本学の入学式は4月8日。新入生はそれまで体験入部です!
この時期は引越があったり、初めて親元を離れて一人暮らしを始めるなど、大きく生活環境が変わるため、適応するまでじっくりやって欲しいと思い、入学式までは練習も自由参加にしています。
日本選手権に出場できる新入生がいないということもありますが。
ちなみに今のところ、9名の新入部員が確定しています。
みんな第1希望で本学を選んでくれた選手たちです!
目先にとらわれず、4年間を見据えた上で、じっくりと鍛えて欲しいと思います。
そして、1、2年後に大ブレイクして、今までお世話になってきた方々に大きな恩返しをしよう!
新入生の保護者の皆様、前所属の先生方・コーチの方々、みんなまだ緊張してますが、元気でやってます!
健康スポーツ学科3年、井口絵里加選手。
昨年の7月に千葉の館山市で行われたオープンウォーターの日本選手権(10km)で2位に!
実はその時、彼女にとってオープンウォーターの大会は初出場でした。
今は、今年のオープンウォーターの日本選手権に向けてトレーニングに励んでます。
他の選手のドライランド中にほぼ毎日60~120分間連続泳をこなしてます。
その後、他の選手にまじって通常の練習に参加。
スピードは無くなりましたが、相当持久力がついてます。
Lactate Curve Testにおいて、全力で泳いでも血中乳酸濃度が4mmol/L程度に。
指導者の我々から見てもすごいタフです・・・。
暖くなってきたら海でのトレーニングを開始します!