蔵王トレーニング合宿4日目のPMはRest
今年のレクは蕎麦打ち体験をしてきました!(^^)!
おじいちゃん先生の説明をよ~く聞きます。
ワイワイ言いながら…でも真剣に…少しトレーニングのような工程もありましたが、とても楽しかったようです(^ω^)
さっそく茹でてもらい実食です
個性…(笑)
2016年3月、女子バレーボール部は台湾遠征へ行ってきました!!
覚えていますでしょうか?
大学の国際交流事業の一環として行かせていただき、たくさんの貴重な経験をさせていただきました!!
そして先日、そのことを「コーヒーハウス」という場で発表させていただきました(๑´ㅂ`๑)
はい、すべて英語です。
質問も英語です。
質問に対する回答も英語です。
原稿を作成し翻訳し、スライドを作り、発表の練習をし、小山田・加藤・福田・五十嵐の4人が頑張ってくれましたヽ(´▽`)/
すごいですね!!
みなさんからもなかなか高評価だったらしく、すっかり感心させられました(笑)
バレーボールだけじゃなく、いろいろな経験をしてますね!!
7月下旬から8中旬まで、前期試験勉強期間&帰省期間に入ります。
全体の練習はしばらくしません。
しかし完全に休みというわけではなく、自主練期間という名の個々のレベルアップを図る期間という位置づけです。
もちろん試験勉強もしっかりやらなければいけませんし、自分でスケジュールの管理コントロールしてボール練習やトレーニングを行わなければいけません。
そのために、監督&スタッフからの「夏の過ごし方」というミーティングをしました。
マネージャーから…
学生トレーナーから…
チームのサポートをしてくださっている理学療法士の田中さんも参加してくださいました!!
この期間、毎日、体育館は取ってあります。
トレーニングルームも使用できます。
やるかやらないかは自分次第です。
大学生ですから、大人のスポーツ選手に育ってほしいのです。
この夏に期待したいと思います。
もちろん気持ちのリフレッシュも大事ですね♪
しっかり遊んで、ちゃんと親孝行もして、また全体練習再開の日に元気に集まってほしいと思います!!
で……、な、な、なんと(º ロ º๑)!!
このミーティングの最後に、サプライズで監督の誕生日のお祝いもしてくれました*\(^o^)/*
毎年、本当にありがとう!!
これからもたくさんの人たちに支えてもらえるような、そしてたくさんの学生たちを支えられるような人間になれるよう頑張ります( ・ㅂ・)و