先日、私、奈良(健康スポーツ学科教員)の研究論文が国際誌のsports Biomechanicsに採択されました。
多くの先生方のご協力により、ここまで来ることができました。
ありがとうございました!
詳細は健康スポーツ学科のブログで紹介がされていますので、ご興味のある方はご覧ください。
【コーチ:奈良】
チーフマネージャー:松澤幸祐(健康スポーツ学科3年:長野県出身)
マネージャー:土門拓未(健康スポーツ学科3年:北海道出身)
マネージャー:佐藤恵斗(健康スポーツ学科2年:山形県出身)
サポーター:佐々木里緒(理学療法学科2年:北海道出身)
マネージャー:後藤小太郎(健康スポーツ学科1年:福島県出身)
マネージャー:澤畠麻那(健康スポーツ学科1年:茨城県出身)
サポーター:北野侑(理学療法学科1年:石川県出身)
彼らのサポートがあるからこそ、我々コーチングスタッフは余裕をもってコーチングをすることができます。
いつもサポート、ありがとう!
今回、4年生が役員としても参加をしてくれました。
右上
千葉海勝(健康スポーツ学科4年:宮城県出身)
久光哲也(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
右下
五井愛華(健康スポーツ学科4年:新潟県出身)
星川慎吾(健康スポーツ学科4年:山形県出身)
4年生もこのようなサポートをしてくれ、本当に助かりました!
ありがとう!久しぶりに4年生とも話せ、3年生以下も元気を貰えていました。
また、水泳部卒業ではないのですが、昨年度、下山ゼミを卒業した齋藤鈴さんも引率・役員として参加をしていました。
卒業論文では「新潟医療福祉大学水泳部の強さの秘訣を探る」というテーマで取り組み、今もその論文が生きていると話をしてくれました!
山城昌一朗(健康スポーツ学分野1年:沖縄県出身)と同級生です。
元気で頑張ってね。
【コーチ:奈良】
2月4日(木)-7日(日)にジャパンオープン2020が東京アクアティクスセンターにて行なわれます。
※3日(水)は公式練習日。
本学水泳部から以下の11名が出場予定です。
大内紗雪(健康スポーツ学科1年:神奈川県出身)
武中香奈枝(健康スポーツ学科1年:和歌山県出身)
鈴木海渡(健康スポーツ学科2年:神奈川県出身
津田萌咲(健康スポーツ学科2年:大阪府出身)
山﨑光(健康スポーツ学科2年:和歌山県出身)
加藤永遠(健康スポーツ学科3年:新潟県出身)
田中優弥(健康スポーツ学科4年:群馬県出身)
深澤舞(健康スポーツ学科4年:栃木県出身)
水沼尚輝(職員:栃木県出身)
佐藤綾(職員:長野県出身)
松井浩亮(職員:埼玉県出身)
皆さま、応援よろしくお願いします。
【コーチ:奈良】
1月31日に長岡DPで開催された新年フェスティバルにて、ベストを更新した選手を紹介します。
早坂亮(健康スポーツ学科1年:新潟県出身)
100m背泳ぎ:52-09
田中光太郎(健康スポーツ学科1年:神奈川県出身)
100m平泳ぎ:1-00-49
右から
山﨑光(健康スポーツ学科2年:和歌山県出身)
100m背泳ぎ:58-51
津田萌咲(健康スポーツ学科2年:大阪府出身)
100mバタフライ:57-34
埜口優衣(健康スポーツ学科2年:東京都出身)
200m平泳ぎ:2-28-12
中西豊太(健康スポーツ学科2年:静岡県出身)
50m背泳ぎ:25-99
100m背泳ぎ:55-87
右から
細澤知弘(健康スポーツ学科3年:栃木県出身)
50mバタフライ:23-74
佐藤廉(健康スポーツ学科3年:長野県出身)
200m平泳ぎ:2-09-91
100m平泳ぎ:1-00-58
【コーチ:奈良】