演習紹介 Feed

2018年7月31日 (火)

メディカルシミュレーション教育センター

こんにちはsun
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?


 今回は、「メディカルシミュレーション教育センター」での演習の様子をご紹介します。

2018年度より開設されたばかりのメディカルシミュレーション教育センターでは、

高性能シミュレーター(模擬患者ロボット)を使用し、様々な症状に対して必要な看護を考え、

繰り返し看護技術を練習することができます。


詳しくは本学科のホームページでも紹介しておりますので、ご覧ください。
https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/nr/feature.htm

 

以下は、高度急性期看護学実習の期間中である4年生の様子です。

Photo

chickまずは教員より患者状況のオリエンテーションを受け、

映像によるデモンストレーションを視聴します。

(映像の中でお手本にしているのは、卒業生の演習風景です)

Photo_2

chickchick両足に熱傷をした患者さん(模擬患者ロボット)の観察と

ガーゼ交換をしました。感染を起こす可能性が高いので、

手術室で着るようなガウンを着ています。

Photo_3

chickchickchick上記は心肺蘇生法の練習です。

第一発見者の看護師は応援を呼び、直ちに胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始、

AEDの装着、医師への連絡と展開していきます。

頭をフル回転させて、ひとつひとつの技術を確認しながら、蘇生(生き返らせる)

のために必死です。

budbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbudbud

看護学科では、オープンキャンパスの際にこのシミュレーション教育センターを

公開しておりますので、ぜひ見学にいらしてください。お待ちしておりますgemini

2016年7月25日 (月)

在宅看護学演習風景

こんにちは。

ご自宅で酸素療法をおこなったり、身体に溜まった二酸化炭素を換気するための人工呼吸器を装着している方への支援を考える授業がありました。そこでは、実際の機器を使用しながら、学習していきました。

まずは、自宅に置く酸素供給装置の操作方法について学びました。

Dsc01055

次に、外出時用の両手が自由になる、酸素ボンベリュックサックについて!

「思ったよりも重いです!」

そして、カニューラが目立たない酸素メガネも体験しています。

Dsc01058

Dsc01056

Dsc01057 酸素供給装置から長いチューブをとおして酸素が出て、カニューラというチューブを使用して鼻から酸素を吸います。

写真は、実習室の浴槽を出入りする学生ですね。延長用の長いチューブが絡まらないか、気になっているようですgood

Dsc01062

身体に溜まった二酸化炭素を換気する人工呼吸器を装着している様子です。

授業を通して、日常生活を送りながら使用する大変さを実感しました。その一方で、息苦しさなどの症状が減り、安楽に生活できるというメリットもあります。その効果を看護師として、どのようにお伝えしていくかを考えられた演習になりましたwink

2016年7月11日 (月)

看護学演習の授業風景

こんにちは。

2年生の看護学演習PBL形式の授業風景をお伝えします!

以下は事例の情報から患者さんがどのような状態か判断し、必要な看護を考えている場面です。

Cimg3280

そして患者さんに「実際にどんな方法で説明し実施したらよいか」をシミュレーターのトム君を

使用して、具体的に考えています。

みんな真剣ですね。

Cimg3277

さあ発表です。学生は緊張しながらも頑張っています!

先輩看護師に報告するまでが課題です。

Cimg3295

Cimg3308

Cimg3298

学生からは、「まず患者の苦痛を取り除くことが必要だ」、「観察して、判断するって大変だ」、

「患者の状態は変わるので、臨機応変に対応できることが重要だ」といった発言が聞かれました。

実践的な学びが多くあったことが伝わってきました!

実習に生かして下さいねhappy01





2012年9月 7日 (金)

統合実習その3  粟島浦村出張診療見学

粟島浦村の出張診療所で夏の期間だけ行われている

出張診療を見学しましたhappy01

24_003

夏の間毎週日曜日に、村上総合病院から医師が派遣され出張診療が行われますhappy01

今回は、村上総合病院の林院長の出張診療ですhappy01

24_004

お腹の調子が悪いと訴える人を、先生は優しく丁寧に診察しますconfident

24_011

24_013

足に「できもの」が出来た人の足を診察していますupwardlefthappy01

24_008

看護師は、医師の診察や治療がスムーズに行えるようお手伝いをしたり、

患者さんが緊張しないで医師に自分のこと伝えられるように、そばにいたりしていますshine

これも、とても大切な看護の仕事ですflair

学生はその様子を、後ろのほうから見学させていただきましたclover

2012年5月15日 (火)

地域看護活動演習Ⅱの授業風景その2

家庭訪問演習に9ヶ月の赤ちゃんがお母さんと一緒に来てくれましたhappy02

430_001_2      

430_009

みんなが見守る中、保健師役の学生は必死coldsweats02 です

430_010_3

430_005_2

赤ちゃんは学生に興味津々shineです

3班のグループに分かれて演習を行いましたeye

430_012_5

長い時間 赤ちゃん、お母さんありがとうございましたhappy01
今回は3年生の演習の風景をお送りいたしましたlovely
次回は2年生の演習風景ですsign01どんなことをしているのかsign02乞うご期待wink

