その他の活動 Feed

2015年7月18日 (土)

下山監督の誕生日

先日、下山監督の誕生日でした!!

Img_0232

学生を代表して佐藤綾(健康スポーツ学科3年:長野県出身)より、プレゼントが贈られました。

Img_0237

下山先生は、厳しい中にも温かみのある指導をしてくださいます。

また、学生・私たち教員は、いつも下山先生から親身なアドバイスをいただいています。

下山先生にも恩返しが出来るように、また頑張っていきましょう!!

【コーチ:奈良】

2015年7月 2日 (木)

100日カレンダー

インカレまで残り…

80日:6月16日

186458

79日:6月17日

186457

78日:6月18日

S__1957905

77日:6月19日

S__1957904

76日:6月20日

S__1957903

【コーチ:奈良】

2015年6月30日 (火)

OB来校

先日、OBの榎本隆太さん(健康スポーツ学科_4期生:2011年度卒)が来校してくれました!

186454 学生たちへの激励の言葉と嬉しい報告をしてくれました。

このようにたくさんのOB・OGの方々から支えられていることを胸に夏を迎えたいと思います。

まずは、今週末の中部インカレでしっかりと戦ってきたいと思います。

20150619_205148

【コーチ:奈良】

2015年6月29日 (月)

ユニバーシアード大会結団式

6月29日に第29回ユニバーシアード大会の日本選手団結団式が行われました。

松井浩亮(理学療法学科4年・埼玉県出身)、佐藤綾(健康スポーツ学科3年・長野県出身)の2名が選手として、三富陽輔さん(国立スポーツ科学センター所属・本学水泳部OB会長)がトレーナーとして、それぞれ日本選手団で派遣されます.

応援よろしくお願いします!

Img_8817

2015年6月26日 (金)

100日カレンダー

インカレまで残り…

85日:6月11日

186463

84日:6月12日

186497

83日:6月13日

186461

82日:6月14日

186460

81日:6月15日

186498 

【コーチ:奈良】

2015年6月25日 (木)

100日カレンダー

インカレまで残り…

90日:6月6日

181865

89日:6月7日

181866

88日:6月8日

181867

87日:6月9日

186465

86日:6月10日

186464

【コーチ:奈良】

2015年6月18日 (木)

100日カレンダー

インカレまで残り…

95日:6月1日

181860

94日:6月2日

181861

93日:6月3日

181862

92日:6月4日

181863

91日:6月5日

181864

【コーチ:奈良】

2015年6月17日 (水)

100日カレンダー

5月27日より、100日カレンダーがスタートしました。

今年も3年生が作成をしてくれました。

いよいよインカレまでのカウントダウンの始まりです。

インカレまで残り↓

100日:5月27日

181855

99日:5月28日

181856

98日:5月29日

181857

97日:5月30日

181858

96日:5月31日

181859

1日1日を絶対に無駄にしない!!

【コーチ:奈良】

2015年6月16日 (火)

OB来校!

4人のOBの方々が来校してくださいました!!

20150606_160422

左:駒形進さん(健康スポーツ学科_2期生:2009年度卒)

右:伊藤駿太朗さん(健康スポーツ学科_4期生:2011年度卒)

20150606_160414

左:米持龍さん(健康スポーツ学科_7期生:2014年度卒)

右:高田恭兵さん(健康スポーツ学科_7期生:2014年度卒)

20150606_162053

また、この日は地元が新潟の奈良享祐くん(筑波大学:4年生)が教育実習のため帰省しており、本学で練習をしていきました。

いつも筑波大学には合宿などでお世話になっています。

こういった他大学との交流も大切にしていきたいと考えています。

2015年6月13日 (土)

ユニバーシアード壮行会

6月10日に新潟医療福祉大学主催のユニバシアード壮行会が行われました。

本学からは、水泳部2名・女子サッカー部1名が日本代表に選出されています!!

壮行会では出場選手の保護者や、かつての指導者の先生らをお招きし盛大に開催しました。

【菊地 優作先生:県立浦和高等学校水泳部監督】

Img_1549

松井浩亮が高校時代の時、大変お世話になった先生です。

浩亮のストリームラインの美しさにいち早く気づき、もともと背泳ぎの選手だった浩亮に自由形も挑戦させ始めた頃の話をしてくださいました。

また、身長や体重について小柄で痩せ形だったということから合宿での食事指導について、さらに高校からの記録の変遷についての話をしてくださり、浩亮の成長を紹介して頂きました。

【浅地 敏先生:元ながでんスイミングスクール】

Img_1565

佐藤綾が中学から高校時代、大変お世話になった先生です。

本学水泳部の良さについて、浅地先生からは以下の3つをテーマに話をしてくださいました。

1. スタッフのサポート体制

監督・コーチのみならず、様々なスタッフがおり充実していること。

2. 監督自らが指導をし、コーチとの連携も取れている

監督自らがプールサイドで指導し、コーチとも連携を取れている様子が、見てわかること。

3. チームの雰囲気

4年生だから偉いという雰囲気がなく、チームとして戦う雰囲気があるということ。

菊地先生も浅地先生も選手に対する愛のある話をしてくださいました。

本当にありがとうございまいした。

さらに、三富陽輔さんや大野健太さんからも激励の言葉を頂きました。

【三富陽輔さん:国立スポーツ科学センターで勤務されている理学療法士】

Img_1661

陽輔さんは、新潟医療福祉大学、理学療法学科の卒業生です。

ユニバーシアードでは、トレーナーとして帯同されます。

【大野健太さん:リハビリテーション病院で勤務されている理学療法士】

Img_1685

大野さんも、新潟医療福祉大学、理学療法学科の卒業生で陽輔さんと同期になります。

現在、本学水泳部に帯同してくださっている方です。

決意表明として、選手からも意気込みを話しました。

【松井浩亮:理学療法学科4年_埼玉県出身】

Img_1842

50m自由形・50m背泳ぎ・400mフリーリレーに出場予定

S__28819462

 

【佐藤綾:健康スポーツ学科3年_長野県出身】

Img_1863

50m自由形・100m自由形・50mバタフライ・400mフリーリレーに出場予定

181826

下山先生からは出場する選手への言葉や来賓の皆様へ御礼の挨拶がありました。

Img_1721

今回、水泳部を代表してキャプテンの青木陽佑(健康スポーツ学科4年_東京都出身)および羽石有希(健康スポーツ学科4年_栃木県出身)が参加をしました。

キャプテンの2人から花束の贈呈がありました。

Img_1788

181701 

Img_1945

Img_1940

応援よろしくお願いします!

【コーチ:奈良】