« フィジカル・アセスメント授業風景 | メイン | 素敵な看護師教育カリキュラム 検討会議 »

2012年6月18日 (月)

地域看護活動演習Ⅱの授業風景その3

今回ご紹介するのは、地域看護活動演習という保健師の仕事を学ぶ授業ですhappy01

テーマは、健康教育ですflair
学生は、保健師になりきって企画準備した健康教育を発表し合いましたhappy02

001

健康教育は、保健師の大切な活動のひとつですwink
病気の予防や、悪化を防ぐため、健康教育を地域に住んでいる人に向けて行いますnote

健康教育では、保健師さんが、地域に住んでいる人の健康などの特徴をよく知っていることが、大切です。それによって、健康教育の内容を決めます。

002_3
これは、生活習慣病予防のための大人向けの健康教育ですhappy01

004_6
ついつい、食べ過ぎてしまうのを防ぐ方法のひとつを紹介していますhappy02

006
小さいお子さんを持つお母さん向に向けての歯磨き指導を行っています。

この授業では、島見地区に住んでいらっしゃる方々が、模擬住民となってくださり健康教育に参加してくださいましたhappy01学生がおこなった健康教育について、「わかりやすい工夫がしてありよかった。」「もっとこうすればよくなるよ」とほめてくださったり、アドバイスを沢山くださったりしましたheart01

010_3
これは、小さな子供とお母さん向けの風邪予防のための教育ですhappy01

011
ただしい手の洗い方を、楽しい音楽『noteおねがい、おねがい、かめさんnote』にのせてみんなで、やってみましたhappy02

012
楽しく、正しい手洗いの方法が伝えられたようですねhappy01
これなら、小さな子供も楽しく覚えられますねhappy01

013_5

015

この二つのグループは、食事に関係した内容ですが、健康問題がそれぞれ違うため、その問題に合うように、また健康教育を受けた人が理解しやすいように工夫を凝らしていますhappy01

それぞれのグループが、3週間をかけて、企画し、ポスター・パンフレットや発表原稿を作成し、発表の練習をして、この授業に望みましたhappy01

来てくださった模擬住民役の方々も、「とてもよく勉強しているし、良かった」とほめてくださいましたhappy02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/236611/29210631

地域看護活動演習Ⅱの授業風景その3を参照しているブログ:

看護学科 詳細リンク