大会予定 ~JOC春季新潟県予選会~
2月2日(日)に西海岸公園市営プールにて行われる全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会県予選会に出場をさせて頂きます。
試験期間中という事もあり、心身ともに厳しい中ではありますが、頑張ります!
子どもたちのお手本となるような行動が取れるようにしていきたいと思います。
応援、よろしくお願い致します。
【昨年の様子】
【コーチ:奈良】
« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »
2月2日(日)に西海岸公園市営プールにて行われる全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会県予選会に出場をさせて頂きます。
試験期間中という事もあり、心身ともに厳しい中ではありますが、頑張ります!
子どもたちのお手本となるような行動が取れるようにしていきたいと思います。
応援、よろしくお願い致します。
【昨年の様子】
【コーチ:奈良】
1月24日~26日に辰巳国際水泳場で開催されるKOSUKE KITAJIMA CUP 2020に社会人3名が出場をします。
初めて出場する試合となりますが、オリンピック選考会に向けて良いレースをしてきたいと思います。
応援、よろしくお願い致します。
↓↓↓公式HP↓↓↓
水沼尚輝(職員:栃木県出身)
出場予定種目:100mバタフライ
佐藤綾(職員:長野県出身)
出場予定種目:50m自由形・100m自由形
松井浩亮(職員:埼玉県出身)
出場予定種目:50m自由形・100m自由形
【コーチ:奈良】
先日、4年生の出澤美和(健康スポーツ学科:茨城県出身)が目標発表をしてくれました。
(奈良は残念ながら、合宿の帯同により不在としており、聞くことが出来ませんでした…)
彼女は卒業後も、泳ぐことを決意しており、卒部後も水泳部と一緒に練習をしています。
彼女はとても努力家で、誰よりも水中にいる時間が長く、誰よりも補強をする時間が長いと言っても過言ではありません。
もちろん、やりすぎなのではないか時々心配になりますが、これまでに彼女ほど努力で記録を伸ばしている選手は見たことがないかもしれません。
1・2年生の頃は記録の伸び悩みが続きましたが、2年生の終わりからベストを出し続け、日本選手権を突破することが出来ました。
また、最後のインカレでは100m・200m平泳ぎともに決勝へ進出し、200m平泳ぎでは惜しくも4位ではありましたが、表彰台を狙えるところまでレベルアップしました。
日本選手権でもベストを更新し、予選4位通過から準決勝にも進出しています。
彼女は目に見えるような形で残すのではなく、水泳に対する態度や背中で学生達に語るような存在だったと思います。
本当にありがとう。本当によく頑張ってくれました。
一緒に練習ができる時間がもう残りわずかとなりましたが、学生達は彼女から学べることをぜひ学んで、今後に活かして欲しいものです。
美和、これからも頑張れ!美和の活躍を期待しています。
【コーチ:奈良】
2020年、ダイエープロビスフェニックスプールで最初の大会を迎えました。
新春のベスト更新者をお知らせいたします。
<大会結果>
盛 音葉 (健康スポーツ学科年:青森県出身)
50m 自由形:25-77
津田 萌咲 (健康スポーツ学科1年:大阪府出身)
50m 自由形:25-64
※Japan Open突破!
加藤 永遠 (健康スポーツ学科2年:新潟県出身)
50m 平泳ぎ:27-53
100m 平泳ぎ:59-35
※Japan Open突破!
桑添 陸 (健康スポーツ学科3年:岩手県出身)
400m 自由形:3-59-82
岡本 健佑 (下の写真右:健康スポーツ学科2年:愛知県出身)
200m 個人メドレー:2-03-03
※インカレ突破!
土門 拓未 (健康スポーツ学科2年:北海道出身)
200m個人メドレー:2-12-92
400m個人メドレー:4-43-12
※3秒ベスト更新
中西 豊太 (健康スポーツ学科1年:静岡県出身)
200m 背泳ぎ :2-01-17
※インカレ突破!3秒ベスト更新
出澤 美和 (健康スポーツ学科4年:茨城県出身)
100m 平泳ぎ:1-08-18
元女子キャプテンの出澤美和さんは、そして、本学のジャージを着て出場する最後の大会となりました。練習での取り組み、大会での言動、4年生代表としてしっかりと、お手本になってくれました。
<いつもサポート(競技役員含む)してくれるマネージャー・サポーター>
2年生の一部は、大会会場から直接、地元に帰省後、成人式を終えました。
チームとしても、少しずつ成長しています。
日本選手権選抜組と大学組と二手に分かれていますが、強化していきましょう。
引き続き、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
【コーチ:馬場】
ブログの更新について、期間が空いてしまい申し訳ありません。
佐藤綾(職員:長野県出身)がメディアに取り上げていただきました。
4月に行われる日本選手権に向けての意気込みや、彼女の強みなどが紹介されています。
ぜひ、ご覧ください。
【コーチ:奈良】