12月12日キャンパスツアーご報告!
新潟医療福祉大学看護学科ブログ ひよっこナース放送局へようこそ![]()
少し遅くなりましたが、12月12日(土)に行われた年内最後のイベント
第5回キャンパスツアーについてご報告します![]()
![]()
今回、看護学科では![]()
「手術の準備のための器具を使った呼吸訓練」
「新生児の抱っこ・おんぶ・おむつ交換」
のプログラムを実施しました![]()
まずは・・・
トリフロー
です。
手術をすると、傷口などが痛くて
上手に呼吸ができなくなることがあるから、手術する前に呼吸訓練を行います。
トリフローとは、そのための器具なんだよ![]()
息を吹き入れる事で肺や呼吸に関する筋肉を鍛えるんだよ![]()
まだ授業で習ってない1年生は、一生懸命予習していたよ![]()
学生も勉強![]()
赤ちゃんって意外と重たいんだよね![]()
人形の重さはちょうど3キロ、実際の赤ちゃんと近い重さになっています。
これは赤ちゃんを“立て抱き”している様子ですね![]()
首が据わってない赤ちゃんは首を支えなきゃダメだんだよ![]()
本物の赤ちゃんを抱くときにも役に立つかなぁ~
このような様子でキャンパスツアーは実施されました![]()
お足元の悪い中ご参加下さった皆様、感謝申し上げます。
次回のイベントは平成22年3月27日(土)です![]()
趣向を凝らした企画をご用意致しますのでぜひご参加下さい![]()
