2014年8月25日 (月)

青年海外協力隊プログラム! その②

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

本日も先週に引き続き、青年海外協力隊等プログラムairplane(通称:JICAプログラム)をご紹介いたしますkaraoke

JICAプログラムでは、8週間以上のJICAボランティア選考に合格されていれば、

『派遣前に入学する』ことも、

『派遣中に入学する』こともできます。

ボランティア派遣中にどうやって入学試験を受けるのかsign02というと、

海外在住者には必須のインターネット電話サービスSkype™を利用しての面接試験なのです。

便利な時代になりましたねeye

そんな中、本年度入学された作業療法学分野の松尾みきさん、青年海外協力隊選考試験合格の直後に本学大学院の入学試験を受けられ、平成26年度3次隊でのボランティア派遣前に大学キャンパスでの講義や指導教員の直接指導を受けていますpen

ボランティア派遣前の講義ってどんなことをするの?

という疑問にお答えするべく、松尾さんの院生としてのある活動を取材しましたrun

JICAプログラム独自の必須履修科目のひとつとして『国際保健医療学演習』があり、この科目において院生はボランティア派遣先で遭遇した課題等について、プレゼンテーションやディスカッションを行います。

松尾さんの場合、現時点ではまだボランティア派遣前ですので、派遣国で「作業療法とは何か?」を紹介するための英語版プレゼンテーションを作成し、教員・院生対象の英語勉強会で発表する!という課題に取り組みました。

Rimg0045_2

英語勉強会での発表の様子karaoke

松尾さんいわく「緊張した!」ということでしたが、

とても分かりやすい英語と、堂々とした発表でした!

Rimg0046

プレゼンが終わると

勉強会の参加者やコメンテーターの先生より

良かったところや、直した方がいい所など

英語でアドバイスを頂きます。

派遣国でのボランティア活動でも役に立つ実践的な講義が行われているんですねcatface

次回も、JICAプログラムについて詳しくご紹介していきますup

それではみなさま、ごきげんようwine

 

 

2014年8月19日 (火)

青年海外協力隊プログラム! その①

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

新潟は、お盆からずっと雨模様sprinkleの日が続いているので、夏ももう終わりか~downなんてテンション下がり気味・・・

みなさんは素敵な夏の思い出yachtできましたかcatface

さてさて、新潟医療福祉大学大学院では、東日本では初めて『国際協力機構』(JICA)と連携した「青年海外協力隊等プログラムairplane」を、平成24年から開設しています。

本日からこの「青年海外協力隊等プログラムairplane」をシリーズでご紹介します。

P7071156青年海外協力隊等プログラムairplane(通称:JICAプログラム)の

大学院生は、

修士課程に在籍しながら

青年海外協力隊等のJICAボランティア隊員として

派遣国で活動します

さらに、

派遣中のフィールドワークを大学院のフィールド実習とみなし、

単位として認める実践的なプログラムなのです!

写真提供:小林容子さん(平成24年度入学)

JICAプログラムでは、これまでに7名の隊員が入学されました。

そして今春には、JICAプログラム一期生4名が無事修了され、それぞれの経験と専門性を活かしご活躍されています。

JICAプログラムについては詳しい資料をご用意していますので、青年海外協力隊と大学院なんて両立できるのsign02と気になった方は、お気軽に資料請求をrun

資料請求はコチラ

https://www.nuhw.ac.jp/grad/order/index.html

次回は、作業療法学分野所属でJICAプログラム院生の松尾みきさんの院生生活をご紹介しますので、どうぞお楽しみにcatface

それではみなさま、ごきげんようwine

2014年7月23日 (水)

大学院パンフレット2015が完成しました

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

先週までのジメジメしたお天気sprinkleとは打って変わって、今週は良いお天気が続いていますねsunsunsun

本格的な夏に入ると、蒸し暑くて寝苦しい夜もありますdown

エアコンが効いた部屋で眠るのは、冷えすぎて頭が痛くなったりだるくなったりするから苦手~wobblyという方には、冷凍庫で冷やした保冷剤(ケーキ屋さんなどでもらえるジェル状のもの)をタオルにくるんで、首の後ろに当てて眠ることをお勧めしますsleepy

首の後ろや脇の下、太ももの付け根などは太い血管が通っているので、体を冷やすのに効率が良いのだそうpenguin

さてさて、本題に戻って・・・

平成27年度入試用の『大学院パンフレット2015』『学生募集要項』がようやく完成しましたsign01

今日は、そのパンフレット制作風景のひとコマをご紹介します。

「院生の一日」のページにご登場いただいた理学療法学分野 小丹晋一さんeye

Rimg0011_2

プロのライターさんが取材を行いますkaraoke

「大学院に進学しようと思ったきっかけは?」

あかねぇは横で耳ダンボear

取材後、プロカメラマンによる撮影を行いましたcamera

さすがプロeye

実際の写真はパンフレットをチェックしてくださいね。

 

