練習 Feed

2016年5月15日 (日)

新入生紹介 ~Part10~

寺山 真由(てらやま まゆ)

Img_6230

出身県:栃木県

出身高校 / スイミング:宇都宮海星女子学院高等学校 / スウィン宇都宮

所属学科:健康スポーツ学科

専門種目:自由形短・中距離

「周りの人を笑顔にする為にも強い心を持って練習に臨み、4年間で結果を出します。」

【コーチ:奈良】

2016年5月11日 (水)

ドライランド講習会 ~第2弾~

この日も、トレーナーの大野健太さんから普段行っているドライランドの講習会を行っていただきました!

S__21135364

S__21135362

S__21135365

S__21135374

S__21135372

お手本をしてくれた近藤治樹(3年生:長野県出身)

S__21135371_2

スタート時の動作についても、説明がありドライランドの大切さを痛感しました。

S__21135373

尾東太樹(4年生:東京都出身)

S__21135367

S__21135366

また、インナートレーニングについても、勉強をしました。

S__21135368

S__21135369

S__21135375

質問に来た伊藤楓華(2年生:愛知県出身)

S__21135370 

2週間にわたって、じっくりとドライランドについて説明を受けました。

理解してるつもりでも、なかなか正しい動きが出来ていないということがわかった2日間でもあったと思います。

正しい知識・正しい動きで継続していきます!

【コーチ:奈良】

2016年5月10日 (火)

ゴールデンウィーク強化練習

ゴールデンウィークはホームである大学で強化練習をしました。

プールの混雑状況を踏まえ、同じメニューを2グループに分かれて実施しました。

S__21127178

S__21127182

S__21135378

S__21536789

S__21536788

S__21536787

S__21536786

S__21536785

S__21536784

S__21536781

S__21536782

途中、夏を見据えた選択が出来ているのか?という疑問を持つ瞬間がありましたが、最後は全員、夏に向かって取り組めていました。

1つ1つの練習に意味を持ちながら取り組めるか否か…

ただこなすだけでは、強くなりません!

ゴールデンウィークで鍛えた分、耐えた分、結果がついてくると思います。

全ては夏のために!

S__21225516

【マネサポの様子】

S__21225515

S__13467664

S__21127171

S__21127170

S__21127172

S__21127173

S__21127174

S__21127175

S__21127176

S__21127177

S__21127179

S__21127180

S__21127181

S__21536790

【コーチ:奈良】

2016年4月27日 (水)

1年生の練習用マット

1年生にも自分の練習用マットが届きました。

Img_6158

早速、名前を書きました。

Img_6157

Img_6159

マットは選手のみならず、マネージャーにも配られます。

Img_6165

名前だけでなく、座右の銘を書く選手もいました。

Img_6160 

卒業することには、今回マットに書いた名前が消えるくらい補強をしていきましょう!

明日以降、新入生の紹介をしたいと思います。

【コーチ:奈良】

2016年4月26日 (火)

ドライランド講習会 ~第一弾~

この日は、普段取り組んでいるドライランドについて講習会を行いました!

人体骨格模型を使って、ドライランドを行う意味や身体の使い方などについて説明をしていただきました。

【トレーナー:大野健太さん】

S__131088414

S__20406281_2

見本となった松井浩亮(本学職員_アシスタントコーチ)

S__131088416

S__131088425

説明を受けた後、みんなで実践します。

S__131088419

S__20406282

S__20406284

S__20406294

S__20406292

S__20406286

S__20406289

S__20406293

S__131088428

S__20406291

説明を聞きながらメモもしっかりと取りました。

S__20406285 

S__20406290

正しい知識で正確な動きを身に付け、スイムに活かせるようトレーニングを積んでいきます。

【コーチ:奈良】

2016年4月25日 (月)

OB来校!

OBの高橋拓也さん(7期生)が大学に来てくれました。

彼は働きながら、現役選手を続けています。

S__20340766

後輩思いの拓也さん、ミーティングでは卒業してから感じた大学水泳について話してくれました。

S__20340763

S__20340764

S__20340765

【拓也さんと同期の安井俊太(大学院修士課程2年生)】

S__20340767

拓也さんの今後の活躍を期待しています!

また、大学に来てくださいね。

【コーチ:奈良】

2016年4月21日 (木)

全体ミーティング

オリンピック選考会を終え、夏季シーズンに向けての全体ミーティングを行いました。

新入生も参加し、新チームが揃いました。

S__20340755

【新入生一同】

S__20340746

新入生からは自己紹介の後、意気込みを話してくれました。

その後、スタッフから夏季シーズンについて、みんなへ話をしました。

監督:下山好充

S__20340753

コーチ:馬場康博

S__20340752

コーチ:奈良梨央

S__20340773

科学サポートスタッフ:下門洋文

S__20340750

アシスタントコーチ:安井俊太

S__20340749

社会人スイマー:青木陽佑

S__20340748

社会人スイマー:松井浩亮

S__20340747

今年度から青木陽佑(2015年度_健康スポーツ学科卒)と松井浩亮(2015年度_理学療法学科卒)の2名が本学の職員として働きながら、社会人スイマーとしても泳いでいます。

今回ミーティングに参加できなかったスタッフについて、名前のみで紹介させていただきます。

トレーナー:大野健太

ストレングスコーチ:池田祐介

科学サポートスタッフ:市川浩

栄養サポートスタッフ:佐藤晶子

アドバイザリースタッフ:佐藤大輔

夏季シーズン、1日たりとも無駄にせず、全員で突き進んでいきたいと思います。

応援、よろしくお願い致します。

【コーチ:奈良】

2016年3月29日 (火)

練習!

この日はチームビルディングの意味を込めて、メインを最上級生の3年生が作りました。

メニューの説明をするキャプテンの尾東太樹(東京都出身:健康スポーツ学科)

S__19243051

S__19243050

メインは200mのMax Aveでした!

みんな声を出し合いながら、心を折らすことなく、最後まで泳ぎぬくことが出来ました。

S__19243049

S__19243048

S__19243047

S__19243046

オリンピック選考会に出場できないメンバーは、インカレを見据えた練習をしっかりとしていきます!

【コーチ:奈良】

2016年1月 7日 (木)

年末の様子Ⅲ

年末中、いつも3年生が中心に行っている練習後のミーティングを2年生が行う機会があったので、紹介します。

近藤治樹(長野県出身_健康スポーツ学科)

S__14164040

桑山健(大阪府出身_健康スポーツ学科)

S__14164051

浅野郁規(茨城県出身_健康栄養学科)

S__14164052 

こういった機会を無駄にせず、どんどん吸収して行きましょう!

【コーチ:奈良】

2016年1月 6日 (水)

年末の様子Ⅱ

年末の練習では、引退した4年生が応援に駆けつけてくれました!

松原竜典(岩手県出身_健康スポーツ学科)

S__14164039

S__14164038

渡邉慎平(宮城県出身_健康スポーツ学科)

S__14164037

現役の学生は、4年生からパワーを貰いいい練習が積めました‼

また、いつでも来てくださいね。

【コーチ:奈良】