大学水泳を振り返って ~加藤花梨~
本日は加藤花梨(健康スポーツ学科:岐阜県出身)のコメントを紹介します。
※多治見西高等学校出身
ーーー
4年間を振り返ると、私自身、他の同期と比べて競技レベルが高いわけでもなかったので、1年生の頃はレベルの差に悩むことも多くありました。でも、同期たちの頑張る姿に自然と引っ張られ、最後までやり抜くことができました。
私はロングとして競泳とOWSの両立を目標としてやっていました。競泳では、400と800、1回ずつしかベストを出すことができなくて、インカレを切れたのも1度だけでした。なので、競泳では悔し涙の方が多かったのが正直な思い出です。
しかし、私は大学に入ってからOWSという、海や川などの自然の中で泳ぐ競技を始めその魅力に染まりました。私が入学した時から社会人として覚悟を決めてOWSの道を歩んでいた陽佑さんの存在とその陽佑さんと二人三脚で指導をしてきた馬場先生の存在が私にとって、OWSに対する考え方や取り組み方を変えてくれました。
始めは大学水泳をやるのであれば、競泳で結果を出してインカレで戦わなければいけないと思っていたので、競泳があってその次にOWSという位置付けでした。しかし、OWSというまだマイナーなスポーツではありますがその競技に本気で戦いにいく、陽佑さんと馬場先生の姿に、中途半端な気持ちでOWSという競技をするのは間違ってるなと思いました。
また、私自身海で泳ぐことがとても楽しくて、純粋に海が好きだったので、競泳で伸び悩んでいた私にとっては海で泳げてたことがプラスになって、海でももっと戦えるようになりたいと思うようになっていました。
そんな中、大学3年生の夏に肘を故障し手術をしました。手術後、先生方の反対を押し切り、1ヶ月もしないうちにOWSの国体、日本選手権に出場しました。
その結果、冬場に肘の故障が再発し、再手術をすることになりました。再手術が決まって、選手として続けることに限界を感じその時に引退することを決めました。
その後サポーターとして水泳部に携わらせていただきましたが、心のどこかで、OWSのために現役を続けれるチャンスがあるのに諦めたことに後悔が残っていました。
肘の治りも思っていたより早く、復帰できるんじゃないかという思いが日に日に増して、馬場先生と何度もぶつかって、話し合いをした結果、今年の6月にOWS日本選手権に向けて復帰するということを決めました。
約4ヶ月水から上がり泳いでないブランクがある中、約4ヶ月で10キロで戦えるように戻さないといけないことは簡単なことではないと分かっていましたし、周りの目やそれをよく思わない人たちの声もあることも覚悟して最後まで選手を続けることを決めました。
本当にその道のりは肉体的にも精神的にもきついことの方が多かったですが、最後日本選手権で、10キロを完泳するだけではなくちゃんと戦えたことが、完全燃焼になりました。
目に見える結果としては何も残せなかったですが最後までやり抜けたことが私の財産になりました。
最後まで選手を続けるチャンスと環境を与えてくださった下山先生、奈良先生、戻ることを受け入れてくれたロングのメンバー、本当にありがとうございました。
また、高校で辞めるはずが大学でも続けたいという私のわがままを聞いてくれて、私がどんなに調子が悪くても、手術をしてボロボロになっても、最後まで応援して支え続けてくれたお父さん、お母さん、岐阜県の先生方、ありがとうございました。
そして、4年間たくさんぶつかって喧嘩もして、たくさん話し合いもして、人間的にもたくさん成長をさせてくださった馬場先生、本当にありがとうございました。
この怒涛の4年間は私の糧になりました。
新潟に来て、新潟医療福祉大学水泳部に入れて本当によかったです。
ありがとうございました。
ーーー
【コーチ:奈良】