2011年7月11日 (月)

看護学科の授業紹介Part.2

今日は、2年生の授業の一部を紹介します。

2年生になりますと、いよいよ専門的な授業が多く入ってきます。

Cimg2447

これは地域看護活動演習Ⅰという授業の光景です。

グループに分かれ、いろいろなデータをみながら健康に関係する指標から、日本の特徴などを調べていきます。だんだんと高齢化が進んでいることなどがわかります。教員が回ってアドバイスをします。

Cimg2448

グループで調べ、議論をしていきます。

Cimg2449

皆一生懸命に取り組みます。

Cimg2450


結構細かい難しい表を見たりします。看護学を学ぶ上では患者さんのことや、病気のことや、もっと大きな視点で日本や、ここ数十年の健康や病気にかんするデータなども見ていきます。いろいろ2年生になると専門的なことも学んでいきます。

2011年3月 4日 (金)

看護学科探検①

みなさんsun こんにちはhappy01

3月ですshine卒業式の季節cherryblossom
そしてまた、4月からは新入生が入学しますcherryblossombudcherryblossom

まさに出会いと別れの季節です。

出会いといえば・・・
高校生の皆さんが、将来の進路や職業について出会う場所。


3月26日(土) 春のオープンキャンパス


が実施されます。是非おこしくださいねhappy01

さて、今月は看護学科内の実習室やキャンパスをご紹介していきますhappy01

ということで・・・第1弾は1年生の演習風景downwardleft

Cimg2148

Cimg2150

1年生notesは、こんな感じで二人ペアになって・・・
(これが出来るのも、本学科のベッド数が多いからなんですよ!)
患者と看護師役になって、1年間学内で演習pencilを積み重ねてきましたsign03

そして2月のsweat01病院実習が終了したところですhospital
4月からは2年生fuji 病院実習も長くなりますcoldsweats01

では、次回に。またねpaper

2010年9月24日 (金)

いよいよ臨地実習開始直前②

みなさ~んhappy01 こんにちはchickmaple

先週に引き続き
3年次生の実習直前のshine看護技術演習shineをご紹介しますね

ベッド上での足浴sweat01 
入浴できない方行う援助の一つですheart04

足浴①

Cimg2386

足浴②

Cimg2387

足浴③

Cimg2385

寝巻交換も練習しています(寝たきりの方を対象に)downwardleft

Cimg2391

Cimg2389

点滴のある方もいますねupwardright

この様に、confident学生のみなさんは、看護師と患者役になって援助の練習を日々続けているのですheart04

この努力が是非実習にいかされますようにclover

2010年9月17日 (金)

いよいよ臨地実習開始直前①

秋で~すcake そうhappy02食欲の秋ですよnoodle

みなさん、お元気ですかheart04 涼しくなりましたね。勉強の秋でもありますねpencil

さて、もうすぐ大学では「後期授業」が開始されます。

今、看護学科内の実習室は3年生でにぎわっていますshine

3年生のみなさんは、9月下旬から半年間の病院や施設実習に臨むのですhospital

そのため、いろいろな看護技術を復習していますgood

みどりの色のガウンは、主に手術室で着ます。着る手順があるのですsign03

Cimg2382

後ろのひもを結ぶことは介助者が行いますconfident

Cimg2383

confident 前のひもは、自分で結びますflair

Cimg2384

お見事shine

次週も引き続き、3年生の実習前演習をご紹介しますねheart04

ばいばいpaper

2010年3月26日 (金)

卒業前 看護技術研修

さて3月といえば・・・卒業シーズンですcherryblossom 

新潟医療福祉大学の看護学科1期生は、4月からいよいよ病院で看護師や助産師として働きますshine

そのためにも大学で学んだ、看護技術hospital(注射や点滴の準備や採血など、看護をするために必要な技術のこと)を卒業前に再度復習しましたconfident

まずは、注射の準備(その1)downwardleft

Cimg0752

注射準備(その2)downwardright

Cimg0753

そして、採血(血液を本物の血管に刺して採る)技術練習もしましたsweat01

採血(その1)
まず人形の腕で血管の確認!downwardleft

Cimg0783

的確にできた!good

downwardright採血(その2)は、学生さんの血管をさがしてみますcoldsweats01

Cimg0785

downwardright採血(その3)練習は無事終了したのであった happy01

Cimg0779

4月から、看護師1年生!!がんばれ1期生!!!!

4月からも看護学科のひよっこナース放送局も続きます。

パンダとピヨ子もよろしくお願いしまーすchick

ではではscissors

 

看護学科 詳細リンク