ベストを更新した選手の紹介です。
武中香奈枝(健康スポーツ学科1年:和歌山県出身)
50m自由形:26-23
田中優弥(健康スポーツ学科4年:群馬県出身)
50m自由形:22-72(予選)、22-28(決勝)
100mバタフライ:51-76
菅野里奈(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
200m自由形:2-01-80
左:山崎純菜(健康スポーツ学科4年:宮城県出身)
100mバタフライ:1-01-07
右:盛音葉(健康スポーツ学科3年:青森県出身)
100mバタフライ:1-01-43
津田萌咲(健康スポーツ学科2年:大阪府出身)
100mバタフライ:59-91
武中香奈枝・大内紗雪・笹原世玲菜・菅野里
女子4×100mフリーリレー:3-46-40
早坂亮・千葉海勝・鈴木海渡・田中優弥
男子4×100mメドレーリレー:3-40-85
山﨑光・深澤舞・津田萌咲・大内紗雪
女子4×100mメドレーリレー:4-06-20
【コーチ:奈良】
日本学生選手権で入賞した選手を紹介します。
田中優弥(健康スポーツ学科4年:群馬県出身)
100mバタフライ:優勝
50m自由形:2位
深澤舞(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
200m平泳ぎ:優勝
100m平泳ぎ:2位
菅野里奈(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
200m自由形:6位
100m自由形:12位
津田萌咲(健康スポーツ学科2年:大阪府出身)
100mバタフライ:7位
大内紗雪(健康スポーツ学科1年:神奈川県出身)
50m自由形:6位
100m自由形:9位
武中香奈枝・大内紗雪・笹原世玲菜・菅野里奈
女子4×100mフリーリレー:4位
山﨑光・深澤舞・津田萌咲・大内紗雪
女子4×100mメドレーリレー:6位
【コーチ:奈良】
インカレの入場制限により辰巳に入ることができなかった部員は、
アシスタントコーチ 山城昌一朗(大学院1年)の発案により非公認大会を本学プールにて開催しました。
【アシスタントコーチ:山城昌一朗】
インカレ同様の競技順で
【龍橙カップ出場者 13名とポスター】
【応援:インカレ同様、マスクをつけて、発声を控えて】
龍橙カップには、「(場所は違えど、)インカレ、大学、日本選手権OWS、日本選手権(25m)に想いを繋げる」という趣旨がありました。
昌一朗と4年生の発案・計画により、オンラインでも競技中継
インカレ後に大学に入構できない選手にも配慮することで全員が応援できるようにしました。
社会人(松井浩亮、佐藤綾、水沼尚輝)も見守る中、卒部した太田直人も応援に駆けつけて、応援。
コロナの自粛明け(5月末)から4か月という短い期間にも関わらず、出場者全員がベストに近いタイムで泳ぎました。
惜しくも、100分の1秒で届かなかった選手もいました。
悔しい想いは、今後のエネルギーとなってくれるでしょう。
ベスト更新者 2名(非公認)
長田樹雄(健康スポーツ学科1年:東京都出身)
100m 背泳ぎ 55秒4
帯川隼輔(健康スポーツ学科3年:長野県出身)
100m 自由形 50秒3
インカレ後は、練習場所や時間にも制限付きとなりますが、この想いを冬場にもつなげてくれると確信しています。
選手は、応援されていることを自覚しながら、突き進んで欲しいです。
【最高のサポートをしてくれたマネージャーとサポーター】
辰巳では、インカレの真っ最中。
新潟からもアツいエールを送り、今後の大会へと繋げていきます。
(コーチ:馬場)
10月2日(金)の結果を報告します。
深澤舞(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
100m平泳ぎ:2位入賞!
4×100mフリーリレー:4位入賞!
歴代最高順位!
3-46-40 チームベスト!
(武中香奈枝・大内紗雪・笹原世玲菜・菅野里奈)
今日も頑張ります!
trim.3B9DEE7B-50E8-4B6B-944E-B07333C6B96F.MOVをダウンロード
【コーチ:奈良】