« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月30日 (水)

神戸にむけた調書提出完了!!

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)の創作コンクール部門参加において、第一関門とも呼べる「AB用紙の提出」。

他の種目の方々には理解されがたい辛さと思いますが、この創作ダンスコンクールの世界では、作品のコンセプト、解説、選曲、照明案、等など…
いわゆる映画や演劇の世界で言う「脚本づくり」も、参加する学生たちにとっては創作ダンスで味わうべき醍醐味といえます。

舞踊家を生業にしている方からすると、「大会前1か月半も早い段階でタイトルも解説も音源も…諸々を固めざるを得ない状況というのは、非常に作品作りにおいて難しいものだ」と感じられると思いますが…神戸の大会は膨大な数の参加校がありますので、色々事情があることと思います。


そして今年の主学年もヒーヒー言いながら、最後の最後まで頑張っていました!!

S__15917090

S__15917094

S__15917096

今年の主学年は3名。ですが家庭の諸事情もあり、部長の中川璃音(健康スポーツ学科3年)、副部長の小林真花(健康スポーツ学科3年)が中心になって根幹のテーマや構成に携わり、後輩たちを引っ張って頑張ってきました。

S__15917089

音源作成を担ってくれたのは小柳碧唯(健康スポーツ学科3年)。→写真右
頼まれれば責任感をもって最後はどうにかしてくれる、そんな頼もしい部員です。


S__15712290

無事に調書を締め切りまでに提出できた部員たちは晴れ晴れした表情です。
まるで合格発表の結果を受け取ったかのようなスッキリした表情です…笑

大人の社会人で言うと、大きなプロジェクトを一つ遂行できた時の感覚でしょうか!

最後のこの大事な提出時には、4年生もついてきてくれたようです。
昨年度はコロナ禍によって、こうした調書提出による苦しみも喜びも味わえなかったわけです。

今年はそうした活動ができているだけでも、感謝しましょう!


この調書提出までにおきまして、様々なお力を貸して下さった関係者の皆様!!
心より感謝申し上げますm(__)m


2021年6月25日 (金)

新入生の紹介

皆さんこんにちは!!

今日は、1年生の更なる新入生についてご紹介します^^

S__42901522

1.小柳 未来

2.所属学科:看護学科

3.出身:東京学館新潟高校出身

4.ダンス部での目標:
基礎練習にしっかりと力を入れる。
自分を魅せることができる角度や体の使い方を見つける。

5.大学で楽しみにしていること:
ダンス部の皆さんや看護学科の皆だけではなく、様々な学部学科の人と関わること。

6.ダンスはほぼ初心者のため、分からないことなど沢山あると思いますが、その分伸び代はあるということなので、精一杯頑張ります!
また、短い期間でしたが、クラシックバレエを習っていたので、バレエで得た体の使い方を活かしていきたいと思います!失敗を恐れずに様々なことに挑戦していきたいです!


みくさんは何といってもこの素晴らしい手足の長さ!スレンダーな身体!
群舞のどこにいても、存在感が異彩を放っています。

ご本人はおしとやかで控えめな、大和撫子の様な素敵な学生さんです。
看護師を目指しながらの強化部両立は困難なことも多いと思いますが、ダンス部には様々な医療専門家を目指すメンバーがいます。

お互いに刺激し合いながら、頑張っていきましょう!!


これで1年生は男女2名ずつの4名になりました~shine
みなさん、みくさんにも温かい応援をよろしくお願いいたします。


2021年6月18日 (金)

ダンス部部員の卒業研究紹介

いつもダンス部の応援をありがとうございますgemini

本日は、ダンス部部員の「部活では見せない学業面の顔」についての記事ですpencil


ご紹介するのは、理学療法学科4年の岩本風花さん。
昨年度は一年間、キャプテンを務めていただきました!!

彼女はいま、卒業研究に向けて必死に取り組んでいます。
理学療法の実習が差し迫っているため、進められることを計画的に…頑張っているのですね。

今日は、ダンス部部員等を対象に実験をする様子を、覗いて参りましたeyeshine

S__15351858

S__15351860

S__15351861

S__15351863

S__15351864

S__15351865

S__15351866
ご本人よりインタビューさせてもらいましたので、ご参照下さい!

【研究テーマは何ですか?karaoke
ダンスにおける健常者と筋性腰痛者のアラベスクにおける体幹筋活動の比較
と腰痛との関係性 についてです。

【研究のきっかけは何でしょうか?ear
自分自身が中学生の頃から慢性的な腰痛に苦しんできました。
腰痛は表現スポーツにおいて頻度が高い障害の一つであるにも関わらず、研究もほとんどされておらず現段階では理解もされ難いです。
また、近年ダンスにおいて体幹筋のインナーマッスルの強化の重要性が言われています。
その為ダンスにおけるインナーマッスルの強化がダンサーの腰痛予防の一助とする事を目的とし、研究する事にしました。

【研究方法を教えてくださいflair
新潟医療福祉大学ダンス部に所属している健常者、筋性腰痛者を対象に行っています。
表面筋電計と3次元動作解析装置を用いてアラベスク時の体幹筋活動と腰部の動き計測し、郡間の違いをみます。

【どのようなところに活きる研究になってほしいですか??fuji
この研究でインナーマッスルの強化はパフォーマンスの向上のみならず腰痛予防にも繋がり、表現スポーツにおけるインナーマッスル強化の重要性を提示したいです。
また、腰痛はまだまだ理解され難い障害ではありますが、長年付き合っていく事になる怪我でもあるため、少しでも腰痛で苦しむ人が減って欲しいです。




ありがとうございました!!
お茶目な笑顔がチャーミングな風花さんも、すっかり理学療法の世界の専門家の顔になっているようでした。

卒論のほかにも現場実習、国家資格に向けた勉強等、大変と思いますが、
残りの大学生活を充実したものにしてくださいね。


ダンス部保護者の皆様、部員の皆さんはこのように文武両道で頑張っています!

