生から
ロシア看護の歴史や医療について教わりました
。隣の男性は、ロシア語の先生。日本語の通訳をしていただきました。
スライド① ロシアの看護師たち
スライド② ロシアの医学教育紹介 病院内の見学の様子かしら![]()
スライド③ タチアナさん![]()
タチアナさんは、看護師の資格を取り、豊富な臨床経験をもっています。
現在は、看護学科の大学生です。
![]()
看護学生から、最後に「ありがとう」のご挨拶をいたしました
。
大学では、
視野を広げるためにいろいろな国際交流をおこなっているのですね![]()
納得です![]()
では、また来週![]()







