その他の活動 Feed

2020年10月18日 (日)

全カレ北信越予選カウントダウンあと14日‼

本日の担当は4年の三宅・佐藤・港ですpig

最近は肌寒い日々が続き、秋が深まる季節となってきましたねmaple

皆様も体調に気を付けて元気にお過ごしください‼

後期に入って4年生は、就職活動や教育実習等により全員そろって活動できておりませんが、最後まで悔いのないように一人一人が想いを込めて頑張っていきますheart02dash

全カレ北信越予選まであとonefoursign03

Cdde37a4eabc4dabaf7ec495a91fd601

2020年10月17日 (土)

全カレ北信越予選カウントダウンあと15日‼︎

今日の担当は3年生の野澤とゆらですheart01

全カレ予選まであと15日です!

今年初めての大会なので自分たちのベストが尽くせるようにバレーだけじゃなく体作りも追い込んで頑張ります!

応援よろしくお願いしますheart04

北信越予選まで、あと15日‼︎

E54d62c085b247a1a0b80a273da0f291

2020年10月16日 (金)

全カレ北信越予選カウントダウンあと16日!!

こんにちは!!!

今日の担当は2年生ですsign03

お互いを高め合い、ここぞという時に力を出せるように頑張りますimpact
みなさん応援よろしくお願いしますhappy02

北信越予選まで、あと16日!!

C3aca032336a4f1b943dd03381376516

2020年10月15日 (木)

全カレ北信越予選カウントダウンあと17日!!

お久しぶりですsun

今日から全カレ北信越予選までのカウントダウンを始めます!

こんにちは!1年生です!

私たち1年生は、先日前期の振り返りのミーティングをしました。

課題もたくさんありますが、いいところもありました!

チームに1年生としてどう貢献するか、後期も頑張っていきますpunch

北信越予選まで、あと17日!!

12849606267918

2020年9月29日 (火)

教育実習

ご無沙汰しております。

9/25から後期の授業が始まりました。

感染予防策を引き続き徹底し、メディア授業と対面授業を組み合わせて行っています。

今回は、4年生の教育実習の様子を少し紹介しますhappy01

キャプテンの山本萌々果が3週間の教育実習に行ってきました。

監督が訪問指導に行ったのですが、しっかり授業の準備をし、山本先生頑張っていましたshine

C360_20200917214314412

C360_20200917214349964

C360_20200917214221653

C360_20200917214411526

(教育実習先の学校にはBlog掲載の許可を頂いております。)

新潟医療福祉大学では教員免許を取得することができます。

『教える・伝える』という経験を通して、学生本人がたくさん勉強させていただいてます。

教育実習先の先生方、生徒さん、お世話になりましたhappy01

2020年7月 8日 (水)

グループ活動について②

担当:佐藤(4年)
team干物女withママ代表の佐藤です。
私たちは討論会等を通してコミュニケーションをとり、個性を発揮しながら取り組んでいます。

干物女チェックでは、お互いに意外な一面を知ることができましたhappy02

こういった繋がりをチームづくりにも活かしていきますpunch

Png_17

Png_18

Png_19

担当:鈴木(4年)
teamフクロウ代表の鈴木です。
私たちのグループは個性の強い1年生を筆頭に新しい活動を見出し、活動していますscissorsflair

全体練習が再開された後もコミュニケーションをとりながら全員で頑張っていきますpunch

Png_20

担当:池田(2年)
team医福坂5代表の池田です。
私たちは、お絵描きをしたりおすすめの物を紹介したりして毎日楽しく活動していますwink
この自粛期間でやってきたことを無駄にしないようにコミュニケーションを取りながら頑張って行きたいと思いますrock

Png_24_2

2020年7月 6日 (月)

グループ活動について①

担当:佐藤(4年)

私たちは、自粛期間中に少人数でのグループ活動を通して「チームの絆」を深めるということに取り組み始めました。

そして、週に1回、全員でzoomをつなげて報告会を行っています‼︎
内容は、各グループの活動報告≫質疑応答、体育館練習の確認、学年代表4人による“なんでもスピーチ”、先生方のお話等ですhappy02
話す力、聴く力を高めつつ、チームとして更に繋がりを深めていきますrockshine

Png_7

Png_8

Png_9

Png_10

担当:三宅(4年)

teamめんくい代表の三宅です。私たちは毎日1時間程zoomを繋げ、いろいろな活動をしています。この日は1人1枚ずつ絵と物語を考え、1つの紙芝居を作りました。
〜それいけ!アンパンマン!アンパンマンとトマト畑〜
という題名です。是非!みてください!

2020活動自粛期間の取り組み32 三宅
YouTube: 2020活動自粛期間の取り組み32 三宅

2020年6月16日 (火)

活動自粛期間中の取り組みpart2 ⑬

担当:河原(1年)

このグループが解散し、グループ替えということでteamお茶漬けの3週間の活動内容をまとめてみましたriceball
日を追う毎に会話が増え、仲を深めることが出来ました!

3週間とても楽しかったですcatface

体育館練習の強度があがりつらい時もありますが、笑顔を忘れず頑張っていきますpunch

2020活動自粛期間の取り組み29 河原
YouTube: 2020活動自粛期間の取り組み29 河原

次回の投稿も宜しくお願い致しますsmile

元気な選手の様子をお届けしていきますsun

2020年6月15日 (月)

活動自粛期間中の取り組みpart2 ⑫

担当:小松(1年)
自分達のグループは今回、海へ行ってきました!
最後に良い思い出ができました。新しいグループも楽しみです!
体育館での練習も強度があがってきていますが、焦らずコツコツと頑張っていきます!

Png_3

担当:石山(1年)

私たちは弥彦山登山をしたり、zoomクッキングでご飯やお菓子を作ったりしました!

グループ活動によって、行動が限られている中でもこんなに濃い時間を過ごすことができています。

新しいグループでも楽しく元気に頑張っていきます!

12119056903978

2020年6月14日 (日)

活動自粛期間中の取り組みpart2 ⑪

担当:森谷(1年)
今回の写真は「イケメンフェイス」ですshine

いつもはものまねや歌を歌いながら、楽しく過ごしていますpunch
部活も始まり、バレー愛が増しています!

感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張ります!punch

Png

担当:河内(1年)
今回でこのグループを活動するのが最後でした!!

今回の活動はzoomをつないで、それぞれで好きな丼を作りました!!!

私はマグロアボカド丼を作りました!
練習も少しずつできてきているので、グループ活動も楽しみながら頑張りますpunchimpact

Png_2