小丹さん、パンフレット制作にご協力頂き、本当にありがとうございましたshine

来年のパンフレットには私がっ!という方、是非ご連絡をお待ちしておりますcatface

大学院資料請求はコチラから

https://www.nuhw.ac.jp/grad/order/index.html

どしどしご請求くださいねpostoffice

それではみなさま、ごきげんようwine

 

2014年7月15日 (火)

第2回 修士課程 健康栄養学分野 概要説明会を開催します

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

6月24日(火)に開催された健康栄養学分野概要説明会にお越しいただいた皆さま、遠方からも足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました!

Rimg0017

川中健太郎健康栄養学分野長から、修士論文コースの説明

渡邉榮吉准教授から、臨床栄養コースの説明

大学院入試事務室から、学費・奨学金の説明

があり、その後の個別相談では、参加者の方々の具体的な質問に丁寧にお答えしていましたhappy01

そして、今回残念ながらご参加頂けなかった皆さまのために、第2回概要説明会を開催しますsign01

 

『修士課程 健康栄養学分野 概要説明会』

日時: 平成26年8月6日(水) 午後6時10分~午後7時10分(予定)

場所: 新潟医療福祉大学 管理棟2階会議室

プログラム: 

● 大学院修士論文コースと臨床栄養専門コースの説明

● 学費・奨学金についての説明

● 個人相談  等


ご参加を希望される方は、grnyuusi@nuhw.ac.jp までご連絡をお願いいたしますhappy01

多くの方のご参加を心よりお待ちしております!

2014年7月 4日 (金)

新潟医療福祉大学大学院Academic Interview 第2回 ~小林量作理学療法学分野長編~ その②

 

皆さま、ごきげんいかがですか? あかねぇでございますshine

本日は、小林量作理学療法学分野長Interviewその②をお送りいたしますkaraoke

(そのoneからの続き)

小林量作先生(以下、小): コロコロボールは、佐藤(成登志)先生と私とで考えたオリジナルのマッサージアイテムです。靴下の中にテニスボールtennisを入れたものなので、自宅で簡単に作れますよgood

Rimg00081

1

注1: 左は実際のコロコロボールの写真と、

小林先生が新潟市秋葉区との共同事業で作成した

「ロコモ予防事業 地域活動マニュアル」です。

コリを感じる箇所等にコロコロボールを当てて、

「痛気持ちいい」程度に押したり、転がしたりして使います。

(上記マニュアルより)

小: アメリカでは昔からPorky Ball(ヤマアラシボール)と呼ばれるボールをマッサージアイテムとして使用しているので、それを応用したのがコロコロボールというわけです。

Porky20ball

注2: 実際のPorky Ballの写真。

確かに、どこかでみたことがあるような・・・catface

小: 慢性的な痛みimpactには、こういったマッサージボールを使って筋肉を揉みほぐすことや、それからもちろん日頃の運動runも大切ですね。しかし、慢性腰痛・肩こりなどはその部分が原因のものは15%、それ以外の85%はストレスが原因で、脳が痛みを学習してしまっているためだと言われています。つまり、その対処を行わないと完治は難しいということなんですdown

あ: え~wobbly 肩こりや腰痛にもストレスが関係しているなんて・・。うぅむ、恐るべしストレスsweat02

   それでは最後に、大学院を目指す方にメッセージをお願いしますsign01

小: 大学院というとハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、今後も多くの方に臨床経験をもって入学してきてほしいと思います。違う職種の人と話したり、違う施設の人と交流することが違う視点を与えてくれるので、非常に刺激になることでしょう。

あ: 小林量作先生、ためになるお話をありがとうございましたhappy01

次回のAcademic Interviewもどうぞお楽しみにheart01

それではみなさま、ごきげんようwine

2014年6月26日 (木)

新潟医療福祉大学大学院Academic Interview 第2回 ~小林量作理学療法学分野長編~ 

皆さま、ごきげんいかがですか? あかねぇでございますshine

サッカーワールドカップ・ブラジル大会soccerのグループリーグ、日本vsコロンビア戦は日本時間の早朝キックオフでしたが、皆さまはご覧になっていらっしゃいましたか?

