« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月26日 (火)

締切延長!!生理光学実習の体験授業開催 !(中・高校生向け)

こんにちは。

レチナ太郎です。

先日ご案内した生理光学実習の体験授業について,

申込締切11月29日17時まで延長しました!!

20191130_2

この度,本学の視機能科学科では中学生・高校生を対象に,視能訓練士の検査や検査機器に深く関わる「光」の不思議な性質を学ぶ生理光学実習の体験授業を行います!申し込み締め切りは11月29日17時まで延長いたしますので,ぜひご参加ください!!

「生理光学実習」は視機能科学科の2年次に開講している授業で,光の性質を深く理解していきながら,光の屈折や結像など,光に関わる様々な原理を学んでいきます。また,講義だけでなく,「手作り望遠鏡」など光学機器の製作を行うことで,光への理解をより深めていく内容となっています。

私たちにとって「光」は非常に身近な存在です。今回の体験授業を通して,光の不思議な性質に触れ,視覚や光についての理解を深めていただくことで,視能訓練士という職業に興味を持っていただきたいと思います。オープンキャンパスでは体験ができない,生の授業を一緒に体験しましょう!

【概 要】
■日時: 2019年11月30日 (土) 13:10~15:00
■受講対象: 中学生・高校生およびその保護者の方 (定員25名)
■授業内容: 視能訓練士が行う検査や検査機器に深く関わる「光の性質」について学びます。光の屈折や光の結像など,光に関わる様々な原理を学ぶことを目的に実習を行っていきます。さらに,簡易的な「手作り望遠鏡」の製作を通して,光への理解をより深めていきます。望遠鏡制作のための材料や工具はすべて大学にて準備いたします。
■場所: 新潟医療福祉大学 第8研究・実習棟 (P棟) 2階実習室 (構内図は2枚目をご覧ください。)
■住所: 新潟県新潟市北区島見町1398番地
■駐車場: お車でお越しの場合は本学第3駐車場(無料)をご利用ください。
■参加申込み: 11月29日 (月) 17時までに,電話・FAX・メールのいずれかでお申込みください。

【申込先】
視機能科学科 宇田川 (うだがわ)
TEL/FAX: 025-257-4752
E-mail: udagawa@nuhw.ac.jp
※ FAXまたはメールの場合は,①氏名(ふりがな)②電話番号 ③学校名 ④学年 を明記のうえお申し込みください。

新潟医療福祉大学

視機能科学科のホームページはこちらをクリック!

視機能科学科のインスタグラムはこちらをクリック!

以上、レチナ太郎でした。

2019年11月22日 (金)

【リマインダ】生理光学実習の体験授業開催 !(中・高校生向け)

こんにちは。

レチナ太郎です。

望遠鏡を作って冬の夜空を観察しよう!moon3

20191130_2

このたび,本学・視機能科学科では,中学生・高校生を対象に,

2年生の「生理光学実習」の授業を一緒になって体験する公開体験授業を行います.

実習内容は,「ポテトチップスの筒を使って望遠鏡をつくろう!」です.

まず望遠鏡の仕組みを勉強したあと,はさみなどを使って工作します.

工作の材料や道具はこちらで準備します.

完成した作品はなんと,お持ち帰りいただけます!

 □

人間にとって「光」は身近な存在です。

この体験授業を通して光の不思議な性質に理解を深めるとともに,

視能訓練士という職業に興味を持っていただければと思います.

オープンキャンパスでは体験できない特別企画です!大学生と一緒に実際の授業を一緒に体験しましょう!!

【概 要】

日  時: 2019年11月30日 (土) 13:10~15:00

受講対象: 中学生・高校生およびその保護者の方 (定員25名)

場  所: 新潟医療福祉大学 第8研究・実習棟 (P棟) 2階実習室

住  所: 新潟県新潟市北区島見町1398番地

駐 車  場: お車でお越しの場合は本学第3駐車場(無料)をご利用ください。

Photo

【申込先】

視機能科学科 宇田川 (うだがわ)

TEL/FAX: 025-257-4752

E-mail: udagawa@nuhw.ac.jp

※ FAXまたはメールの場合は,①氏名(ふりがな)②電話番号 ③学校名 ④学年 を明記のうえ,お申し込みください。

申込締切: 11月25日 (月) までに,電話・FAX・メールのいずれかでお申込みください。

 □

皆さんのご応募,心よりお待ちしておりますhappy02

新潟医療福祉大学

視機能科学科のホームページはこちらをクリック!

