測定 Feed

2021年7月 8日 (木)

新しい測定の取り組み

先日、トレーナーの大野健太さん(アスリートサポート新潟)松浦由生子先生(健康スポーツ学科教員)にお手伝い頂き、測定を行いました。

 

【姿勢の撮影を行っている様子】

S__67739831

撮影をしてくれた久光哲也(健康スポーツ学分野1年:栃木県出身)

S__67739832

同じく撮影のサポートをしてくれた寺尾陸(理学療法学科1年:青森県出身)

Img_5205

Img_5206

記録を残してくれた千葉海勝(健康スポーツ学分野1年:宮城県出身)

S__67739829

見守るアシスタントコーチ山城昌一朗(健康スポーツ学分野2年:沖縄県出身)

S__67739826

Img_5200

Img_5202

【胸椎回旋測定】

S__67739816

S__67739811

ご紹介が遅れましたが、この4月から松浦由生子先生(健康スポーツ学科教員)が着任されました!ようこそ、新潟へ!

少しずつ、水泳部のサポートを頂く予定です!

S__67739815

初めての測定ではありましたが、理学療法学科の学生や大学院生、マネージャーのサポートがあり、スムーズに測定が出来ました。

S__67739807

撮影ボタンを押す澤畠麻那(健康スポーツ学科2年:茨城県出身)

S__67739809

S__67739813

順番や測定記録を残す佐々木里緒(理学療法学科3年:北海道出身)

S__67739814

今後、このような測定を定期的に実施し、記録として残していきたいと思います。

選手たちの姿勢がどのように変化していくか楽しみです!

また、怪我早期発見にも繋がりそうな取り組みなので、新しい発見がたくさんありそうです。

 

【コーチ:奈良】

2019年11月30日 (土)

泳法撮影 ~Part2~

昨日、紹介したように、科学スタッフおよびマネサポのサポートにより、泳法撮影が行われました。その時の様子を詳しく紹介します。

撮影は、カメラを4台使って、行いました。

1.陸上カメラ(スタート映像の撮影)

S__46391505

2.5m水中窓に水中撮影カメラ(入水後、ゴールタッチ前の撮影)

S__46391502

3.12.5m水中窓に水中撮影カメラ(泳法撮影用)

S__46391506

4.水中に防水カメラ(正面や後方からの撮影用)

S__46391503

の4台のカメラを上手く切り替えて撮影することで、選手が50mを泳いでいる間を全て撮影することが出来ます。

そして、テレビに映し出されたものが録画され、選手に映像としてフィードバックされます。

画面の切り替えやカメラ操作、録画操作全てをマネサポが行ってくれました。

 

1.陸上のスタート映像および入水後の映像

S__46391501

2.入水から浮き上がりまでの水中映像

S__46391500

3.泳いでいる間の横からの映像および正面からの映像

S__46391499

4.ターン前後の正面映像

S__46391497

S__46391495

5.泳いでいる間の横からの映像および後方からの映像

S__46391494

6.タッチするまでの水中映像 

S__46391492

市川先生からもあったように「水中映像を撮影するだけでは速く泳げません。これをどう活用するか、どうディスカッションをするかが重要。」ということが大切になります。

この撮影された映像を活用するのは本人次第です!

S__46391511

S__46391516

S__46391489

そして、この日には4年生の2人が見学に来てくれました。

また来てください!!

右:石井貴章(健康スポーツ学科4年:埼玉県出身)

左:寺山真由(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)

S__46391517

【コーチ:奈良】

2018年7月13日 (金)

メディカルチェック

2週にわたり、新潟リハビリテーション病院のロコパークの協力のもと、1年生を対象にメディカルチェックを行って頂きました。

定期的に水泳部のサポートをしてくださるトレーナーの大野健太さんと今回、メディカルチェックをサポートしてくださったロコパークの方々(本学卒業生)と撮影。

S_8240446105421

S_8245528443910

【コーチ:奈良】

2017年6月19日 (月)

メディカルチェック

二週にわたり、新潟リハビリテーション病院のロコパークの協力のもと、1年生を対象にメディカルチェックを行って頂きました。

定期的に水泳部のサポートをしてくださるトレーナーの大野健太さんと今回、メディカルチェックをサポートしてくださったロコパークの方々と撮影。

【女子選手】

S__15597582

【男子選手】

S__15974405

測定後は、選手の元にフィードバックがなされます。

これからもよろしくお願いします!

【コーチ:奈良】

2016年3月22日 (火)

測定

先日、スタートやドルフィンキックなどの水中映像を撮影しました。

その時の様子です。

科学スタッフの市川先生や下門先生にもお手伝いをしていただきました!

S__18915341_2

S__18915340

選手たちがどのような動きをしているか分析するためにLEDライトを身体に装着しました!

S__18915337

S__18915336

S__18915335

S__18915334

S__18915333

S__18915332

S__18915331

水中で見るとこのようになっています。

S__18915339

こういった機会を年に数回設けていますので、科学的にも速くなれるようにしましょう!

【コーチ:奈良】

2015年4月22日 (水)

泳法撮影

科学サポートスタッフの市川先生と下門先生による泳法撮影を実施しました。

4台のカメラ(陸上映像1台、水中映像3台)で撮影したものを、50名の選手たちが泳いだ後すぐにプールサイドで見れるような、即時フィードバックシステムを構築してもらいました!

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_14

Photo_11

Photo_12

Photo_13

【監督:下山】



2014年1月 9日 (木)

フィットネスチェック

ストレングスコーチ:池田祐介先生(健康スポーツ学科)のもと、

1日がかりでフィットネスチェックを行いました。

P1010183 
身長、体重の基本的体格とストリームライン姿勢などの写真撮影

P1010191

最大筋力測定:ベンチプレス、懸垂、Biodexを用いた測定。

P1010173 

P1010176

P1010175 

Biodexは、定められた角速度で膝関節を屈曲、伸展することにより力を実測できます。 

P1010186【測定者:安井マネージャー(左:健康スポーツ学科3年生)と伊藤駿太朗さん(本学大学院生)】

無酸素性能力の測定

Power Max VIIを用いた全力ペダリングにより評価

1

ジャンプ能力測定

マットスイッチを用いて評価。

P1010180 
P1010177

根拠をもとに企画→設計→立案→計画実施→評価ができる人材

P1010184 
計画実行できる実践力をもったスタッフ

P1010187
支えあい、切磋琢磨ができる仲間

P1010174

P1010178
P1010179

定期的に測定することで、能力の変化が数値的に確認できます。

 

2012年11月13日 (火)

エネルギー消費量測定

下山ゼミの大学院生、4年生、3年生で、水泳中のエネルギー消費量を測定しています。

流水プールが無いので、牽引泳での測定。
色々と工夫しながらやってます!
今シーズンは、スタート分析、泳法分析、持久力測定など、科学的なデータも活用していきます!
Vo2
Vo21
Vo22

2012年10月18日 (木)

泳法撮影

先日、泳法撮影を実施。

泳ぎとスタートの両方を撮影しました。
正面からは水中の下方より、横からは、水中と陸上からの映像を1画面に合成して、撮影。
Photo_2
Photo_3
Photo_4
Photo_5
今回の撮影した映像をうまく活用していきます!

2011年10月28日 (金)

卒業研究

沼田裕介(石川県出身)の卒業研究で、バックプレートを用いたスタートに関する実験を行なっています。

こんな感じでマーキングをして、コンピュータで解析を行ないます。

データがまとまったら、また紹介させていただきます。
Photo_4

ちなみにこの写真は今シーズンに入ってから好調の大木佑馬(神奈川県出身)
Photo_7

Photo_6