先日、「
下山好充監督(健康スポーツ学科教員)がインタビューを受け、本学水泳部創部から15年間の歩みについて、紹介がされていますので、ぜひご覧ください。
【コーチ:奈良】
2/21(日)長岡ダイエープロビスフェニックスプールで新潟県室内選手権水泳競技大会が開催されました。
以下、ベスト更新者 (25mプール:短水路) の報告です。
津田 萌咲 (健康スポーツ学科2年: 大阪府出身)
50m バタフライ: 25-52 日本学生新記録 (短水路) 更新!
帯川 隼輔 (健康スポーツ学科3年: 長野県出身)
50m 自由形: 22-27 (2020 Japan Open 短水路標準記録突破)
鈴木 海渡 (写真左:健康スポーツ学科2年: 神奈川県出身)
50m バタフライ: 23-51
加藤 永遠 (写真右:健康スポーツ学科3年: 新潟県出身)
50m 自由形: 23-20 / 100m 平泳ぎ: 58-40
盛 音葉 (健康スポーツ学科3年: 青森県出身)
50m 自由形: 25-36 (2020 日本選手権 短水路標準記録突破)
中西 豊太 (健康スポーツ学科2年: 静岡県出身)
50m 背泳ぎ: 25-93 / 100m 背泳ぎ: 55-61
余村 花梨 (健康スポーツ学科3年: 茨城県出身)
100m 自由形: 56-59
野際 陽向 (健康スポーツ学科3年: 静岡県出身)
100m 自由形: 49-36
熊澤 将大 (健康スポーツ学科1年: 埼玉県出身)
100m 自由形: 49-72
津田 萌咲 (写真左: 健康スポーツ学科2年: 大阪府出身)
100m バタフライ: 57-21
永塚 そら (写真右: 健康スポーツ学科2年: 茨城県出身)
100m バタフライ: 1-00-43
武中 香奈枝 (健康スポーツ学科1年: 和歌山県出身)
200m 自由形: 1-59-92 (2020 Japan Open 短水路突破)
上西 大 (健康スポーツ学科2年:和歌山県出身)
100m バタフライ: 54-10
筒井 大介 (健康スポーツ学科1年: 高知県出身)
200m 自由形: 1-53-89
以上、ベスト更新者13名。
そして、今回、サポートしてくれた本学競技役員・マネージャー・サポーター。
最上段
土門拓未(健康スポーツ学科3年:北海道出身)
久光哲也(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
佐藤恵斗(健康スポーツ学科2年:山形県出身)
千葉海勝(健康スポーツ学科4年:宮城県出身)
2段目
澤畠麻耶(健康スポーツ学科1年:茨城県出身)
星川慎吾(健康スポーツ学科4年:山形県出身)
3段目
北野 侑(理学療法学科1年:石川県出身)
佐々木里緒(理学療法学科2年:北海道出身)
4段目
後藤小太郎(健康スポーツ学科1年:福島県出身)
松澤幸祐(健康スポーツ学科4年:長野県出身)
大会に出場できる選手も出場が叶わなかった選手も。
ベストが出る選手も出なかった選手も。
サポートしてくれる学生達も。
保護者をはじめ、OB・OG、応援してくれる周囲の方々と自分のためにも成長したいですね。
(コーチ:馬場)
2月21日に長岡DPで開催される県JO予選会兼室内選手権大会に出場予定です。
以下に動画配信先を添付しますので、ぜひお時間のある方はご覧ください。
2週続けての試合、このようなチャンスを頂け大変ありがたい機会です。
このチャンスをものにできるよう、そして、3月に開催予定の新潟オープンに繋げられるようにしたいです。
このような状況下でも試合を開催してくださるということを忘れず、感染予防を徹底していきたいと思います。
皆様、引き続き、応援よろしくお願いします。
【コーチ:奈良】
2月20日~21日に東京辰巳国際水泳場にて、東京都オープン2021が開催されます。
以下の2名が出場予定ですので、応援よろしくお願いします。
田中優弥(健康スポーツ学科4年:群馬県出身)
水沼尚輝(職員:栃木県出身)
【コーチ:奈良】
2/14(日)長岡ダイエープロビスフェニックスプールで第9回新潟県スイミングクラブ協会チャンピオンシップ水泳競技大会が開催されました。
以下、ベスト更新者 (25mプール:短水路) の報告です。
武中 香奈枝(健康スポーツ学科1年:和歌山県出身)
50m 自由形: 25-34
100m 自由形: 54-84
帯川 隼輔(右:健康スポーツ学科3年:長野県出身)
50m 自由形:22-74
加藤 永遠(健康スポーツ学科3年:新潟県出身)
50m 自由形: 23-24
本江 騎吏(健康スポーツ学科1年:大阪府出身)
400m 自由形: 3-57-53
佐藤 廉(健康スポーツ学科3年:長野県出身)
200m 平泳ぎ: 2-08-44
(Japan Open 2020 短水路記録突破)
川嶋 虎太郎(健康スポーツ学科1年:千葉県出身)
50m バタフライ: 24-65
【写真右】盛 音葉 (健康スポーツ学科3年:青森県出身)
50m バタフライ: 26-26 / 100m バタフライ: 58-16
【写真左】津田 萌咲 (健康スポーツ学科2年:大阪府出身)
100m バタフライ: 57-25
熊澤 将大(健康スポーツ学科1年:埼玉県出身)
100m 自由形: 49-89
上西 大 (健康スポーツ学科2年:和歌山県出身)
100m バタフライ: 54-46
出沼 知也 (健康スポーツ学科2年:茨城県出身)
100m 背泳ぎ: 54-85
余村 花梨 (健康スポーツ学科3年:茨城県出身)
100m 自由形: 56-73
埜口 優衣 (健康スポーツ学科2年:東京都出身)
100m 平泳ぎ: 1-10-21
200m 平泳ぎ: 2-27-84
田中 光太郎 (健康スポーツ学科1年:神奈川県出身)
100m 平泳ぎ: 59-99
そして、今回もサポートしてくれた4年生。
マネージャー・サポーター
水泳を学びたい、後輩に恩返ししたい、選手の役に立ちたい。
自分ではなく、誰かのために。
様々な形でも「水泳」に向き合える学生は、水泳部の誇りです。
(コーチ:馬場)
2月14日に長岡DPで開催される第9回新潟県スイミングクラブ協会チャンピオンシップ水泳競技大会に出場予定です。
以下に動画配信先を添付しますので、ぜひお時間のある方はご覧ください。
新潟県内では、今週と来週と続けて試合が開催され、本学水泳部も出場予定です。
1月末の試合で明らかになった課題を今回に活かし、今回新たに明らかになった課題は来週に繋げられるようにしていきたいです。
そして、3月に開催予定の新潟オープンに向けて取り組めるよう、1試合1試合を大切にしていきます!
このような状況下でも試合を開催してくださるということを忘れず、感染予防を徹底していきたいと思います。
皆様、応援よろしくお願いします。
【コーチ:奈良】