視機能科学科のインスタグラムはこちらをクリック!

以上、レチナ太郎でした。

2019年11月18日 (月)

本学科の学生が第19回新潟医療福祉学会学術集会でポスター発表しました!

こんにちは。

レチナ太郎です。

先日10月26日(土),第19回新潟医療福祉学会学術集会が学内で開催されました。

Poster_2019

これは日ごろの研究成果を口頭やポスターで発表する学会で,毎年秋に開催されています。今回は特別講演,シンポジウムのほか,一般演題として口演6題,ポスター89題の参加がありました。


学内外の研究者に加わり,わが視機能科学科からも3・4年生の学生や大学院生が計13本のポスター発表を行いました!

2_2

ポスター発表の時間は1時間で,その間,自分たちの研究をまとめたポスターの前に立って内容を説明し,質問者には丁寧に回答する必要があります。

学生にとっては初めての学会発表で,最初は緊張の面持ちでしたが,すぐに慣れて笑顔も見えるようになりました。

1_3


このような研究発表の経験によって,学生は学会の雰囲気を肌で感じ取り,研究に対するモチベーションをさらに高めることができました。

特に今後,4年生は来年3月に予定される「卒業研究発表会」に向けて,研究内容に一層の磨きがかかることと思います。

新潟医療福祉大学

視機能科学科のホームページはこちらをクリック!

視機能科学科のインスタグラムはこちらをクリック!

以上、レチナ太郎でした。

2019年11月11日 (月)

オープンキャンパスのご参加,ありがとうございました!

こんにちは。

レチナ太郎です。

11月10日 (日) にオープンキャンパスが開催されました!

ご来場いただいた皆さん,ありがとうございました!

学科の学生さんを中心に対応させていただきましたが,いかがでしたでしょうか??

Img_e6774

Img_e6773

Img_e6761

Img_e6759

卒業生もかけつけてくれて,和やかな雰囲気の中で行われましたhappy02

Img_e6777

Img0754_2

次回のオープンキャンパスは12月7日 (土) です!

詳しくは こちら からご確認ください!

皆さんのご来場,お待ちしておりますhappy02

新潟医療福祉大学

視機能科学科のホームページはこちらをクリック!

視機能科学科のインスタグラムはこちらをクリック!

以上、レチナ太郎でした。

2019年11月 4日 (月)

[告知] 生理光学実習の体験授業開催 !(中・高校生向け)

こんにちは。

レチナ太郎です。

この度,本学の視機能科学科では,

中学生・高校生を対象に,視能訓練士の検査や検査機器に深く関わる

「光」の不思議な性質を学ぶ生理光学実習の体験授業を行います!

1910302_page0001

「生理光学実習」は視機能科学科の2年次に開講している授業で,光の性質を深く理解していきながら,光の屈折や結像など,光に関わる様々な原理を学んでいきます。さらに,講義だけでなく,「手作り望遠鏡」など光学機器の製作を行うことで,光への理解をより深めていく内容となっています。

私たちにとって「光」は非常に身近な存在です。今回の体験授業を通して,光の不思議な性質に触れ,視覚や光についての理解を深めていただくことで,視能訓練士という職業に興味を持っていただきたいと思います。
オープンキャンパスでは体験ができない,生の授業を一緒に体験しましょう!
□ 
【概 要】

授業内容: 視能訓練士が行う検査や検査機器に深く関わる「光の性質」について学びます。光の屈折や光の結像など,光に関わる様々な原理を学ぶことを目的に実習を行っていきます。さらに,簡易的な「手作り望遠鏡」の製作を通して,光への理解をより深めていきます。望遠鏡制作のための材料や工具はすべて大学にて準備いたします。

日  時: 2019年11月30日 (土) 13:10~15:00

受講対象: 中学生・高校生およびその保護者の方 (定員25名)

場  所: 新潟医療福祉大学 第8研究・実習棟 (P棟) 2階実習室

住  所: 新潟県新潟市北区島見町1398番地

駐 車  場: お車でお越しの場合は本学第3駐車場(無料)をご利用ください。

Photo

【申込先】

視機能科学科 宇田川 (うだがわ)
TEL/FAX: 025-257-4752
※ FAXまたはメールの場合は,①氏名(ふりがな)②電話番号 ③学校名 ④学年 を明記のうえお申し込みください。

申込締切: 11月25日 (月) までに,電話・FAX・メールのいずれかでお申込みください。

 
皆さんのご応募,心よりお待ちしておりますhappy02
 

視機能科学科 詳細リンク