« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

ダンス部トレーニング!!

今日は、ダンス部で久しぶりにトレーニングについて見直す日。

今年度より健康スポーツ学科に着任された熊崎先生が、ダンス部用のトレーニングメニューを提案してくださいましたsign03
熊崎先生はこれまでも様々なアスリートチームに関わり、ストレングスコーチとして幅広い経験をお持ちの先生です。なんて心強いcryingshine

S__8413231

S__8413232

S__8413236
美しい形の見本として前に立って見せたのは、ダンス部3年の岡彩香!
彼女もまた、熊崎先生のようにアスレチックトレーナーを目指している、熊崎ゼミの学生です!
高校時代からのチアで鍛え上げられてきた強靭な肉体はさすが、「どの形をとっても一番美しい」のです!

S__8413233 
内容はダンスに特化した身体の使い方を意識して「胸郭の柔軟性を改善」するものや、「股関節の柔軟性を改善」するもの、「姿勢(体幹)の安定性を強化」するものなどでした。
パターン化してわかりやすく提示してくださいました。
初めてのメニューに困惑する部員もいましたが、これから十分に強化していきましょう。

どうしてもダンスの創作期間の時期は、基礎練習や身体強化トレーニングに割く時間がおろそかになってしまいがちですが、毎日少しずつでも継続していきたいと思います。

このようにダンス部には、メディカルサポートで関わってくださる他学科の先生方や病院機関の先生方、そしてストレングス系においても関わってくださっているスタッフがいますsign03
サポート体制も充実したダンス部に、ぜひ高校生の皆さん、お待ちしておりますsign03






2016年6月25日 (土)

ほねほねワルツを披露

今日はダンス部が新潟リハビリテーション病院の方々より依頼を受けて発表した「ほねほねワルツnote」ダンスについてご紹介しますup

発表は「第36回日本骨形態計測学会」における夜の懇親会のイベントでした!
学会自体の場所は朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)でしたが、ダンス部部員が披露したのは、隣の「ホテル日航新潟」の31階のばかうけ展望台。

しかしなぜ「ほねほねワルツ」か?というと。
AKBが昔に出した歌「ほねほねワルツ」の歌詞が、身体の骨の部位を表すのにとても優れている、ということ。そこで、この「骨形態計測学会」にふさわしいということでイベントの一つに挙がったということです。

登場直前に「新潟のAKBが踊ります」と院長に紹介され、少し戸惑いながらの登場でしたが(笑)…
夜景をバックに、1年生部員7名が笑顔でしっかりと踊り切りました。

_4740

_7209

_6520

_33 
山本院長とともに写真。
実は最後の6番は、院長直々が歌詞を作成され、歌も披露してくださっていました。会場は大盛り上がりでしたflair

_7802_0
衣装にご注目!実は一着ずつ、リハビリテーション病院の学会関係者の先生方が作ってくださいましたshine
骨もイラストも白いペンでペインティングしてくださっています。スカートにも骨型のワッペンが付けられています。髪にも留められる骨型のマスコットの髪留めピンを作ってくださっておりましたshine手がこんでいること!!

_27
初めての、1年生だけのダンス発表でした。
部員が作った作品ではなかったのですが、全国大会の作品づくりで忙しい中、振りを覚えて、精いっぱいのダンスを披露できたと思います。

皆さんお疲れ様でしたsign03

2016年6月17日 (金)

部員紹介その8

新入生の部員紹介ですsign03
今回は、ダンス部唯一の男性ダンサー、しんご君ですgemini

S__11886911
氏名 武田慎吾club 
学科 健康スポーツ sun
学年 1年
出身校 三条東高校

目標
「日々の練習を大切にし、1日でも早く、自分の得意技、得意とする表現の仕方を見つけたいと思います!!shine
PR
これまで水泳をしてきました。そして、ついに、1度は挑戦したかったダンスができる時がやってきました!!
今は全力でダンスを頑張りたい気持ちと本当に嬉しい気持ちで一杯です!!
宜しくお願いします!!

2016年6月14日 (火)

第二回ダンス部栄養講習会

連日、ダンス部は8月に行われる神戸の全国大会に向けて夜遅くまで活動していますmist

エネルギー消費の激しい活動をする段階ではないのですが、やはり部活終わりは時間が遅くなってしまう。夜遅い時間の夕食になってしまう…typhoonriceball
それをカバーすべく、栄養講習会を開いていただきました!

講師をしてくださったのは、本学健康栄養学科の佐藤晶子先生shine

Dsc00831 
お昼休みの30分間を使って、日頃ダンス部部員が考えているだろうことを踏まえつつ、学生が理解しやすいようにわかりやすく、適切な「補食」についてご説明してくださったいました。

Dsc00832

Dsc00833
「間食」と「補食」の違いは何か。
「どんなときにどんなものを食べるべきなのか」。などの話を含め、部員たちは毎日の自分の食生活と照らし合わせて真剣にメモをとって聞いていました。

晶子先生もおっしゃっておりましたが、こうした講習会で大改革が起きるということではないかもしれません。
ですが、自分自身の補食や水分の取り方について振り返るきっかけとし、今一度意識の変化から、それぞれの毎日の行動へと結びついていけばいいなと思っています。

お忙しい中、ダンス部にご協力いただき、晶子先生、本当にありがとうございました!!

2016年6月 3日 (金)

部員紹介その7

ダンス部ブログへようこそお越しくださいました~
今日は、ダンス部部員初の言語聴覚学科の1年渡辺さんをご紹介しますhappy01


S__11812918
氏名:渡邊ゆき
所属学科:1年言語聴覚学科
出身高校:東京学館新潟高校
目標:バレエの基礎やしなやかな動きを身に付けて、表現力豊かなダンスができるように努力します!また、ダンスを通して人間的にも成長していきたいです!

自己PR:
高校からダンスを始めて、まだまだ経験は少なく未熟ですが、ダンスがとても大好きです。先輩に多くのことを学びながら、ダンスの楽しさを見て下さる方にも伝えられるように毎日元気に頑張ります!よろしくお願いします!