シーズンスタート
先週から授業も始まり、全体での練習も再開しました。
今週は3年生がメニューを作成していきます。
メニュー説明をする千吉良優斗(健康スポーツ学科3年:群馬県出身)
この日は、メニュー説明後、握手から始まりました。
【コーチ:奈良】
先週から授業も始まり、全体での練習も再開しました。
今週は3年生がメニューを作成していきます。
メニュー説明をする千吉良優斗(健康スポーツ学科3年:群馬県出身)
この日は、メニュー説明後、握手から始まりました。
【コーチ:奈良】
本学ではスプリンターを中心に、バイクトレーニングを実施しています。
バイクトレーニングの様子を紹介します。
深澤舞(健康スポーツ学科2年:栃木県出身)
田中優弥(健康スポーツ学科2年:群馬県出身)
松井浩亮(職員:埼玉県出身)
佐藤綾(職員:長野県出身)
時期やメンバーによって、メニュー内容が異なります。
こういったメニューもストレングスコーチの池田先生(健康スポーツ学科教員)が全て考案してくださり、HR(ハートレイト)も管理しながら、ここ数年継続をしています。
水中では出し切れない部分をバイクで行うので、かなりきついトレーニングではありますが、全ては結果を出すためです。
今後も頑張ります!
【コーチ:奈良】
先々週に引き続き、先週もドライ講習会を実施しました。
人数の関係上、2回に分けて実施しています。
今回の見本は石井貴章(健康スポーツ学科3年:埼玉県出身)にお願いをしました。
1年生もしっかりとドライの意味やドライの形を覚えていきました。
上級生も再度、確認をすることのできる有意義な時間になっていました。
マネージャーも話を聞き、取り組んでいました。
彼らにとっても、今後に繋がるものであり、指導者を目指いている学生にとっても充実した時間を過ごせていました。
講習会後の時間では、少ない時間ではありましたが多くの選手が質問にいきました。
大勝力(健康スポーツ学科3年:東京都出身)
千葉海勝(健康スポーツ学科2年:宮城県出身)
太田直人(健康スポーツ学科3年:京都府出身)
土門拓未(健康スポーツ学科1年:北海道出身)
前芝和佳(健康スポーツ学科2年:和歌山県出身)
野極陽向(健康スポーツ学科1年:静岡県出身)
高田智輝(健康スポーツ学科1年:三重県出身)
細澤知弘(健康スポーツ学科1年:栃木県出身)
この日に受けたことを無駄にしないよう、これからも取り組んでいきます!
【コーチ:奈良】
先週、トレーナーの大野さんより、普段行っているドライランドの講習会を開いていただきました。
新入生は今までやったことのない新しいドライランドばかりなので、たくさん吸収ができていました。
上級生は内容を再度確認したり、見直すことができていたようです。
人数の関係上、先週と今週の2回に分けて実施してします。
【先週の様子】
右:トレーナーの大野健太さん
左:見本を行ってくれた松井浩亮(職員:埼玉県出身)
1年生たちもしっかりと話を聞いてメモもしていました。
お互いにきちんとできているが確認しながら行っています。
大野さんにもチェックをしてもらいながら、正しい動きを確認しています。
上級生もお互いに確認をしながら行いました。
こういった機会を無駄にせず、普段のドライランドを無駄にせずに取り組んでいきたいと思います!
【コーチ:奈良】
4年生の紹介です!
右から
鍋島怜(健康スポーツ学科:山形県出身)
浅野郁規(健康栄養学科:茨城県出身)
下山監督(健康スポーツ学科教員)
加地明日香(健康スポーツ学科:山形県出身)
徳本美菜(健康スポーツ学科:山口県出身)
熊谷美穂(健康スポーツ学科:新潟県出身)
加地明日香(健康スポーツ学科:山形県出身)
鍋島怜(健康スポーツ学科:山形県出身)
また、違う日には庄司永輝(健康スポーツ学科:山形県出身)も来てくれました。
右から
現チーフマネージャー;田子貴之(健康スポーツ学科3年:鳥取県出身_水泳部11期生)
元チーフマネージャー;庄司永輝(健康スポーツ学科4年:山形県出身_水泳部10期生)
元チーフマネージャー;安井俊太(大学院生:富山県出身_水泳部7期生)
彼らの意思を引き継ぎ、現在の学生達も頑張っています!
【コーチ:奈良】