« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月31日 (金)

定期ケア

7月30日(木)に三富陽輔トレーナーが来てくれました。

週に一回は病院での仕事後、かけつけてくれています!

地神トレーナーがユニバーシアード大会と日本代表チームの合宿に1ヶ月ほど帯同して不在でしたので、三富トレーナーの存在はチームにとって非常に心強いです!

ちなみに、先週と今週は関東学生選手権が大学水泳最後のレースとなる3名の選手たちの最終ケアをお願いしました。

Photo

残念ながら関東学生選手権には帯同できませんが、3名の選手たちには三富トレーナーの熱い想いが伝わったと思います!!

オープンキャンパスのお知らせ

新潟医療福祉大学のオープンキャンパスが8月8日(土)に行なわれます。

詳しくは、新潟医療福祉大学オープンキャンパス情報をご覧ください。

入試広報課が作っている「入試事務室ブログ」にも詳しい情報が記載されていますので、そちらもご覧ください。

ちなみに健康スポーツ学科では、8/8(土)の限定企画として、 「強化クラブ相談コーナー」 も設置される予定。

また、「スポーツ生理学模擬実験」「体組成測定」「車いすバスケ体験」などなど、多くの企画が予定されています。

とは言っても、シーズン真っ盛りのこの時期に水泳選手が大学まで足を運ぶのは難しいですね・・・。

「オープンキャンパスには行けないけど、本学水泳部に興味がある。入試について聞いてみたい。」という方は、入試事務室を通じてお問い合わせをお願いします。

Open_t

リレー引継

去年のインカレ以来、リレー引継練習を行ないました。

スタート台上で、泳いでくる選手の動作に 「共感」 しながらタイミングを合わせることがポイント。

競泳の世界では、球技や対人スポーツと違って、他の選手の動作に共感する必要性がほとんどありません。

おそらく、この引継動作くらいでしょう。

共感能力を高め、コツをつかんでトレーニングをつんでいけば、いつとんでも引継時間が0.05〜0.19秒くらいで来れるようになると良いと思います。

練習の最後の数分をうまく使って引継練習をしっかり継続あるのみ。

Photo_3

インカレまであと・・・

731

2009年7月30日 (木)

インカレエントリー

インカレのエントリーの時期がやってきました。

「いよいよ!」という感じです。

【エントリータイムを各自で確認】

Photo_2

インカレまであと・・・

730

授業発表会「体力測定評価実習」

「体力測定評価実習」という授業で、水泳部の形態測定を行ない、その結果についての発表会がありました。

「アスレティックトレーナー」を目指す健康スポーツ学科の3年生が対象の授業です。

測定結果だけでなく、多くの参考文献を引用し、「大学競泳選手のデータ」、「過去の水泳オリンピック選手のデータ」、「水泳のオリンピックメダリストのデータ」を紹介し、さらに、「長育・周育から見た水泳選手の体型の特徴」、「水泳選手の体組成の特徴」、「女性アスリートと体脂肪について」などなど、様々な角度から考察をしてくれました!

発表者は、水泳部の新谷友尚くん(健康スポーツ学科3年)。

水泳部員や監督の私の前で、汗だくになりながらも、なかなか堂々とした発表でした。

2

Photo

Photo_2

2009年7月29日 (水)

ラバー水着

メイン練習中にレース用のラバー水着を着て、泳ぎの感覚を確かめる選手たち。

Photo

練習を見ていて、「みんな力をつけてるな!」という手応えがあります。

ただ、今年はどのチームも手応えを感じているはず!

上を上を目指していこう!

Bbk

インカレまで、あと・・・

729

2009年7月28日 (火)

マルチアングル

昨日も書きましたが、試験・大会と大忙しの週がやってきました。

今週は、練習時間を少しだけ短くしました。

短くなった分、内容を濃く、そして、集中していこう!

さて、今日は、本学プールで我々コーチが泳ぎを観察できるアングルを紹介。

【側方より】 フロアを重ねて、高い位置から観察。

Photo

1

泳ぎ全体のバランスを見るため、できるだけ高い位置から観察するようにしています。

【正面上方より】 プール正面上方に窓があります。

Photo_2

2

Photo_3

軸のぶれが一目瞭然です。

【側方水中窓より】 12.5mおよび5mの側方に水中窓が設置されています。

Photo_4

Photo_5

泳ぎが気になったらすぐに地下に降りて、水中動作を確認できます!
当然、ビデオカメラを使って、撮影も可能。

【正面水中カメラより】 水中カメラを使えば、正面の水中映像も撮影可能!

Photo_6

Photo_7

軸のぶれやストロークの軌跡、入水ポイントなど、いろいろ確認可能。
この水中カメラは、研究の分析用そしてコーチングの観察用と活用してます!

インカレまで、あと・・・

728

2009年7月27日 (月)

いよいよ

今週から、大学の定期試験週間。

そして来週からは、 「関東学生選手権水泳競技大会」

本格的な夏が到来。

Photo_5

Photo_4

水泳部員たちはかなり忙しい日々を送ることになりますが、

全てにおいて全力を!!!

インカレまであと・・・

727

2009年7月26日 (日)

UWKH

7月23日(木)に耐乳酸練習として、恒例のGoal Setを行ないました。

その後、すぐに、6×25m (40") UWKHを入れました。

  UWKHとは・・・
   Under Water Kick Hard
   の略で、勝手に言葉を作りました。


レースの最後にキックが効くようにするための練習です。

フィンをはいて行なうことを勧めています。

乳酸をたっぷり背負った状態で、ストリームラインをしっかりとり、力強く、速くキックすることがポイントです。

Uwkh1

Uwkh2

Uwkh

インカレまであと・・・

726

2009年7月25日 (土)

気合い!?

先日も紹介した「沖田健二アシスタントコーチ」

下山ゼミ所属の大学院生(修士課程)でもあります。

Photo_3

今週、突然・・・。

Photo_2

坊主に。

「もしや何かやらかした・・・?」と思い、恐る恐る聞いてみると、

「気合い!!!」

という意味のようです。

コーチングも修士論文も気合いで乗り切って!!

インカレまで・・・

725