年末練習の様子 ~Part3~
年は明けましたが、年末練習の様子を引き続き紹介します。
練習はShort・MiddleとLongの2つにメニューが分かれています。
しかし、年末に数回全員で合同練習を行いました!
【メニュー説明の様子】
【練習の様子】
みんなで声を出し、支えあいながら乗り越えることが出来ました。
年末で一皮むけた選手も出てきたようです!
年は明けましたが、まだ強化が続きますので、みんなで頑張ります。
【コーチ:奈良】
« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »
年は明けましたが、年末練習の様子を引き続き紹介します。
練習はShort・MiddleとLongの2つにメニューが分かれています。
しかし、年末に数回全員で合同練習を行いました!
【メニュー説明の様子】
【練習の様子】
みんなで声を出し、支えあいながら乗り越えることが出来ました。
年末で一皮むけた選手も出てきたようです!
年は明けましたが、まだ強化が続きますので、みんなで頑張ります。
【コーチ:奈良】
あけましておめでとうございます。
昨年もたくさんの応援、ありがとうございました!
昨年、インカレでは、水沼尚輝(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)が100mバタフライで優勝、世界選手権(25m)では佐藤綾(職員:長野県出身)・松井浩亮(職員:埼玉県出身)が日本代表になり、日本新記録を樹立するなど新しい歴史を刻む年となりました。
OWSでも桑添陸(健康スポーツ学科2年:岩手県出身)が初めて日本代表入りを果たしています。
さらに、インカレや日本選手権で初めて決勝に残る選手が出てきて、新たなエースの誕生を感じられる年でもありました。
これも、この水泳部応援をしてくださるたくさんの関係者の皆様のおかげだと思っています。
1人1人お礼やご挨拶をすることが出来ず残念ではありますが、この場をお借りしてお礼申し上げます。
これからもチーム理念の1つでもある「多くの人から応援されるチーム」を目指して、より強いチームを目指していきます。
今後とも、応援をよろしくお願い致します。
2019年元旦
新潟医療福祉大学水泳部一同