« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

基礎ゼミについて

  今回は、基礎ゼミをのぞいて見ましょうeye

012

基礎ゼミとは、

教員1名または2名に対し、学生6~7名のグループとなり、一緒に15回ほど活動し、

入学したばかりの学生が、大学生活に適応できるように支援しますflair

活動内容も、学生が主体となって決定しますshine

本日ご紹介する高橋先生のグループはupwardleft

ご自分が興味のあること(糖尿病・てんかん・IPS細胞・うつ病・なぜ人は笑うのか?・ガン)

について調べ、グループ内で発表しましたhappy01

発表が終わり、ゼミ最終日のお食事会の様子を見てみましょうhappy02

006_2

007

大学の近くにある某レストランにて、お食事会が開かれましたhappy01heart04

001_2

003

おいしそうですねlovely

005

基礎ゼミは、正しい日本語の使い方の勉強もあわせて行いますhappy01

学生が、仲間とともに大学生活に慣れるよう支援する活動

基礎ゼミについてお伝えしましたclover

2012年8月29日 (水)

統合実習その2 粟島浦村テレビ診療

粟島浦村へき地出張診療所で行われているテレビ診療の、見学実習についてお伝えしますhappy01

24_017_4

テレビ診療は、週1回木曜日午後より行われていますhappy01

村の方々が集まってきましたupwardleft

看護師さんは、待っている方々の血圧を測り、診療の準備を行いますflair

学生も血圧測定のお手伝いをしましたhappy02

24_025_2 

テレビ診療が始まりましたhappy01

テレビ診療は、村上病院とテレビ電話回線で、結ばれており、

直接画面を見ながら、医師に話ができますhappy01

そばに看護師さんがいるから、患者さんも安心ですconfident

24_027

学生は、後ろから看護師さんの動きについて、見学させていただきましたhappy01

看護師さんは、その場にいない医師の代わりを医師の指示に沿ってしていましたflair

粟島浦村の医療を守る看護師さんの仕事の一部を、見学し学んだ実習でしたclover

2012年8月17日 (金)

統合実習その1 荒島浦村出張診療

今回は、統合実習についてお伝えしますhappy01

統合実習とは、その名のとおり、看護学科4年間の学びを統合し、看護力を高める実習ですflair

この実習は、4年生が参加します。

粟島浦村での統合実習の様子を見てみましょうhappy02

Cimg2701

看護管理について、新潟県議会を傍聴し、新潟県内の医療、福祉、保健の問題などを

学びましたhappy01

県議会議員と、県の保健福祉担当者との話し合いをはじめて聞きましたflair

24_007_2

さあ、いよいよ粟島浦村での統合実習の始まりですhappy02

24_008_3

粟島浦村へき地出張診療所にて5日間実習しましたshine

出張診療所の看護師さんの働きについて説明を受けていますdownwardleft

24_016_4

出張診療所には看護師さんが2名いますhappy01

一人は、島に住んでいて、約30年間島の人々の健康を守っている看護師さんですupwardleft

もう一人は、村上総合病院から、派遣されている看護師さんですhappy01

二人は、力を合わせて島の人々の健康を守っていますhappy02

次回は、粟島浦村でのテレビ診療についてお伝えしますclover

2012年8月 9日 (木)

臨床指導者研修会

暑い日の8月7日臨床指導者研修会が行われましたhappy01

臨床指導者とは、学生が看護実習で大変お世話になる方たちです。

今回もたくさんの指導者さんたちが参加してくださいましたheart

003_2

健康スポーツ学科の西原教授が「専門職の達人」についてお話してくださいましたflair

003_3

看護師は専門職です。その看護師における達人とはと、わかりやすくお話くださいましたhappy02

臨床指導者さんたちも、看護の達人ですshine

学生が実習に行ったとき、看護について指導してくださいますhappy01

006_3

午後からは、実習指導の現場を振り返り、

さらに看護指導の達人となるために話し合いを行いましたupwardleft

012

たくさんの意見が出されましたflair

020

この研修は一例ですが、

学生がよりよく学ぶことができるよう、

臨床指導者さんたちや、先生たちは日々努力していますhappy01

看護学科 詳細リンク