日本は残念ながら決勝トーナメントに進むことができませんでしたが、日本代表選手の皆さま、本当にお疲れ様でしたshine

4年後は、ロシアですdash

さて、本日は大好評のAcademic Interviewkaraoke第2回をお送りいたします。

いつも優しい笑顔が素敵で、あかねぇもついつい癒されてしまうこの方、

理学療法学分野長 小林量作教授にインタヴューして参りましたcatface

Rimg0007

 あかねぇ(以下、あ): 理学療法学分野の特徴を教えてください!

小林量作先生(以下、小): 理学療法士のうち、修士課程へ進学する人数は年々増加しています。というのは、理学療法のフィールドにいる方々はとてもモチベーションが高いのです。なかでも、大学や専門学校を卒業した後、いったん臨床現場を経験してから進学されてくる方は、臨床で感じた問題意識をしっかり持って入学されてきますねpencil

あ: なんと頼もしい~good では、平成24年度から開設された『臨床徒手理学療法コース』とは、どんな教育内容なのでしょうかeye

小: 『臨床徒手理学療法コースは』本学の亀尾徹先生が中心となって進めており、今春、無事一期生が修了しました。様々な理学療法の手技を集結するために創設された国際団体IFOMPT(国際徒手療法連盟)が教育カリキュラムを作成しているのですが、本学の臨床徒手理学療法コースはそれに準じています。現場からのニーズが非常に高いコースですsign01

あ: まさに時代に求められているコース・・・というわけですね。人気が高い理由が分かりましたhappy01

   それでは、小林先生が理学療法の道を志したキッカケはどんなことだったのですか?

小: 高校卒業後の2年間は医療と関連のない仕事についていたのですが、看護師をしていた姉が「理学療法士」という仕事を紹介してくれたのがキッカケです。日本で最初の理学療法士養成施設である”国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院”(東京都清瀬市/現在は閉校)を卒業し、上越や小千谷などの病院や養成校に勤務してきました。理学療法はアメリカから伝えられたものなので、養成校の初期の教員はアメリカ人だったんですよfastfood

あ: Oh, I see....

小: あかねぇさんは、肩こりや腰痛はありますか? 

あ: もちろんあります!! もう、肩こりが辛くて・・・bearing

小: それにはコロコロボールがお勧めですよbaseballsign03

あ: コロコロボール・・・eye???

(そのtwoに続く・・・)

 

2014年6月12日 (木)

修士課程 健康栄養学分野 概要説明会を開催します

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

晴天続きから一転、スッキリしないお天気sprinkleが続いていますね。

気象庁によると、この夏は5年ぶりにエルニーニョ現象が発生し、秋にかけて続く可能性が高いとのこと。エルニーニョ現象が発生すると、日本付近では太平洋高気圧の張り出しが弱くなるため、日本の夏の天候は梅雨明けが遅くなったり、低温、多雨、日照不足になる傾向があるのだそうpenguin

夏はやっぱり暑いsunsweat01ほうが、花火大会も盛り上がるのになぁ・・・

さてさて、本日は大学院説明会開催のお知らせです。

『修士課程 健康栄養学分野 概要説明会』

日時: 平成26年6月24日(火) 午後6時30分~午後7時30分(予定)

場所: 新潟医療福祉大学 管理棟2階会議室

プログラム: 

● 大学院修士論文コースと臨床栄養専門コースの説明

● 学費・奨学金についての説明

● 個人相談  等

Img_4174_2

修士課程 健康栄養学分野では、

diamond修士論文コース: 研究(修士論文作成)を中心としたコース

diamond臨床栄養専門コース: 臨床栄養に関する高度な専門知識・能力を身につけるコース

の2コースを設置しており

どちらのコースも社会人が学べるカリキュラムとなっています。

 

 

ご参加を希望される方は、grnyuusi@nuhw.ac.jp までご連絡をお願いいたしますhappy01

多くの方のご参加を心よりお待ちしております!

2014年6月 9日 (月)

保健・医療・福祉連携教育実践法!

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

早くも新潟は梅雨入りしたそうですねrain

6月から暑い日が続くのも困りますが、これからジメジメした日々がやってくると思うと、ちょっと気分もダウンdownでも、新潟は四季がはっきりしているから食べ物がおいしいという良い面もあるので、自然の恵みに感謝しなければいけませんね。

さて、本日はディスカッション形式の授業として社会人院生に特に人気の高い

保健・医療・福祉連携教育実践法をご紹介いたします。

担当教員は、どこかAmericanfastfoodな香りが漂う、コーヒー通cafe永井洋一准教授です。

(余談ですが、永井先生はあかねぇと同じ高校のご出身で、大・大・大先輩です。)

Img_7939


Ummm・・・みなさん真剣そのものなので、お邪魔にならないように遠くから激写!

