« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月15日 (水)

Max Average

Max Average のような専門的なトレーニングが多く入ってきてます!

必然的に選手・スタッフとも本気の顔つきになってきます!

Max5

Max4

Maxave

Max2

Max3

2010年12月14日 (火)

長水路練習

11日(土)にメイワサンピア(旧ウエルサンピア新潟)で長水路練習をしてきました。

短水路では得られない負荷が確実にかかっている実感があります。

この冬はできる限り長水路での練習を増やしていこうと思います。

Photo_5

1

2

2010年12月11日 (土)

レペティション

9日(金)は
Short Groupは100m(Diveなし)
Middle & Long Groupは200m(Diveあり)
のレペティションを行ないました。

ベストタイム近くで泳いでくる選手もいて、全体的にかなり集中できていたと思います。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2010年12月10日 (金)

トレーナーによるケア

地神トレーナーと三富トレーナーが来てくれました。

肩痛を持つ選手に対するケアを中心にお願いしました。

地神トレーナーのゼミ学生(理学療法学科)も見学に来ています。

「百聞は一見にしかず!」

プロの技をしっかり盗んで行ってください!

【三富トレーナーは病院での勤務後、大学にかけつけてくれます】
Photo

【熱心に見入る地神トレーナーのゼミ生たち】
Photo_2

2010年12月 8日 (水)

グループわけ

ウィンターカップが終わり、今週からグループ分けをして練習メニューが分かれてきます。

Short, Middle, Longにわかれ、その分、専門的なトレーニングも多くなってきます。

グループわけが行なわれた初日とあってそれぞれのグループがかなり集中してできていました。
今日の練習を忘れずにこれからの冬のシーズンを乗り越えていこう!

【Short Groupはスイムの途中にスイムベンチをいれています】
0

Photo

【Middle GroupとLong Groupは強度を上げながらも量を泳いでいきます】
Photo_2

Photo_3

2010年12月 7日 (火)

大会報告 〜関東ウィンターカップ大会〜

個々の大会結果は厳しいものとなりました。

正直、「この時期にこの大会があって良かった」というのが実感です。

この時期にこの大会に出場して全力でレースをしたことで、年末年始の課題がそれぞれはっきりしたと思います。

これから年末年始にかけてそれを生かしていきます。

Photo

Photo_4

Photo_5

【伊藤駿太朗チーフマネージャーはスターターの大役をつとめさせていただきました】
Photo_10

【掲示役員として部員たち微力ながら大会運営に協力させていただきました】
Photo_11

このような学連主催の大会は、
「学生の」「学生による」「学生のための」大会運営によって行なわれています!

関係者に感謝。

2010年12月 6日 (月)

移動日 〜関東ウィンターカップ大会〜

12月4日(土)大学で練習をしてから、相模原へバスで移動です。

【出発前のミーティング】
Photo_6

【4年生も卒業研究の合間をぬって朝早くから出発前の激励に駆けつけてくれました】
Photo_7

【相模原のホテルにて大会前日最終スタッフミーティング】
Photo_8

選手、スタッフともに力を合わせ、チーム力を高めて大会にのぞみます!

2010年12月 4日 (土)

Goal Setアレンジ

週末のウィンターカップに向けて、ちょっとだけ回復。

Goal Setもアレンジメニューでした。

しかし、練習の雰囲気はかなり盛り上がり、チーム一丸となって練習できました。

【練習前にキャプテンを中心にエール】
0

Photo

3

1

2_2

週末の大会に向けて、チーム力を高めて行きます。

2010年12月 3日 (金)

ライバル

ぼーっとしている間にもう、ライバルは一歩先を行っています。

ライバルより速く、ライバルより強くなる為には、ライバルより努力する必要があります。

見えない場所でも力をつけましょう。

<陰で努力をする長野コンビ(背中)>

Pc020589_2

(コーチ:馬場)

2010年12月 2日 (木)

練習後の一コマ 〜学生スタッフ〜

練習後、選手たちがストレッチをしている間、学生スタッフは、ドリンクタンクの清掃、練習タイムの整理、アイシング用の氷のう作りなど、大忙しです。

みんな自分のやるべきことが分かっているので、無駄が無く自然とスムーズに進んで行きます。

この自然な流れを作り上げてきてくれた歴代の学生スタッフたちにも感謝です。

1

2

3

4