合宿中にインカレに出場できないメンバーはタイムトライアルを行いました。
非公認ではありますが、インカレ0日目として重要な1日となりました。
【エールの様子】
【応援の様子】
タイムトライアル組を代表して久光哲也(健康スポーツ学科3年:栃木県出身)が一言。
久光哲也(健康スポーツ学科3年:栃木県出身)
200m自由形
千葉佳奈絵(健康スポーツ学科1年:埼玉県出身)
桑添陸(健康スポーツ学科3年:岩手県出身)
綿貫慶吾(健康スポーツ学科1年:群馬県出身)
1500m自由形
山田奈子(健康スポーツ学科2年:鳥取県出身)
800m自由形
金森あい(健康スポーツ学科1年:東京都出身)
100m自由形
中西豊太(健康スポーツ学科1年:岡山県出身)
100m背泳ぎ
横平雅弥(健康スポーツ学科1年:茨城県出身)
200mm平泳ぎ
永塚そら(健康スポーツ学科1年:茨城県出身)
土門拓未(健康スポーツ学科3年:北海道出身)
上西大(健康スポーツ学科1年:和歌山県出身)
200mバタフライ
タイムトライアルの写真は、チーフマネージャーの高木秀人(健康スポーツ学科4年:福井県出身)が撮影してくれました。
【集合写真】
【コーチ:奈良】
合宿中、Short,Middle,Long全員で同じメニューを行う合同練習を行いました。
インカレ前ということもあり、士気もさらに高まったように感じます!
選手はもちろん、マネージャー、サポーターのみんなも声を出して練習を乗り越えました。
その時の様子を紹介します。
メイン後には、長岡DPのプールの特徴を活かして、Vertical KickとVertical Jumpを行いました。
以下、動画で紹介します!
v.j_1.mp4をダウンロード
【コーチ:奈良】
合宿中の様子を紹介します。
毎年恒例となっている、1年生からマスコットプレゼントもありました!
人数が多いにも関わらず、全て手作りです。
素敵なマスコットをありがとう!
また、今年の4年生の提案で旗を作成し、意気込みを書くこととしました。
私たちスタッフも書きました。
全員記入し、完成しました!
キャプテン:山城昌一朗(健康スポーツ学科4年:沖縄県出身)
右から
飯泉里平(健康スポーツ学科4年:茨城県出身)
山城昌一朗(健康スポーツ学科4年:沖縄県出身)
太田直人(健康スポーツ学科4年:京都府出身)
大勝力(健康スポーツ学科4年:東京都出身)
この日は取材も来ており、旗を紹介させていただきました!
世界水泳に出場した2名の取材の様子。
【コーチ:奈良】
8月19日(月)-23日(金)まで長岡DPにて、夏合宿を行います。
初めて長岡DPで合宿をさせて頂きます!
インカレで戦うためにはこの合宿で一皮むけていかないと戦えません。
全てはインカレのため!
色々な誘惑に負けず、自分を律して過ごしていきましょう。
また、今年のタイムトライアルは8月22日(木)PMに実施します。
インカレ前哨戦、記録を狙います。
【コーチ:奈良】
以下のメンバーは、日本代表合宿に参加をしてきます。
世界水泳日本代表合宿+遠征
(4月25日~5月14日@オーストラリア)
※水沼尚輝(職員:栃木県出身)
※下山好充監督(健康スポーツ学科教員)
ユニバーシアード日本代表合宿
(4月25日~5月6日@国立科学スポーツセンター / 味の素ナショナルトレーニングセンター)
※松井浩亮(職員:埼玉県出身)
※田中優弥(健康スポーツ学科3年:群馬県出身)
※深澤舞(健康スポーツ学科3年:栃木県出身)
それぞれ場所は違いますが、大学に残るメンバーも負けないくらいの練習をしたいと思います。
お互いに頑張りましょう!
【コーチ:奈良】
土曜日に現地入りした佐藤綾(職員:長野県出身)と松井浩亮(職員:埼玉県出身)から、会場の写真が届きましたので、紹介します。
競技は本日より、始まっています!
皆さん、応援よろしくお願いします!
【コーチ:奈良】