« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月29日 (金)

大学周辺の風景

大学から車で20分も走ると、こんな和やかな風景が・・・

1_2

たんぼの中にいるのは、

Photo_2

「白鳥」です!!

北方ロシアなどから、毎年10月~3月くらいに渡来してきます。

夜は、湖などにいますが、昼間は湖近くの田んぼで落ち穂拾いをしているようです。

と、今日は水泳部の活動とは関係ない話でしたが・・・

明日からの大会!!!!

大ベストを狙っていこう!!!!!!

2010年1月28日 (木)

心・技・体メンテナンス

今週は、回復&乳酸テストです。

回復とは言っても単に疲れをとるということでなく、
「心・技・体」 その全てをメンテナンスする時期です。

ドライランドも量を減らして質を維持。

筋や神経系にしっかり刺激を与えていきます。

Bbk_2

Bbk

2010年1月27日 (水)

大会予定_新潟県JO予選

今週末、1月30日(土)31日(日)、長岡ダイエープロビスフェニックスプールにて「新潟県JO予選」が行なわれます。

2月末に行なわれる競泳ジャパンオープン2010の標準記録を突破するラストチャンスです。

この大会に向けて、少しだけ回復をしてのぞみますので、記録を狙って行きます!!

今回もこんなシーンが見られるか!?


Photo

応援よろしくお願いします!!!!

2010年1月25日 (月)

枚方スイミングスクールの実習報告

1/14(木)~16(土)、水泳コーチ資格を取得するため、大阪府枚方市にある「枚方スイミングスクール」へ実習に行って参りました。

アテネオリンピック200mバタフライ銅メダリストである中西悠子選手を育てられた、太田コーチの指導のもと、3日間の実習が行われます。

太田魂
http://fine.ap.teacup.com/soul/

ジュニアオリンピック優勝者も わんさか。

実習では、育成コースや選手強化に加え、シニアコースのウォーキングなど、スイミングの仕事を見学させていただきました。

<枚方SSの練習の様子>

20100116081310

とにかく人数が凄いです!!

中西悠子選手も同じ場所、同じ環境で泳がれていました。

<プールサイドの様子>

中央で選手を見守る石田コーチ。
練習道具の量にも注目!!

20100116071159

今回の実習で特に印象的だったのは、
知識を吸収しようとする姿勢が選手&コーチ共に貪欲だったこと。


「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますが・・・

スポンジのごとく、

いや、あれはダイソンの掃除機並み。

質問から水泳と向き合う「本気度」やコーチングスタッフの「情熱」が伝わってきました。

そして、熟考された厳しい練習に取り組む選手とコーチの間には、
互いの「絆」とコーチの「愛情」を感じました。

太田コーチをはじめとする枚方の皆様、お忙しいところ、快く受け入れていただきありがとうございました。

更に競泳に魅せられました!!!!

また、このような機会を与えてくださった大学事務局や水泳部の皆様にもお礼を申し上げます。

必ず本学水泳部に還元するとともに、枚方SSにも還元できるように、

そして、お互いのスイマーが日本選手権決勝の舞台などで競えるような関係になれるよう、日々、研究と修養を積み重ねていきます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

コーチ:馬場

駒形進&倉崎直人

1月23日(土)、4年生の駒形進(新潟県出身)と倉崎直人(新潟県出身)が練習に来ました!

駒形選手は今週末の新潟県JO予選会と2月の日本短水路選手権に出場します!!

Photo

倉崎選手は、練習を盛り上げてくれました!

Photo_2

Photo_3

みんなと一緒にエール!!

Photo_4

Photo_5

2010年1月23日 (土)

選手目線

選手の目線から見るとこのようにスタッフは見えていますね。

Photo

枚方SSから帰ってきた馬場コーチは、明らかにバージョンアップしてます!
オーラでまくってます!!!

2

太田コーチを始めとする枚方SSスタッフの皆様、ありがとうございました!!

2010年1月22日 (金)

学生スタッフ

21日(木)は恒例のゴールセット。

終了後、選手たちがクーリングダウンをしているときに学生スタッフがすぐに平均タイムを算出。

選手がプールから上がったときにはすぐにデータが見れるようにしてくれてます。

学生スタッフは練習開始前~練習中~練習後と、息をつく間もなく常に何かしら仕事をしています。

彼らがいるからこそ、日々の練習が計画通りスムーズに進んでいます。

感謝。感謝。

Syun

Tomohisa

2010年1月20日 (水)

練習時間差

火曜日は、Short GroupとMiddle & Long Groupにわかれて、時間をずらして練習しています。

19日(火)は、Short Groupは今シーズン初のRepetition。

Middle & Long GroupはMax Average。

をそれぞれ行ないました。

それぞれの練習人数が少ない分、スタッフがたくさん声をだして、盛り上げました!!

コースが広々とれる分、色々なメニューが可能です。

Short Groupが先にスイムを終えて、Middle & Long Groupのスイム中にドライランドを行なっています。

Photo_2

練習後、泳ぎについて話をする土田信也選手(新潟県出身)と沖田健二アシスタントコーチ。

Photo

2010年1月18日 (月)

NANALAND

本学水泳部4年の郡山奈々選手(宮城県出身)が後輩たちに自分が毎日取り組んでいるオリジナルのドライランドを紹介してくれました。

名付けて、ナナランド(NANALAND)!!!

「BABA練」と同じくらい名前中身も定着してほしいです。

郡山選手は自分でこのメニューを考えて取り組んでいるだけに、全ての種目で意識もかなり高いです。

ちなみに郡山選手は4年生のため、通常ならインカレ・国体で引退ですが、短水路が得意ということで、その後も日本短水路選手権に向けてトレーニングをずっと続けています。

彼女のトレーニングに対する取り組みは本当に尊敬に値します。
練習時間以外でも自主トレをかなりやっています。

私の経験上、彼女のような「ひたむきに努力する選手」がいると必ずチームは良い方向に向かいます。

私の前任校である筑波大学が強くなり続けていたときは、このような選手がたくさんいました。

奈々が引退する前に、後輩たちは彼女から色々なことをたくさん吸収して欲しいです!!

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

2010年1月17日 (日)

トレーナー

日本短水路選手権および冬季公認大会に向けて、本学水泳部トレーナーの地神先生と三富先生が来てくれました。

体のケアだけでなく、怪我や故障の予防のためのストレッチ方法なども伝授してくれます。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

頼もしい限りです。