« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »
本日は、2019年最後の練習です。
2019年にやり残しがないように、取り組みます!
また、今日の練習が終わってから、実家に帰省する学生が多くいると思います。
そういった学生は短い時間ですが、家族との時間を大切にしてほしいです。
年明けは、1月4日(金)から全体の練習が開始。
それまでは、自主練となります!
せっかく年末で強化したものが0にならないよう過ごしてほしいと思います。
2019年もたくさんの方々に支えて頂きました。
ありがとうございました。
2020年いよいよ、オリンピックイヤーです。
来年も、どうぞよろしくお願い致します。
皆様、良いお年を!
【新潟医療福祉大学 水泳部一同】
年末の練習中で行ったドライランドの様子です。
【コーチ:奈良】
先日、本学の修士課程卒である沖田健二さん(2011年度健康スポーツ学分野卒:長崎県出身)より、差し入れでみかんを頂きました。
毎年送って頂き、ありがとうございます!
今年もおいしく頂きました。
以前、熊本に出張があり、その際に水泳部1期生の栗林(旧姓:亀山)恵理華さん(2008年度健康スポーツ学科卒:水泳部1期生_熊本県出身)にお会いすることが出来ました。
今年の5月のGWにも大学に来てくださいました。
短い時間ではありましたが、立ち上げの時期の話やNUHWに対する熱い思いを聞け、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
今でも、本学水泳部を気にかけてくださっていて、とても嬉しかったです。
またお会いできる日を楽しみにしています!
1年生の目標発表の様子を紹介します。
人数が多いので2回に分けて紹介します。
上西大(健康スポーツ学科:和歌山県出身)
金森あい(健康スポーツ学科:東京都出身)
笹原世玲菜(健康スポーツ学科:栃木県出身)
佐藤恵斗(健康スポーツ学科:山形県出身)
篠原明美(健康スポーツ学科:富山県出身)
鈴木海渡(健康スポーツ学科:神奈川県出身)
千葉佳奈絵(健康スポーツ学科:東京都出身)
津田萌咲(健康スポーツ学科:大阪府出身)
先日、水泳部7期生(2014年度卒)の皆様より、インカレシード入りのお祝いとして、メガホンを寄贈してくださいました。
なんと、合計60本のメガホン、そして「NUHW」の名前入りです。
7期生の皆さん、そしてメガホンを代表して送ってくださった野矢翔太さん(2014年度理学療法学科卒:水泳部7期生_北海道出身)ありがとうございました!!
このメガホンを応援で活用させていただきます!
いつも司会を行ってくれている3年生の様子を紹介します。
日常で起こったことや練習の感想、思いを伝えてくれます。
奥村晴香(健康スポーツ学科:新潟県出身)
五井愛華(健康スポーツ学科:新潟県出身)
椎野一樹(理学療法学科:石川県出身)
千葉海勝(健康スポーツ学科:宮城県出身)
久光哲也(健康スポーツ学科:栃木県出身)
平野由里子(健康スポーツ学科:愛知県出身)
山城憲治(健康スポーツ学科:兵庫県出身)
2年生の目標発表が終わりました。
発表の様子を紹介します。
岡本健佑(愛知県出身:健康スポーツ学科)
帯川隼輔(長野県出身:健康スポーツ学科)
加藤永遠(新潟県出身:健康スポーツ学科)
佐藤廉(長野県出身:健康スポーツ学科)
高田智輝(三重県出身:健康スポーツ学科)
土門拓未(北海道出身:健康スポーツ学科)
野極陽向(静岡県出身:健康スポーツ学科)
細澤知弘(栃木県出身:健康スポーツ学科)
松澤幸祐(長野県出身:健康スポーツ学科)
盛音葉(青森県出身:健康スポーツ学科)
山田奈子(鳥取県出身:健康スポーツ学科)
余村花梨(茨城県出身:健康スポーツ学科)
片づけがひと一段落した後は、ミーティングです。
大会の振り返りや、学生が大会ごとに立てている目標の達成度を確認します。
【集合写真】
【役員を担当してくれたマネサポ】
右から
椎野一樹(理学療法学科3年:石川県出身)
前芝和佳(健康スポーツ学科3年:和歌山県出身)
山城憲治(健康スポーツ学科3年:兵庫県出身)
広瀬祐大(義肢装具自立支援学科3年:富山県出身)
【マネジメントをしてくれるマネサポの皆】
いつも、サポートをありがとう!
大会後は、全員で片づけを行います。
主にコースロープの回収、タッチ板の回収、備品の撤収作業を行います。