Img_7941

たまには、こんな和やかな場面もありますhappy01

この授業では、保健・医療・福祉専門職の現場で必要とされる連携・協働に関する知識・技術について、講義だけでなく受講者の積極的な参加(プロジェクト作成)を通して身につけることを目標としています。

すでに専門職として活躍されている方が多いため、週末を利用した集中講義形式なのも魅力の一つですshine

そして何より、多職種の院生が在籍する『本学ならでは』の授業なのです。

今後も本学の魅力的な授業をご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

それではみなさま、ごきげんようwine

2014年6月 2日 (月)

疫学の基礎と応用!

 

まだ6月始めだというのに暑い日が続いていますねsun

皆さま、ごきげんいかがですか?あかねぇでございますshine

いきなり余談ですが、先日、ずっと気になっていた「すかがわ国際短編映画祭」(福島県須賀川市)に行って参りましたslate

二日間という小さな映画祭ですが、世界中の優秀な短編映画を格安で観ることができ、運が良ければ、上映している海外映画の監督にその場でDVDにサインをもらえたり、一緒に写真を撮らせていただけたり、というオプションがございます(もちろんあかねぇも、未来のアカデミー賞監督候補?と一緒にお写真を撮りました)。

皆さまもご興味がおありでしたら是非heart01

さて、本日は本学の山本学長がご担当の授業疫学の基礎と応用をご紹介致します。

毎年、前期土曜日に行われる授業なのですが、1年生に人気の授業の一つです。

Img_7885

皆さまご存じの方も多いかもしれませんが、そもそも疫学とは・・・

「地域や集団内で,疾患や健康に関する事象の発生の原因や変動するさまを明らかにする学問。伝染病の研究から始まり,現在では公害や災害などの問題も対象とする。」(大辞林第3版より)

とされており、手法としては「統計学」を使用するのだそうpc

この日は「オッズ・オッズ比」を取り上げた内容でしたが、統計学などちんぷんかんぷんのあかねぇでも興味をもてそうな内容で、思わず取材であることを忘れて聞き入ってしまいましたcoldsweats01

Img_7891

院生の皆さんも一生懸命に耳を傾けていらっしゃいますね!

疫学調査でオッズ比を使用した実例について、時事ネタとして漫画「美味しんぼ」の鼻血描写のニュースが取り上げられ、とっても興味深い授業でした。

さて、次回は多職種でディスカッションを行う授業保健医療福祉連携教育実践法をご紹介いたします。

お楽しみに!!

それではみなさま、ごきげんようwine

 

2014年5月23日 (金)

新潟医療福祉大学大学院Academic Interview 第1回 ~大山峰生研究科長編~ その②

皆さま、ごきげんいかがですか? あかねぇでございますshine

Img_7716

今日はあんまりお天気が良いので

キャンパスの中庭をお散歩sun

 

桜はもうすっかり散ってしまいましたが、

芝生がぐんぐん成長中でございます。

 

さて、Academic Interview 第1回~大山峰生研究科長編~その②は、作業療法学科合同研究室に突撃取材いたしますkaraoke

この日は岩波先生と泉先生がいらっしゃいました。

いつも爽やかオーラがキラキラshineまぶしいお二人に、いざ突撃rock

 

あかねぇ(以下、あ): お二人からご覧になった、大山先生の素顔を教えてくださいeye

岩波先生: 手の外科の世界ではスゴイ先生なのに、私たち部下に仕事の負担がかからないように配慮してくださるんですよ。

        偉ぶらないというか、学生や私たち教員との距離が近くて、たまに居酒屋に誘ってくれますbottle

あ: 居酒屋sign01何だか楽しそうですねぇ・・・

泉先生: 大山先生は学生大好き、教育大好き、とにかく熱すぎるんです。

      だけど働きすぎが心配で・・・忙しすぎて「死ぬかもしれん!」が口癖ですし・・・sweat02

あ: キャーbearing 確かにいつもお忙しそうだから心配ですよね・・・sweat01

   では、大山先生の知られざるヒミツをひとつ教えてください!

泉先生: うーん・・・あっ実は体を鍛えていらっしゃるんですよsign03

      特に大胸筋がスゴイらしいという噂がgood

あ: お忙しい仕事の合間に体まで鍛えちゃうとは・・・素敵すぎますcatface

というわけで、岩波先生、泉先生、お仕事中に大変お邪魔いたしましたhappy01

あかねぇのAcademic Interviewを今後もどうぞお楽しみにheart01

次回は、大学院の授業を突撃取材いたしますよ~!

それではみなさま、ごきげんようwine