高校生の皆さん、こうした身体の障害や、パフォーマンスに生かせるような研究も、本学ダンス部では実施することができます!!

興味のある方はぜひ、新潟医療福祉大学へgood

2021年6月12日 (土)

新入生の紹介

こんにちは!
ダンス部ブログをご覧になっていただき、ありがとうございますsun

本日は、待望の新しい1年生の新入部員についての記事です^^

ダンスは初心者さんですが、高校までバリバリのアスリートだった友馬君です。
ご紹介します。

S__33431581

1.須崎友馬

2.所属:健康スポーツ学科

3.出身:滋賀県立守山高等学校

4.ダンス部での目標:
ダンスを通して自分と向き合う。

5.大学で楽しみにしていること:
ゴロゴロ転がっているチャンスに飛びつくことが楽しみです。友馬史上最高に自由なので、好きなだけ学びます!

6.物心ついた時から高校までのほとんどを水泳に費やしてきました。
引退してからは世界の広さを感じ、大学に入ってワクワクが止まりません。
ダンスはゼロからのスタートなのでめちゃくちゃ楽しいです!
水泳で培った知識や考え方をダンスに落とし込んでみるのも面白そうだなと思ってます。
毎日必死に考えて練習する姿でチームの士気を少しでも高められるよう頑張ります!



須崎君はいつも爽やかに明るく、チームに元気を与えてくれる存在です。
彼の前向きなムードに、他の部員も釣られるようにして、全員で創作過程を楽しんでいます。

今までは全く異なるスポーツをしてきていたので戸惑いも多いと思いますが、他とは違う経験があるからこその発想や新鮮な感動があると思います。

今までの競技で学んだことも大事にしながら、ぜひ新しいダンスの世界で吸収できる可能性も大学で沢山味わってもらえたら嬉しいです。

皆さん、友馬君への応援をよろしくお願いいたします^^

2021年6月 5日 (土)

感染予防対策

いつもダンス部のブログをご覧になっていただき、ありがとうございます!!

本日は、ダンス活動の様子ではないのですが…。
感染予防対策を徹底している部員の様子をご紹介。


大学では、まだ対面授業も一部でしか行われておらず、学内での課外活動をしている部活・サークル生たちにおいても厳密な体調チェック、マスクの徹底、アルコール消毒の徹底、換気の徹底…

細かいことに神経をとがらせながら、活動しています。

今日は、フロアマットを使用した活動がありましたので、部活終了後に一枚一枚、アルコール消毒しています。

5b407ed816bf483db5b618267fc72575

3e202ea8431c43a2857b14f660ef3ed0

De7f671a063b4511bf23be4cabc3bb8c

施設衛生係としては、小林由奈(健康スポーツ学科)さんが中心となって部活前の全員の検温チェック、アルコール対応をしてくれています。

また1年生は部活前後のフロア整備を率先して取り組んでくれています。

こうした部員たちの助け合いと協力が合って、施設を安心して使うことができています。

まだまだ気が休まらない社会情勢ですが、こうした地道な対策のうえにこそ、毎日の活動が成り立っています。この環境に感謝しながら、頑張っています!!!

今後ともダンス部への応援をよろしくお願いいたします。

2021年6月 2日 (水)

基礎練:クラシックバレエの日

ダンス部では、神戸にむけたクリエーションの前に、何種類かの基礎練を組合わせて曜日別に行っています。

ある日は、先輩から受け継がれている伝統的な「流し」。
ある日は、マットを使った「フロアスキル」。
ある日は、ランニング&アスレチックトレーニング。
ある日は、クラシックバレエ。

本日は、バレエ練習の様子を少しだけ覗いてみます。

22b501b8311b4db4b1a10954d8e66b14

部員の中には、バレエを高校までしっかり習ってきた学生、少し取り組んだことがある学生、全く初めての学生、…色々な習熟度がいます。

うちのダンス部はバレエ専門の部活ではありませんが、バレエには立ち姿には欠かせない引き上げる力を強化したり、手先足先まで神経を使う力を養ったり、美しい角度を理解する方角に対する意識等、舞台に立つ者としては重要な知識が沢山詰まっていると思います。

ですので、経験としてこうした意識をもつ意味では、バレエは練習として大事にしたいところです。

62496d99849c49cc83443d7f72596d43

最近では、2年生の長島萌(理学2年)さんが指導役となって皆へ注意したり、振りを伝えたりして「楽しく」「前向きに」「目標をもって」取り組めるように工夫をしながら仕切ってくれています。

様々な活動を部活では行いますので、
監督も含めて部員ら全員が持ち合わせる得意な分野を生かして、人の前に立つリーダーシップ力も身に付けながら、成長していってもらいたいと思います。